最終更新:

29
Comment

【2999606】アスペ混合型、接し方についての相談

投稿者: タラレバ   (ID:Kt/OGjNQ5as) 投稿日時:2013年 06月 10日 15:59

現在高2、中堅進学校に通う息子のことで相談です。

息子は、軽いアスペルガー症候群と診断されています。

アスペルガーには、大きく分けて 《積極奇異型》《受容型》《孤独型》があるとのことですが、息子はこれらの症状を一つ一つ軽く全て持っています。


学校では何処かのグループに所属することなく、マイペースで過ごしています。一人でいることを苦にしてないようです。(孤独型)


かといって、誘われたり話しかけられると普通に接し、メールをしたり一緒に帰ってくる友達は結構いました。(受容型)

ところが、深く仲良くなりだすと、今度は調子づいて自分の興味ある話を積極的にしていきます。大抵、マニアックな歴史の話なので相手をうんざりさせてしまいます(積極奇異型)


また、新しい環境になったばかりでは、孤独型が目立ち、少し慣れると積極奇異型になります。
最終的には受容型になりますが、親友と言えるほどの友達は出来ず、その時期限りの付き合いで終わってしまいます。


だからといって、本人は苦にしておらず、一人で旅行したり習い事したりして楽しんでます。


私はかなり社交的な性格で、友達がいっぱいいます。弟の方はかなり社交的で友達の中で揉まれ成長しているので、比較して寂しく、この先大丈夫なのかな?と思ってしまいます。


全ての型を持っているので、療育の仕方がわからないというのが本音です。

このままで放っておいてもいいのでしょうか。
こんな感じで、
社会性は身に付くのでしょうか。

アスペに詳しい方、お子さまが成人なされた方などで、助言していただけると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2999972】 投稿者: 勉強中  (ID:WEq9l5WO7AY) 投稿日時:2013年 06月 11日 00:02

    タラレバ様
    ご子息の様子、まったくうちの上の息子のようだと思いました。
    現在、中二で都内進学校在学中ですが、四月から不登校です。
    この頃保健室登校を自発的に始めましたが、不登校の原因は不安神経症と診断をされました。受験勉強が嫌になり、たまたま受けた学校が上位校だったので進学したところ他の生徒さんとの圧倒的な差に無気力になってしまったようです。

    最初、この不安神経症というのが先生や、勉強のことに関するものだったので
    発達障害の範疇にはいるということを思ってもみなかったのですが、

    同時期に弟が高IQで自閉症スぺクトラムが顕著にでていると教育機関で調べた結果がでて、その教室を探したり、自分でも勉強してみると、上の息子にも同じような傾向があるように思ってきました。

    子供は非常に記憶力が良く、ほとんど勉強らしい勉強をしない、授業中のみの勉強でテストを受けたりするので、範囲が多くなると苦手。
    勉強の仕方が実はわかっていない。一年半間海外にいただけで、ペーパブックが読めるほど英語ができるようになった。(三年生で英検二級取得)
    怒られたり怖かったりする記憶がとても残りやすく、トラウマになることも多い
    などの事があるのですが
    コミュニュケーションの方はタラレバ様のご子息様とまったく同じです。

    お勉強や、感覚が鋭すぎて困るという事はありませんか?
    また、上の子は人の気持ちは理解できるけれど、友達との一体感をなかなか持てないなどがあります。(ほかにクラス行事で盛り上がっていても、興味がなければ早く帰ってきてしまう。家に呼び合うほど仲が良かったのに、クラスが変わったらもう終わりだと思い込む。)

    上の子には不登校のカウンセラーの方にセラピーを受けてはいるのですが、いろんな状況を考えて、根にはなにか下の子供のようなものがあるのではと思っているのです。
    もし、よかったらどのような機関で診断を受けたのか教えて頂けると幸いです。

