最終更新:

14
Comment

【2885812】ゲーム要らない我が子と、ゲーム必須の学友

投稿者: ひとみ   (ID:G5PCPsP.Xhg) 投稿日時:2013年 03月 05日 09:15

小一男子です。

先日、近所の学友達から「ゲームのないやつとは遊ばない」と言われました。
ケロッとしています。
私は絶対否定派ではないので「欲しい?」と聞きましたら、「要らない」と言います。
ゲームはたまに外でしても、短時間で飽きます。
他のお宅でお世話になった時、お母様に聞いても、やってないとおっしゃります。
私は「ゲームも英語とかパズルとか色々あるのね。
本当に欲しくなったら言ってね。その時は調べてルールを考えよう」
と話して終わりにしました。
土日は学友と合うことが無く、せいぜい平日の2日のことです。
この程度の時間は、ブロックや、読書、自然の中で遊べば済みます。


息子みたいなタイプは成長すれば、
類友で渋くまとまって遊ぶようになるのでしょうか?
それとも、普段は孤独に生きて、自分の趣味ではじけるのでしょうか?
途中からゲームしたくなったら、それでもいいのですが、
すでに出来た輪には入り難いと思います。
先輩親御さんの実体験が聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2885885】 投稿者: 本人の気持ち次第  (ID:kiUJl/coSjw) 投稿日時:2013年 03月 05日 10:15

    ゲーム不要の子の行く末が全て同じというわけではないでしょうから、「こうなります」とは誰にも答えられないと思いますよ。

    不要だと息子さんが言うなら、それでいいのでは?
    お友達に「ゲームない子とは遊ばない」と言われても、あまり気にしていないわけですし。

    うちの息子(高学年)はゲーム大好きですけど、最近はコミュニケーションツールとして使っていることが多いです。
    学校のお友達と3DSの公開日記みたいなもので、よくやりとりしています。
    日記といっても大した内容ではありませんが。
    気ままにコメント付けたり、面白そうですよ。
    途中からもメンバーがどんどん増えていますから、入手時期が遅いからといって入れてもらえないことはないと思います。

    あまり心配しなくて大丈夫!

  2. 【2885908】 投稿者: 大丈夫!  (ID:RpzvXgSRx/A) 投稿日時:2013年 03月 05日 10:35

    うちの息子が小さい時にそっくりです。

    ゲーム、小5まで持っていませんでした。
    買った理由は大人気ないものです・・・ある日息子が同級生に「お前ん家、ゲーム買えないって貧乏なの?」
    と言われ、息子に「うちは貧乏じゃないよね?」と聞かれて、私が激怒して買ってしまいました。
    息子は欲しかったわけではなかったので、友達と遊ぶ時だけ持って出掛けていました。

    思えば幼児期からレゴブロックやパズルが大好きで、本もよく読んでいました。
    大勢が遊びに来ても、マイペースに自分のしたいことをやって遊んでいましたね。
    息子にとって、レゴやパズルが他の子のゲームのようなもので本当に熱中して楽しそうでした。
    そのうちパズルは数独やシークワーズになりパソコンになり、レゴは世界遺産シリーズなどに移行しました。
    そこに世界史や語学への興味が入ってしまい、小学校時代は友達はほとんどいませんでした。
    中学受験をしてやっと趣味を分かち合える友人を何人か見つけたようです。

    息子は今、友達がたくさんいて青春を謳歌しています。
    小学校のころのポツネンとした感じを心配していたのが嘘のようです。
    もちろんWiiやPSPも持っていますが、やるのは半年に一回くらいでしょうか?
    一、二度やると画面の展開を覚えてしまって、ゲームにならないそうです。

    まだ小1ですよね。
    心配な気持ちよくわかります。
    でも息子さんが要らないと言っているのですから、必要になるまで要らないと思います。
    それで仲間はずれにされるようなら、一人で家で読書やブロックをしている方がいいです。
    それに息子さんは疎外感を感じて淋しいとは思ってないですし、一人で作業するのが向いているんでしょうね。
    大丈夫です。友達が沢山いればいいわけではないです。
    息子さんはとてもしっかりしていらっしゃるから、温かく見守っていてあげてください。

  3. 【2886118】 投稿者: ゲーム好き  (ID:ttUKEyWtbm2) 投稿日時:2013年 03月 05日 14:37

    要らないと言われれば話は終わりです。
    友達のためにやる程価値はありません。

  4. 【2886203】 投稿者: 類友  (ID:CaDhS.zSLN2) 投稿日時:2013年 03月 05日 16:17

    ゲーム好きな子、そうでもない子、いろいろです。

    我が家は、上の子はゲームが大好きで、友だちもやはりゲーム好きの子
    ばかりです。
    これは小学校時代からで、今は中学ですが、やっぱり友だちとゲームしています。

