最終更新:

273
Comment

【2271314】特定の子供のお世話係

投稿者: 小三女子母   (ID:F5AIc7jIhJA) 投稿日時:2011年 09月 20日 12:43

娘が発達障害のある子ども(Aちゃん)のお世話係にされているようで困っています。
小一から同じクラスですが、担任にグループに誘ってあげてとか
何かのペアになる時は、Aちゃんとペアになって上げてとか言われてきました。
奇声をあげてどこかに行ってしまうので、教室移動するときは娘が手をつないで
教室移動していたそうです。
帰りも一緒に帰ってやってくれと言われて途中まで帰りAちゃんの家に送って
帰ってきていました。
最初は数人で帰ってAちゃんを送っても帰り道一人でなくクラスメイトも
いたのですが、Aちゃんの奇行がひどくて小三になってからは暴力もふるうように
なりクラスメイトが離れてしまい娘が一人でお世話している状態になりました。
娘も自分も友達と遊びたいので、Aちゃんから離れて担任に頼まれても言葉を
濁して逃げて来ている状態です。
一度担任にはっきりと抗議に行ってかまわないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 27 / 35

  1. 【2283337】 投稿者: 苦笑  (ID:/Xsw90I1cp2) 投稿日時:2011年 10月 03日 11:51

    以前にわかりますというハンドルでコメント
    差し上げたものです。
    お嬢様、良くなられましたか?

    ネットは、文字だけで構成されるバーチャル世界ですから
    そこに書かれている内容しか見る必要は無いと思います。
    中にはフェイクや釣りもあるかもしれません。
    でも、文字で書かれていなければ事実は無いのと同じだし
    リアルで証明なんて出来ません。
    そもそも、釣りだからってリアルで金を騙し取られる訳
    じゃあるまいし、真偽を気にする位なら、ネット掲示板は見ません。

    真摯に相談され、丁寧なお答えをくださる主さんの
    ご対応が、自分がここで与えられた情報です。
    それ以外は気にならないですよ。
    ネットは自分のスタイルで付き合えるというメリットが
    あります。
    釣り探しが楽しい人の自由もあるのと同様に
    主さんも、ストレスを感じてまで律儀にお答えに
    なる必要は無いと思います。
    苦痛になったら、ブラウザを閉じて二度と来ないという
    自由もありますから、お気を楽になさってください。
    今は、お嬢様のこと優先ですから。

  2. 【2283381】 投稿者: ものもの  (ID:a2JOfjdFEZ2) 投稿日時:2011年 10月 03日 12:43

    スレ主さま

    色々大変だと思いますが、お嬢様にとって母親がきちんと守ってくれるのは一番の強みになると思います。



    ふふ様

    ごきげんよう

    http://e-school.e-tokushima.or.jp/awa/es/hisakatsu/html/htdocs/index.php?page_id=22
    市立学校でも、自ら責任と表示してあるので責任という言葉を使っても間違いではないようです。

  3. 【2283407】 投稿者: ふふ・・・  (ID:p3l9RAIBBIg) 投稿日時:2011年 10月 03日 13:05

    がんばって探しましたね!(でも、阿波市しか見つからなかった?)

    自分の言を正当化(言い訳)するための必死になっての「後から検索!」・・・大事です。


    >私はあくまでも責任ではなく、管理下という言葉を使っているかと思うのですが。
    >


    >市立学校でも、自ら責任と表示してあるので責任という言葉を使っても間違いではないようです。
    >

    結局あなたは学校の責任について話をしてたということと理解しました。


    ごきげんよう!

