最終更新:

8
Comment

【1953443】ADDと診断された場合・・・

投稿者: やんやん   (ID:Z8S3y0wqQj6) 投稿日時:2010年 12月 16日 09:49

小学2年生の男児です。
小学校に入った頃より生活態度や授業態度での問題を
担任より度々指摘されるようになりました。
1年生の頃は
・授業中でも勝手にトイレに行ってしまう
・問題の答えを当てられる前に発言してしまう
・無くしものが多い(上靴や帽子など)
などなど・・・まだ1年生だからかな、とも思っていたのですが
2年生になってからADDでは?と言われるようになってきました。
・授業中でも図書館の本を見ている、注意され一度は
片付けるも、またすぐに出して見始める。
・上靴を脱ぎ忘れてくる
・みんなで決めた遊び方などのルールを勝手に変えて
しまう。
など。
確かに、ネット等で調べてみると当てはまる事が多いのです。
発育相談を紹介され、とりあえず私のみで行ってみようかと
思っているのですが主人は
「診断が下ってしまうと、入試の際に不利になるのでは?」と
反対しているのです。

私としてもそれはとても心配なのですが、それ以上に
このまま周りが息子のADDの可能性を否定したまま彼が成長して
しまった時に出てくる問題の方が心配なのです。
すでに「頑張っているのに自分ばかり叱られている」という気持ちが
強くなっているようなのです。
主人や姑は「男の子なんて低学年のうちはこんなものだ」と
言っていますので、ADDだと診断されてもすぐには納得してくれないかも
しれませんが・・・。
ちなみに、息子は学力に問題はないようです。むしろ頭の回転は
かなり早く、テストもほとんど100点です。
友達も今のところたくさんいる(本人談)そうです。

やはり、ADDの診断を受けてしまうと入試などで不利になるのでしょうか?
経験者の方のご意見、アドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1953453】 投稿者: 入試って。。  (ID:f3GQmBIlwSM) 投稿日時:2010年 12月 16日 09:59

    中学の入試の事でしたら

    自分がADDであるかどうかを記入する欄など一切ありませんし

    ほとんどの私学が小学校の調査書などは入学時まで必要ないはずです。

    入学時には入学は決定していますし

    中学入試に関しては全く気にされる必要はないでしょう。

    高校入試ですと内申書が加味されるのでこの限りではありませんが、

  2. 【1953474】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:SQb1jIuHsNg) 投稿日時:2010年 12月 16日 10:18

    お子さん不注意のADDでしょうか?
    図書館の本の件や授業中にトイレに行くのは、不注意とはちょっと違う気がしますが。

    アスペルガーもお調べになってみてはいかがでしょうか?

  3. 【1953477】 投稿者: 診断の目的  (ID:UoKMdkleizk) 投稿日時:2010年 12月 16日 10:22

    もちろん、中学入試が診断で不利になることはありません。調査書のいる学校だからって、そんなことを勝手に書かれるわけがありません。

    でも、授業がまともに受けられなかったり提出物を出せない、周囲とうまくやれないということがあればそのような現象面については記述があっても不思議ではありません。

    つまり、診断を受けないようにすることは何の意味もないわけです。

    診断を受ける目的は、お子さんのことを良く知り、それにあわせた親や先生の対応方法を知り、お子さんが過ごしやすく能力を発揮しやすいようにすることでしょう? それがうまくいけば、中学受験をするにしたって、困難を減らすことができます。

    我が家の長男もちょうど小学二年生で診断を受けましたが、先生にいろいろお願いをするにも、専門のお医者さんからのアドバイスだったりすれば受け入れてもらいやすくなるなどの面があります。やるべきことを本人に伝わりやすく提示するなどの具体的な工夫もあり、よい方向に行ったと思います。もちろん診断を受けたからといってすべてが一気に解決したりしませんが、努力の方向を知る、大人がバラバラでなくチームとして対応するなどのことに役立てたらいいのでは。

