最終更新:

29
Comment

【2951997】強豪高校に行かなくてもJリーガーになれるでしょうか?

投稿者: 中3母   (ID:3XgdnJZ/vrQ) 投稿日時:2013年 05月 03日 00:30

中3の息子の進路で相談です。

息子は将来Jリーガーとしてサッカーで活躍することを目標にしています。

息子は、サッカー第一に考え強豪高校への進学を考えているのですが、そこそこ頭は良いので家族としては、わりかし近いところにある偏差値の高い高校へ行かせたいと考えています。

しかしその高校はサッカーは特に強くなく、やはり進学校なのでそこまでスポーツに力を入れているわけでもないようです。(もちろんきちんと活動はしています)

Jリーガーになるレベルになるためにはやはりサッカーの名門高校に行ったほうがいいのでしょうか?私はサッカーのことはよく分からないのですが、できることなら頭の良いい高校、大学を出てからJリーグでもなんでも入って欲しいのです。

息子はその偏差値の高い高校へ行くことにはあまり乗り気ではありません。サッカーはチームプレイだから・・・、などと言っています。

私達で決めることなのですが、もしよければご意見聞かせていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【2953333】 投稿者: Jリーガーへの道  (ID:IeK9e2QVL0E) 投稿日時:2013年 05月 04日 08:16

    高校の選択は
    ①強豪校へ行く→インターハイや選手権(国立を目指す)
    ②あまり強くない高校→ユースでサッカーをする

    のどちらかですね。

    ちなみの友人の子は①で国体選手までなりましたが、系列の大学ではサークル程度…(怪我で断念)
    友人曰く、高校も大学も推薦だったので 塾代(高校は学費も)出したことないが、
    サッカー関係は湯水のように使ったそうです。

  2. 【2953650】 投稿者: スレ主  (ID:cZYf6ka84Tc) 投稿日時:2013年 05月 04日 13:04

    レスありがとうございます。感謝しております。

    しっかり息子に文武両道について話してみようと思います。

    今まで説明が足らず申し訳ありませんでしたが、家では夫が主に息子のサッカーをみています。

    実は夫は昔サッカーで失敗しているのです。かなり有望な選手だったそうなのですが、両親が大のスポーツ嫌いだったことでサッカーは大学でやめてしまったそうで、それを今でも後悔しており、テレビでサッカーを観ているときなどたまに泣いています。

    俺はダメな人間だ、などとよく言っています。夫は息子の好きなようにさせたいそうで、偏差値の低い強豪高への進学にまったく賛成してしまっています。

    夫によると息子がサッカーで将来成功する可能性は五分五分だそうです。

    なので我が家で私一人、偏差値の高い高校へ進学してほしいと考えているのです。

    私が難関大学を出てほしいと考えている理由はあと1つあります。

    仮にサッカー選手になれたとしても、必ず引退する時が来ますよね。

    そのあとどうするかなのですが、よく野球選手などが引退後苦労しているとテレビでみたことがあります。

    夫はその事に関して、何とかなるよと言うばかりです。

    そのことからも、頭のいい大学を出たほうが絶対にいいと私は考えるのです。

    サッカー選手は引退後どうなるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

  3. 【2953661】 投稿者: スレ主  (ID:cZYf6ka84Tc) 投稿日時:2013年 05月 04日 13:09

    すいません、最初のレスで、

    家族としては息子を進学校に・・

    と書いてしまいましたが事実上息子に進学校進学を勧めるのは私だけです。
    すいませんでした。

  4. 【2953781】 投稿者: 佐藤  (ID:jWlHB9JuoLY) 投稿日時:2013年 05月 04日 15:13

    知っている人で、Jリーガーになった人がいますが、(どのくらい活躍しているのかは知りません)、中学の頃はそんなに目立つ選手でもなかった気がします。

    高校からは外部のチームでやっていたようですからもしかしたら知らないだけでかなり上手かったのかも知れませんが・・・

    とにかく夢に向かって頑張ってください。

  5. 【2954327】 投稿者: あっぷる  (ID:LYduWyAHLlA) 投稿日時:2013年 05月 05日 00:20

    なるほど、要はお母様がサッカーで生きていくやり方に反対なのですね。

    サッカーに理解を示すような言い方しながら難関大学出てからなんて、あくまでも自分の意見は通そうとするええかっこしいのエゴ親かと思いましたが、それなら話がわかります。
    サッカーに限らずスポーツ選手の引退後は大変でしょう。
    だから、反対だ。難関大学出ることが大事だ。
    はっきり、そう言ってはいかがですか。
    ご主人の意見と自分の意見の両方を叶えることを息子さんに要求するのではなく、きちんと選らばせその道のベストを探るべきではないでしょうか。

