最終更新:

16
Comment

【3031096】PTAの文書作成、NGワード

投稿者: 保護者   (ID:hZMUoKzzZms) 投稿日時:2013年 07月 06日 23:18

役員をすることになりました。

主婦歴15年。
社会人としての常識もままなりません。

あなた、暇でしょー。
一人っ子でしょー。

と、

キャリアウーマンを名乗る保護者の皆様から押し付けられた状態です。

引き受けたは、いいものの、
きっと、

あの人、ほんっとに、仕事できないわよね、
役に立たないわよね、
何やってんだか、
文書ひとつもろくろく作れずに、、、


きっと、言われるんだろうなあー(涙)

せめて、文書作成のとき、気をつけるべきこと
教えてください。

父兄× 保護者○
子供× 子ども○
~事× ~こと○

くらいしか認識がありません。

どうかよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3033579】 投稿者: すごく  (ID:I4zTgcI3jOY) 投稿日時:2013年 07月 08日 19:24

    勉強になるスレですね…

    下さい→ください

    知りませんでした、いい年して恥ずかしい。

  2. 【3033674】 投稿者: そら  (ID:dh88gfCBu8c) 投稿日時:2013年 07月 08日 21:10

    子供→子ども

    だったような…

  3. 【3033695】 投稿者: 色々ありますね  (ID:9iCwC4ekbmg) 投稿日時:2013年 07月 08日 21:26

    あらま、スレ主さんの最初の文章読まれましたか?(#^_^#)

    どんなに砕けてても、顔文字は絶対にダメ。

    小学生なら児童。
    中高は生徒。
    大学生は学生。

  4. 【3033702】 投稿者: 赤い彗星  (ID:bg3ojkzhYOY) 投稿日時:2013年 07月 08日 21:34

    「任意」とか「入退会自由」などの単語は忌避となる。

    ウヒヒ


    w

  5. 【3033712】 投稿者: ナイト  (ID:sm.Wq/MYxXE) 投稿日時:2013年 07月 08日 21:37

     私も経験者です。
    PTAの副会長を2年させていただきました。

    何かにつけ、お手紙を作成したり、PTAの社会見学の冊子や段取りなど、まだまだ限がないほど忙しい日々でした。

    私の場合、歴代の方々の資料がありましたので、それほど、困りませんでした。
    先生に確認もとりますので、大丈夫でした。

    一番神経を使ったのは、やはり同じ役員の方への気遣い、自分の立場上、指示する
    ことになるので、揉め事が起こらないように気配りは大切だと思いました。

    役員の発した言葉って影響力ありますから、いつも気をつけていました。

    大変でしょうが、頑張ってください。

  6. 【3033738】 投稿者: 広報  (ID:WKcF/50bFvg) 投稿日時:2013年 07月 08日 21:55

    「~していただきます」
    私が役員を経験した学校は、広報物については、まずPTA副会長さんのチェックがあり、
    次に副校長先生のチェックがありました。
    私が、平仮名で書いたものを副会長さんが漢字「頂きます」に訂正し、
    「あ~、それ、『もらう』という動詞のときならOKだけど、『何々していただきます』は平仮名なのに。」
    と思っても言いにくく、結局副校長先生に注意されたという経験があります。

    知識については、学べばよく、気になさる必要はあまりないのではないでしょうか?
    人間関係が、本当に難しかった、と思います。

    頑張ってください。

  7. 【3033901】 投稿者: 保護者  (ID:k7CGs3LoWik) 投稿日時:2013年 07月 09日 00:02

    書店で購入したマニュアル本と、パソコンのワードの画面をにらめっこ。

    今日という日が過ぎようとしている、今。

    画面切りかえてこちらを見ると、
    本当に温かいお言葉、ご意見。

    感謝の気持ちでいっぱいです。

    元気が出ました。

  8. 【3033956】 投稿者: がんばってください!  (ID:wUBcMrCpAgw) 投稿日時:2013年 07月 09日 01:09

    それは様

    > 「下さい」は当て字で、正しい日本語ではないからです。

    当て字なのですか?
    「沢山」や「出来る」は当て字(NG)ですが、
    「下さい」は「下す」で意味があります。
    命令を下すというように、
    上からものを言う感じになるのがいけないのかと思ってましたが・・・

    ネットで検索してみたら、当て字というより、
    広報様が挙げられた「頂きます」と同様のようですね。
    「水を下さい」のように、動詞として使う時は漢字を使い、
    「水を入れてください」のように、補助動詞の時はひらがなを使うとのこと。
    いい勉強になりました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す