  2. 【3000145】 投稿者: マイペース  (ID:VHfU9Ob3/OY) 投稿日時:2013年 06月 11日 08:14

    家にも非常にマイペースな息子がいます。

    ただ、鈍感で周りの事が気にならないタイプなので、自分では何も困っていません。

    私もスレ主さん同様に社交的な方なので息子の様子に違和感があったのですが、男子進学校には息子と同類のお子さんがとても多いです。

    何かイベントがある時だけ団結し、後は皆マイペースに過ごしています。

    他人に気を使いまくる私より楽に生きていくのでは思っています。

  3. 【3000170】 投稿者: ひまわり  (ID:gLbuGSxfO6o) 投稿日時:2013年 06月 11日 08:54

    タラレバさんへ
    「軽い」アスペルガーと診断され息子さんにも告知がされている。この状態で8割問題が解決しているようなものだと思います。
    現に進学校(そういうタイプの保護者もいるし、子どももいる)に適応されて、友人とのコミュニケーションもだいたい取れている、孤立せずに。
    ただ深くつきあっていくことができない、のですね。
    それには、こういう場合にはこういう発言をする、何を言って良いか分からないときは笑顔で聞き役に徹する、などと社会性を身につけて行くために意識してトレーニングしていくことができると思います。
    成人された障害をお持ちの方が書いてらっしゃるものがあります。
    「秋桜の部屋日記」という成人されたアスペルガーのかたが(テレビにも出られました)体験者の生の声は強いです。
    また、図書館や教員向けの本屋さんのコーナーでも接し方の書いてある本がありますよ。高校生が自分で読むような恋愛マニュアルみたいなものもありました。
    高学歴で社会に出てから何故か不適応を起こし、ひきこもってしまう、と言うようなケースは明らかにコミュニケーションが取れないで起こります。人の様子を観察したり、息子さん自身が自分の特性を分かって(自覚して)意識していくことが大切ですよ。
    お母様は全く違うタイプなのですね。たいがい親子でそういるタイプなので、親は全く気づかない、と言うことがありますが息子さんの場合は気づいているので、充実した社会人になっていけるはずですよ。応援しています。
    息子さんにも良いところが多々あると思います。良いところがのびのびしていき、短所がカバーされていきますように。
    昔の精神保健福祉士より。

  4. 【3000238】 投稿者: タラレバ  (ID:Kt/OGjNQ5as) 投稿日時:2013年 06月 11日 09:57

    勉強中様

    レスして下さり、有難うございます。
    とても驚いた事に、勉強中様の息子様の現在の様子が、うちの息子の中2の時にそっくりです。

    うちの場合受験勉強と言うより、中1で無理して頑張った反動でした。

    同じように、周りの圧倒的な優秀さと課題の山に押し潰されました。
    うちの息子も記憶力は抜群ですが、大量の勉強をこなす事が出来ません。興味のない教科が、頭に入ってこないようです。

    うちも中2で、不安神経症と脅迫神経症が出て、不登校の時期がありました。その時はお薬を処方してもらい、不安を取り除くことによって少しずつ回復しました。


    また、高校になったら学校を変えるという約束をしました。元々息子の学校は、高校受験をして違う学校に移る生徒が多かったので、その点は楽でしたが。

    高校は2ランク、レベルを落とした所を受け直しました。受験勉強もあまりしないでも入れて、尚且つ生徒の質も悪くない所を選びました。


    とりあえず高校生になってからは、学校渋りや不安神経症は出ていません。相変わらず課題はだせませんが、担任に理解していただいて、かなり配慮して貰ってます。またそういう学校を選びました。

    アスペルガーが軽い子供な

  5. 【3000250】 投稿者: スレ主  (ID:Kt/OGjNQ5as) 投稿日時:2013年 06月 11日 10:07

    字数制限で途切れてしまいました。

    続きです。

    アスペルガーの軽い子供なら環境調整で、かなり問題はなくなると思います。
    ただ対人関係はなかなか変わらないようです。
    他者に迷惑をかける訳ではないので、このままでいいのかとも思いますが、親友の一人位出来てほしいですね。

    病院の方は、発達障害に詳しい子供専門の心療内科を小学生の時に紹介されました。

    紹介してくださったのは、精神科(最初ここに見せました)の先生です。

  6. 【3000260】 投稿者: タラレバ  (ID:Kt/OGjNQ5as) 投稿日時:2013年 06月 11日 10:21

    マイペース様

    ありがとうございます。進学校には多いとは聞いていました。

    そうですね。常に他者に気を使って生きている私たちより楽かもしれませんね。

    そう考えると、私の方も救われます。

    やはり最終的には職場も選らばなければ、と思います。ただ息子はそこまで頭が良くなく、一般人レベルなので、選択肢があまりないのが痛い所です。

  7. 【3000277】 投稿者: SEなど  (ID:1xQp.cr5Qew) 投稿日時:2013年 06月 11日 10:48

    SEさんなど、どうでしょう。論理的に筋が通った仕事を
    ある程度の速度で、
    できればよいのではないでしょうか。
    (例:電話、来客対応などの妨げはなく、
    臨機応変の客先対応も、上司や先輩に 10年くらいは任せて
    おいおい、学ぶことにして)

    最初はPC言語と論理力(数学、英語で身につける)くらいで
    良いのではないでしょうか? 推測ですが... 。

    SEさんの就職は見ているととても多いです。
    そして、皆さん 一様に、わりあい対人業務はお嫌いのように見えます。
    (担当部署や役職が違うから、会話はしなくてよいと思っているためもありましょうが。)

    現場で磨かれて段々会話力、交渉力も身に付いて行くものでは、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す