  4. 【2283423】 投稿者: ふふ・・・  (ID:p3l9RAIBBIg) 投稿日時:2011年 10月 03日 13:22

    がんばって探していただいたのに申し訳ないですが、


    >教育活動中,登下校の事故については学校の管理下です。わたくしたち学校職員は,最大限の誠意と責任を持ってその処置にあたります。


    「責任を持って処置にあたる」ことと「ケガを負ったことなどの責任をとる」ことは全く違うと思います。


    見ずにおこうと思ったんですが、ごめんなさいね。
    また恥をかかせてしまいました(汗っ)

  5. 【2283427】 投稿者: ↑  (ID:Ll68ET9RE6w) 投稿日時:2011年 10月 03日 13:27

    物言いに嫌味がありますね。

    ご不幸な方です。

  6. 【2283436】 投稿者: 親の出番  (ID:A3DL/hMHhEk) 投稿日時:2011年 10月 03日 13:42

    校長が親の義務という言葉で登校を促すようであるならば、私も教育委員会へ相談されてもいいと思います。
    教育委員会は教師の味方であるということは忘れずに、でも事実を詳細に話しあくまで困っているのでどうしましょうかという姿勢で相談されるのがいいと思います。

    今までずっと同じクラスにさせられお世話係をさせられたために休み時間もなかったこと
    他の子がしなくなり、いつしか自分の子ども一人だけで世話をしていたこと
    わが子も他の子のように断ったらクラス全員の前でわが子だけが叱られ世話をするように担任から強要されたために、子どもがショックを受けていること
    暴力的になっていて今回けがをさせられてしまったこと
    それでもまだ世話係をお願いして欲しいと担任から言われていること


    やんわりと相談を始め、上記の事実を話し、その後の展開としては教育委員会の方から正しい意見を話させるように持っていくことです。
    そうすることで、教育委員会は学校ではなく被害児童側の救済の立場を取らざる得なくなりますので。電話相談ならばできるなら会話の録音をします。
    決して、相手を非難したりせず、こちらから正論を述べることなく、あくまで被害者で困っている状態であることを印象付けるように低姿勢で。

    会話の流れの一例ですが。

    大変恐れ入りますが、今、学校で子どもが大変困ったことになっております。<学校名は伏せる>

    <上記の状況を淡々としんみりと話す>

    あの…学校というところは何をするために行くところなのでしょうか。
    もしかしたら、私の認識が違うのかもしれませんのでお伺いしたいのですが、将来に必要な学力の習得や人間形成、そして社会生活および集団生活のスキルの習得をする場所だと認識していますが、違いますでしょうか?

    (おそらく教育委員会はそうですといいます)

    確かに、クラスメイトを手助けすると言うことはいいことだと思いますが、毎日一人の児童だけがし続けなければならないものなのでしょうか? 正直、授業にも差しさわりが出ておりますし、休み時間もなく、友達とも過ごせないことで友達との関係も悪くなってきておりますが…

    (おそらく、そのようなことはありません。クラス全員でするもので、決して一人の児童に負担がかかるようなことはあってはならないですと言うと思います。)

    実は、けがをさせられてから本人のショックも大きく学校を休んでいる状態なのですが、<今現在のクラスの状況を述べる>
    大人でも世話をするのがかなり大変な状態のようなので、まだほんの○才の子ども一人でみれるものなのでしょうか。
    負担もかなりのものだと思うのですが…このような場合でも、大人ではなく子どもが世話を担わなければならないものなのでしょうか?

    (おそらく、そのようなことはありませんと言うと思います。)

    しかし、担任はうちの子ならば「大丈夫、できる」とまだ世話を続けて欲しいというのですが、本人がもうしんどいと言いますし登校を渋っております<子どもの状態は大げさに付け足しても大丈夫>
    私どもも子どもの身の危険を感じており登校を見合わせているのですが、校長先生からも通学させることは親の義務だから登校させるように言われていてどうしたものかと悩んでおります。子どもの身の危険を冒してでも登校させお世話をしなければならないものなのでしょうか…
    学校と言うところはそういうところなのでしょうか…

    (おそらく教育委員会は否定するはずです)
    <ここで、教育委員会の言った意見を再確認をします。おそらく学校に行く目的とお世話が一人の子の負担にならないようにすることなどを話しているはずなので>

    <続けて>
    しかし、校長先生は任せて欲しいというだけでお世話をどうするのかという具体的なお話はいただけないので、このように担任が世話をして欲しいと今も強く望んでいる以上、やはり保護者としては安心できないのですが…