  4. 【1953575】 投稿者: すぐに対応を  (ID:/qnkx0klHFw) 投稿日時:2010年 12月 16日 11:56

    小学校側から問題行動を指摘されたということは、周りの子に比べてかなり目立っており、
    「大きくなれば落ち着いて・・・」と楽観できる状態ではないと思います。

    うちの子は幼稚園時にアスペルガー+ADDの診断を受けましたが、小学校で担任から発達
    の問題を指摘されたことはありません。スレ主さんのお子さんとは違うタイプのようですし、
    療育の効果もあったでしょうし、担任のセンス(注意力)の差もあるでしょうが、学校の担
    任に指摘されたことはスレ主様のように真剣に受け止められた方が良いと私は思います。

    中学受験に関しては上の皆様も書かれていますが、調査書や通知表のコピーや面接が無い学
    校を選べば全く問題はありません。うちの子もそのような学校を受験し、現在楽しく通って
    います。
    ただ、調査書や通知表のコピーが必要な場合は、担任に発達の問題にふれないようにお願い
    した方がよいかもしれません。うちの子の主治医には「実際に問題行動がなくても診断名だ
    けで偏見をもたれることもあるので基本ふせて」とアドバイスされましたし、療育仲間には
    そのようなお願いを担任にされた方もいます。

    でも、いくらふせたところで受験する年齢になっても問題行動がおさまらなければ隠し通せ
    ることはできません。療育仲間には、調査書も通知表も面接も無しの学校を受験したけれど、
    受験会場で目立つ言動をしてしまい合格発表前に急遽面接された方(合格点に達しているが、
    在学中に問題行動を起こさないか確認)や、入学後の問題行動により中高一貫なのに高校か
    ら外に出るように言われた方、文化祭や修学旅行などのイベントには参加しないように言わ
    れている方もいます。入試の際には不利にならなかったとしても、それってどうなのかな?
    と思います。

    逆に、受験前に発達障害であることや問題行動を本人の努力とともに話し、入学後に適切な
    サポートを受けている方も多くいらっしゃいます。

    小2ならまだ、本人が楽しみながら療育を受けられるし、周りの協力も得やすいと思うので、
    ぜひ早く専門家に相談されることをおすすめします。障害でなければ幸いですし、そうであ
    っても本人のタイプに合った進路を考える時間と相談相手ができますよ。

  5. 【1953578】 投稿者: アスペルガー一族に嫁いだ嫁  (ID:GX4IQW/nVQY) 投稿日時:2010年 12月 16日 11:57

    > 主人や姑は「男の子なんて低学年のうちはこんなものだ」と

    これ程、当てにならない物はありません(笑)

    我が家には男の子が2人おりますが、2人ともADDではありませんが、アスペルガーの診断を受けました。
    診断を受けて、アスペルガーについていろいろ解ってくると、どうやら、主人にも、舅にも、そして主人の親族の面々にも当てはまる事が(^^;
    アスペルガーの子供を持ったママ達の中に、子供だけでなく、旦那やその親族にアスペルガー疑惑を持つ人が、とっても多いです。
    医学的に正式な見解があるかどうか解りませんが、どうやら、遺伝するらしい(特に男系)。

    なので、ご主人様は、自分自身がそうであるという事に気がつかずに育った、そして、お姑様はお子様(ご主人)がそうであると気づかずに育ててた可能性が高いです。

    > このまま周りが息子のADDの可能性を否定したまま彼が成長して
    > しまった時に出てくる問題の方が心配なのです。

    はい。まさにその通りで、スレ主さんが懸念されてる通り、支援が必要な状態なのに、見過ごされて育った場合が心配です。
    一度、第三者の目から客観的に判断を仰いだ方が良いと思います。
    いきなり医療機関は敷居が高いとお思いなら、発達相談なり教育相談なり(市の保健所や教育委員会の施設があると思います)を調べて相談されれば、何らかの支援が必要なケースか、このまま様子を見ていれば大人になる頃には普通に紛れてしまうケースなのかの見極めを頂けると思います。