    案外、ひるんでやめるかもしれません。
    すべて覚悟の上で臨みたいと言うかもしれません。

    強豪校は都内にもいくつもありますし全国にも。
    そしてその数だけの子供がプロになれると囁かれて入学します。
    ご主人も息子さんも、舞い上がってないで厳しい現実を正視するにはお母様くらい現実的な意見があった方がバランス的にはいいと思います。
    もし、挑戦することになっても、母親に啖呵きった以上後はありませんから、真剣さが違うかもしれません。
    私が見てきた狭い範囲で恐縮ですが、反対された子のほうがハングリー精神旺盛にやっているように思います。

    あまり無理無理にお母様の意見を通してしまうと、ご主人のように自分の中に後悔や親への恨みが残ってしまいます。
    反対する理由だけ簡潔に述べて、後は息子さんに任せましょう。
    偏差値が低かろうが高校には行くわけですから、3年後に見直す機会はありますしね。

    なお、プロまでいければコーチなり解説者なりなんとかなるのは確かだと思います。
    逆にJリーガーが面接にきても、どの企業も学歴なんか見もしないと思いますよ。

  6. 【2954356】 投稿者: スレ主  (ID:b6lR85rX/3k) 投稿日時:2013年 05月 05日 00:52

    コメントありがとうございます。

    特にあっぷるさん、長いコメント丁寧に、わざわざありがとうございます。感謝いたします。

    私はサッカー選手になることに反対しているわけではないですが、あっぷるさんのおっしゃるように引退後のことなどを心配しています。自分で言うのもなんですが息子はそこそこ頭は良いです。

    東大京大を狙える、とかそういうレベルであるわけではないですが、このまま勉強を普通に頑張っていけば世間で一般的に言われる、「難関大学」のどこかには入れると思うのです。

    サッカーではないのですが遠い知り合いの方にスポーツで進まれた方がいるのですがその選手は大きな怪我か何かで早々と引退することになり(怪我じゃなかったかも知れません)、その後かなり苦労されたとか聞きました。その選手はそれまでスポーツ一色で来た方のようで、大学も高校もスポーツ推薦だそうです。なので息子もそうなってしまったら・・・と心配しています。

    ここで聞いて、文武両道でやってこられたサッカー選手もいらっしゃることを聞いて、相談してみようと思います。

    あっぷるさんのおっしゃるように、それなりの覚悟を持たせることも大事だと思いました。といっても息子はサッカーに関してはかなり強い意志があるようですのでそれなりの覚悟もあるのでしょうが・・

  7. 【2954358】 投稿者: スレ主  (ID:b6lR85rX/3k) 投稿日時:2013年 05月 05日 00:57

    すいません、また文章が少しおかしくなってしまいました。

    今後気をつけます。
    あと、サッカー選手になれればその後の仕事はサッカー関連で何とかなるとあっぷるさんがおっしゃってますが、テレビで有名だった野球選手が引退後解説やコーチの仕事もなくかなり厳しい生活に・・・というような番組を何回か観たことがあるのですが、サッカーの場合はプロになればそのあとは何とかなるのでしょうか?

    何回も質問してしまってすいません。

  8. 【2954402】 投稿者: Jリーガーになるって・・・  (ID:hAb62kDeY9E) 投稿日時:2013年 05月 05日 02:48

    簡単なことじゃないと思いますよ。

    サッカーは団体競技なので、ご主人が教えている(?)とはいえ
    どこかのチームで所属しているだろうし、
    それなら中学3年生の今時分には(もし有望選手なら)
    すでにJリーグの下部組織(ユース)か、強豪高から
    話が来ていると思うのですが。

    本田選手が「ユースの選考に落ちてサッカー強豪高にいったのに
    一流選手になった!」ことで話題になったくらいだから
    ユースにいけなかった時点でJリーガーへの道はかなり
    狭まるのではないでしょうか?
    そのあたりの割合まではよく分かりませんが、
    高校でサッカーをしている子はほとんどが
    厳しい言い方をすれば「ユースの落ちこぼれ」だそうです。


    先にレスがあったように、宮本選手のやり方が一番
    どちらもとりこぼさずにできるとは思います。
    ただ、強豪校に行って、そのままサッカーで大学に行ったりすると
    たとえば就職などでは非常にアドバンテージになるそうですよ。
    お勉強はそれほどできなくても、運動会系の部活でがんばった実績が
    評価されるそうです。OB会のコネも強固です。

    プロになっても若いうちに現役引退が余儀なくされるサッカー。
    引退後にコーチになっている方もいらっしゃいますが
    とても薄給だそうです。

    以上、強豪校に誘われた知り合いの話です。

    でも、「夢を実現できた」すばらしい経験はできるのでしょうね。
    そのあとは、その人のサッカー以外の能力次第だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す