    下の子は全然ゲームをしません。
    低学年くらいまでは、付き合いで友だちとやっていましたが(上の子が好きなため
    DSやPSPなど家にはあります)、4年生くらいからはゲームをしない
    友だちと遊ぶようになりました。
    高学年の今は、二輪のスケボーのようなものが仲間内で大流行りで、もっぱら
    そればかりです。
    子どもの話では、クラスでも、ゲーム系好きのグループ、スケボー好きのグループ、
    サッカー好きのグループ、遊ばない人数名、という感じで、なんとなく住み分けされて
    いるそうです。

    ゲームをしないから友だちができないということはなく、類は友をよびますから、
    心配ないと思いますよ。

    ちなみに下の子はテレビもほとんど見ないので、親としては友だちとの間で浮いて
    しまわないか心配しますが、案外大丈夫みたいで、友だちも多いです。

  5. 【2886217】 投稿者: きの  (ID:7e3cg3VB5D6) 投稿日時:2013年 03月 05日 16:34

    お子さんが仲間外れになりはしないか、とご心配の気持ち、よくわかります。
    でも、本当にご心配はいらないですよ。
    中にはゲームをしないことを「信じられない、厳しいのね」みたいに言う人もいますが、それぞれの家庭のやり方、お子さんの好みなんですからとやかく言うべきではないですね。

    ゲームはしなくても興味がなくても友達は作れます。

    もしお子さんがこの先仲間外れになるようなことがあれば、その原因はほかにあると思うのが賢明。

    子ども同士って、大人が思うほど幼稚じゃないですよ。きちんと相手の出方を探り合って遊んでいます。

    我が家の子どもたちは、みんなが見るようなテレビをあまり見ないし、ゲームは与えないで育ちました。下の子はゲームについては1年生のころちょっと抵抗しましたが、しばらくしたらもうほしがらなくなりました。
    二人とも普通に友人と遊び、楽しい学校生活を送っていましたよ。
    あるとき、「ゲームしないと仲間外れになるの?」と聞いたことがあります。
    子は、「うん、まあその話で盛り上がっているときは話に入れなかったけど、別にそれが原因で仲間外れとかはないよ。適当に質問すれば教えてくれるし。」と言っていました。テレビについても同じです。子どもたちは学校でゲームの話ばかりしているわけではないし、放課後の遊びもそれ一色ということはありません。

  6. 【2886244】 投稿者: 趣味はいろいろ  (ID:nTrcEqm.TwI) 投稿日時:2013年 03月 05日 16:50

    ゲームって高校生になっても好きな子は本当に大好き。
    しない子は途中少しはまっても、結局やらなくなります。

    ゲーム好きな子って、友達が好きなのではなくて、
    好きなゲームをやる相手が欲しいだけなんです。


    だから息子さんがそのお友達とどうしても遊びたい!というのでないなら、
    無理にゲームを与えなくてもいいと思います。


    うちは上が娘だったせいか、息子もあまりゲームにはまりませんでした。
    一応一通りは買ってあげたんですけどね。
    モンハンに1ヶ月くらいはまった程度。

    昆虫、恐竜、漫画、サッカー、野球、カードゲーム。
    男の子の好きなものってほかにもいろいろあるし、
    遊びの好みが合うお友達を探したほうが楽しめると思いますよ。

  7. 【2887009】 投稿者: ひとみ  (ID:G5PCPsP.Xhg) 投稿日時:2013年 03月 06日 08:45

    皆様 ありがとうございます。

    なんとなく、先のイメージが湧いてきました。
    はまっても一時的というお子様も沢山いらっしゃるんですね。
    安心します。

    以前、他のお母様達からも「ゲームが無いと友達になれない」と
    助言を頂いたことがあります。
    母子共に一緒に行動できないということなんでしょう。
    もともと趣味もお稽古も合わないし、私は良いんですけど。
    学校に行くのは息子なので、楽しく通って欲しいと思います。


    ゲーム好きな子は、友達が好きなのではなく、ゲーム出来る子が好き・・・納得です。

    息子はさっさと、他で遊びはじめました。
    まだ低学年なので、相手が物理的に限られてしまいます。
    でも、高学年になればなるほど、上手にすみ分けていく事がわかりました。
    しばらくは、送迎などして付き合います。

    うちも中受は予定しています。
    今は娯楽が沢山あるから、子供によって学校も分かれていく時代なのかなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す