    (教育委員会は、学校長に詳細を聞きますので学校名を聞いてくるでしょう)


    この先は、教育委員会に間に入ってもらうのかどうかでかわります。
    取りあえず学校との話し合いを続ける場合はその旨を述べ且つ万一の場合は再度お願いをしていいのか聞きます。担当者の名前は再度聞いておくことです。学校との話し合いを続ける場合は、決して学校名を出さないことです。出すと教育委員会は詳細を学校に聞き、学校と保護者対策を練りますので。
    あくまで予想される一例ですのでこの通りではありません。
    こちらはけがをさせられた側として強く出るのも一手ですが教育委員会と対峙する可能性もありますので、逆に下手下手に出て教育委員会の方から意見を引き出すことで学校側の支援に回れないようにしておいてから、一転強気に出てもいいかと思いますよ。

    別の案件で教育委員会に相談し成功したときの手法です。

  7. 【2283532】 投稿者: ものもの  (ID:a2JOfjdFEZ2) 投稿日時:2011年 10月 03日 15:26

    ふふ様

    別に怪我をおった事の責任を取らせる為に責任と言っているわけではありませんし、
    それこそふふ様のおっしゃる責任をもって処置にあたる。をしなければいけないと、書いているのですが。
    次回からこの様な事が起きない様にする事が学校側の責任ではないのでしょうか。
    こんな風に書いても後からこじつけだとかなんとか色々書かれるんでしょう。

  8. 【2283547】 投稿者: 今が出番!  (ID:h54puCpx/FA) 投稿日時:2011年 10月 03日 15:43

     9月末が忙しい仕事をしており、ちょっと拝見しぞびれていましたが、
    途中よく分からない書き込みが?
    通学途中が学校の管理下かどうかから話が逸れて、
    あの・・・「ふふ」さんってこのスレッドに何を期待しているのか
    一生懸命読んだんですが、ちょっと理解できませんでした。

     ところで、お嬢さんのクラスは、もはやスレ主さんだけの問題では
    無くなってきていますね。いい傾向なのではないでしょうか?
    ・だんまりを決め込めないくらいの大事に
    ・しかも、自分ではなくて周りが
    してくれるのが理想です。

    クラスの運営が破滅している事実は、お嬢様にとっても
    「自分がしょい込むことではなかったんだ。」という
    安堵感も与えてくれると思います。

     具体的なアドバイスとしては、「親の出番」様の言うとおりだと
    思います。前にも書きましたが、常に
    「客観目線」「仕事上の不備」というラインで話しを進められますように。

    自分の仕事の話しで恐縮ですが、このスレッドを見ていない間
    大きなトラブルがありました。
    前々からちょこちょこと気になっていたのですが、言い逃れできる
    範囲だったのでわざと「泳がし」決定的な怠慢を発見するに
    至りました。相手に弁明の余地を与えないくらいまで怠慢を「熟成」
    させたことで、こちら側の要求が全面的に通ることになりました。
    もちろん「熟成」するまでお嬢様とクラスを見て見ぬふりを
    しろと言っているのではなく、周りを完全に固めて
    言い逃れが出来ない、その余地を与えない頃合いをどうか
    見極めてください。もうまさにそろそろかと思います。
    また、クラスの他のお母さん方からも教育委員会に申し出が
    あると心強いですね。単数と複数では、委員会の扱いも
    違ってくると思います。
     個人の問題ではなくなっていくことを
    祈っております、
     一番怖いのは「時間切れ」でうやむやにされることです。
    学校には「学年が変わる」「卒業する」という最大の
    仕切り直しがあり、これを錦の御旗にすることも否めない現状です。
    試練の秋になるかと思いますし、すでにお疲れだと思いますが、
    母の愛の力で乗り越えられますように。
     それから、これも含めてスレッドには
    色々な書き込みが予想されますよね。
    その書き込みで余計に気持ちが沈むこともあるかと思いますが、
    自分に役立つことだけピックアップしてくださいね。
     私自身、このスレッドの体験談やプロはだしの方の
    アドバイスに視野が広くなる思いでいます。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す