    入試で不利かどうかは、受験される学校の方針(特に私立の場合)によると思いますが、公立高校などの入試にあたっては、支援が必要な受験生に対してはしかるべき支援(但しモンペ的な物はダメですけどね。あくまで障害を起因とする問題に対して公平な立場で適切と思えるものですが)をしてくださるという話は、私は、直接教育委員会の方から聞き出しました。
    これは、お住まいの地域によって違うかと思いますが、しかるべき時期が来たら、きちんと問い合わせてみると良いと思います。
    こちらから問い合わせてみたら、案外、思っていたよりも支援への理解がある事にほっとした物です。

    まだまだ、小2だと、これからお子さんも成長して変っていきます。
    適切な支援をしていけば、数年後、今の状態が信じられない程の成長を見せてくれる事もあります。
    親族の無理解が、心に刺さる事もあると思いますが(実はそれがツラかったりして)、どうぞ、めげずにがんばってください。

  6. 【1953623】 投稿者: やんやん  (ID:Z8S3y0wqQj6) 投稿日時:2010年 12月 16日 12:42

    スレ主です。
    たくさんの方からのアドバイス、本当にありがとうございます。

    自分の中では相談に行くという決心がほとんど出来ていたのですが
    皆様のお話を聞かせていただき、自分の判断に自信を持って
    相談に行けそうです。やさしく背中を押していただき
    感謝しておりますm(__)m

    この先の入試・進学の際のお話も大変参考になりました。
    うちの地域は公立が優位な田舎でして、ほとんどの子が
    公立小、公立中、公立高へ進みます。そんな地域ですので
    内申点に期待の出来ない生活態度の息子が、内心重視の
    高校に入れないのでは?さらに調査書にADD等の記載があると
    なおさら不利になるのでは?と悶々としておりました。

    自己診断(私の)ではアスペルガーよりはADDに近いと思われます。
    友人関係はそれなりに良好で、大人への気遣いや顔色をうかがう(?)ような
    部分も年相応に持ち合わせているようです。
    2年生になってからは授業中の立ち歩きはなくなったと
    言われています。
    ですので、周りの働きかけ次第では他の子と同じような生活を
    送っていけるようになるかな、と希望も持っています。

    この時期に皆様にご相談させていただき、良きアドバイスをいただけたことを
    感謝いたします。
    ありがとうございました。

    もしもそう診断された場合に本人にどう説明するか、など
    不安な点もまだまだたくさんありますが、まずは
    1歩踏み出してみますm(__)m

  7. 【1953631】 投稿者: やんやん  (ID:Z8S3y0wqQj6) 投稿日時:2010年 12月 16日 12:52

    度々、スレ主です

    先ほどの私の書き込みで

    「自己診断(私の)ではアスペルガーよりはADDに近いと思われます。
    友人関係はそれなりに良好で、大人への気遣いや顔色をうかがう(?)ような
    部分も年相応に持ち合わせているようです。
    2年生になってからは授業中の立ち歩きはなくなったと
    言われています。
    ですので、周りの働きかけ次第では他の子と同じような生活を
    送っていけるようになるかな、と希望も持っています。」

    と書いた部分があり、読み返してみると
    「アスペルガーではないから、希望を持っている」とのような
    文章にも思えてしまうことに気付きました。
    途中で文章を変更したり、追加したりしているうちに
    このような文章になってしまいましたが、決してそのような
    意味で書いたものではなく、文章の構成を間違えてしまいました。
    「ですので」の接続詞の使い方が悪かったです。

    決して、そのような気持で書いているわけではございませんが
    もしも読んでいただき、不快感を与えてしまうことがございましたら
    申し訳ございませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す