最終更新:

14
Comment

【5391925】息子の鬱とおねしょ(夜尿症)

投稿者: もんまちゃる   (ID:/O3g4nRmEdE) 投稿日時:2019年 04月 09日 17:09

関東の私立の中高一貫高校に通っており、春から高1の息子ですが、最近おねしょの再発があり困っています。

実は、昨年度には学校で友人から軽くいじめられたようなこともあり、仲違いをしてしまったようで、息子自身よくつらがり苦しく思って、カウンセリングや精神科への訪問を繰り返していました。その中で鬱と診断されたこともありましたが、年度末にかけては元気に登校しておりました。

春休みに新学年が不安で、高校生になるプレッシャーも感じるというような相談を少し受けたこともあり、気にかけていたところ、昨日、偶然部屋を覗いた時に使いかけのおむつの袋が目に入りました。

華奢な息子なので幼児向けの大きいサイズのものだったと思いますが、問いただしたところ、春休み前からよくおねしょをしてしまって、それを穿いて寝ているということを聞かされ、大変衝撃を受けているというのが本心です。

最近では春休み前後に何度か、洗濯機に水ですすがれたボクサーパンツが入っていたことがあり、以前は精液の汚れをそのように落としていたこともありましたので、てっきりそうだと思っていたのですが、おねしょだったそうです。

毎日おむつがいっぱいに膨れるほどおねしょをしてしまい、そのおむつも駅のトイレで捨てていると聞き、これほどまで息子に苦しい思いをさせてしまっているということや、新しい学期をスムーズに始める手伝いや支えをできなかったことに、私の不甲斐なさをひしひしと感じさせられています。

夜尿でいっぱいのおむつを毎朝捨てないとと考える息子のことを考えたらどうしたらいいのかと悩み、ただ周囲へ相談することも本人のプライドなどもありますし憚られ、このような場での投稿とさせていただきました。

お伺いしたいのは、もし、このようにおねしょが高校生になってから再発をされたことがあるお子さまをお持ちの親御さんがおられましたら、夜尿に対しての対策としておむつを穿かせられたのかどうされたのかということや、医師に相談するとしてどのような経路やどの部門へのアプローチが適切なのか、また、修学旅行もありますのでそれにどう向かえばいいのかといったことです。

皆様のご知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5391960】 投稿者: おねしょ外来  (ID:ltz/etCgNiE) 投稿日時:2019年 04月 09日 17:32

    世田谷におねしょ博士のほあし子どもクリニックがあります。夜尿症もタイプによって治療方法も異なるそうです。そこのホームページに日本各地にいる夜尿症専門医が勤務している病院のリストがあります。

    ほあし子どもクリニックで検索して下さい。

  2. 【5392003】 投稿者: 精神的に  (ID:tsI2JGy4fRw) 投稿日時:2019年 04月 09日 18:01

    鬱と診断されたとのこと、多くのうつ病や精神疾患は鉄分タンパク質不足が原因と広島の精神科の藤川徳美先生が仰ってます。
    藤川徳美先生が最近出版された「うつ消しごはん」は現在アマゾンでベストセラーになっていますので、ぜひご一読して、内容を実践してみてください。
    糖質を控える、肉魚卵をしっかり摂る、さらに足りないタンパク質はホエイプロテインで補う、サプリメントで鉄分をとる。
    まずは土台となる身体を立て直してみて下さい。
    それからでも夜尿症の診察は遅くないと思うのですが、修学旅行も近いとの事ですので、身体を立て直すのと並行して夜尿症について診察に行かれてはいかがでしょうか。
    頑張ってください。

  3. 【5392049】 投稿者: 機能  (ID:q74oH5DLpCk) 投稿日時:2019年 04月 09日 18:31

    きちんとした病院にかかることが近道かと思いますが、家族の人に知られまいとすることで余計にストレスがかかっていたと思います。
    まずは、家では体調が悪いのだからおねしょをしても構わない。と言ってあげて下さい。
    尿を作る仕組みとしては夜はしっかり寝ることで尿をたくさん作らないような機能になっているそうです。
    そのため、夜中に起こしてトイレに行ったりするのはその機能が余計に働かなくなるので良くないそうです。
    また、心的ストレスがかかると、自律神経に異常が起こり、夜尿につながることもあるそうです。
    自律神経に異常が起こると、アレルギーが出たり、頭痛が起きたりすることもありますので、お子さんはたまたま夜尿症だったのかもしれません。
    病院に行けば、自律神経を正常にするのを助ける薬などももらえると思いますが、お子さん自身の力で正常に持っていけるようにするのが一番かと思います。
    まずは、今まだストレスのかかっていることがないのかしっかり親子の会話をすることと、規則正しい生活や血液がしっかりと巡るように運動をすることなどがオススメです。

  4. 【5392078】 投稿者: トワレ  (ID:N0DL6GL1r1M) 投稿日時:2019年 04月 09日 18:49

    ご心配ですね。
    私の親族は、鍼治療で治りました。
    私の娘は、整体で一瞬で治りました。
    どなたかも書いていらっしゃいましたが、精神的なものもあれば体格的な物もあるようで、夜尿症といっても千差万別です。
    娘は体格的な物で、どこかの骨を押して凹ませたら、それ以来全くなくなりました。
    親族の方は、中学生の男子です。
    改善しますように、お祈りしております。

  5. 【5392243】 投稿者: 男子母  (ID:/aH4WKl.OIY) 投稿日時:2019年 04月 09日 20:53

    お子さんも親御さんもお辛いですね。

    大学生の息子が小学校の時、夜尿外来に通いました。この子は高校生の時には起立性調節障害になりました。やはり、華奢です。

    お子さんのことをよくわかって下さる小児科の先生がいらしたら、ご本人ぬきでも相談に行かれてはいかがでしょう?

    うちは、夜尿のときも起立性調節障害のときも小児科の先生に相談して、それから大きな病院を紹介してもらいました。夜尿外来の先生はアレルギー外来も担当されていたので、親しくないお友達にも変な詮索はされずに済みました。

    年齢も違うし、参考にならなかったらごめんなさい。良い方向に向かいますように。

  6. 【5392683】 投稿者: なるほど  (ID:PFRftl193LI) 投稿日時:2019年 04月 10日 08:23

    はじめて聞きました。このような病院があるのですね。
    こういう病院に行くのが一番解決が早い気がします。
    早く良くなりますように。

  7. 【5392771】 投稿者: おばちゃん  (ID:mKWS..F8Hbk) 投稿日時:2019年 04月 10日 09:17

    息子さん心配ですね。
    私の話で恐縮ですが、43歳の時に急に夜尿症になりました。息子さん同様量が多いのでびっくりしましたし、困りました。
    何かの病気かと思って受診も考えましたが、どこにいけばいいかわからないし、当然恥ずかしいし。

    当時中学生の子どもが生まれた時から持病があり、ずっとお世話になっている小児科の先生に診察の時に自分のことも相談してみたんです。
    (エピペン処方してもらいに行っただけなので、子どもはおらず私だけだったので)
    そうしたら、先生は笑って「急になったの?幼稚園以来?お母さん、たぶんそれはストレスよ。大人でもおねしょって結構あるのよ。ストレスの原因が無くなれば治るけど、あんまり治らなかったら○○泌尿器科に行ってみて。あそこは、漢方も出してくれるから」と教えてくれました。
    夜尿は、それ以来ぴたりと治まりました。

    たしかに、当時様々なストレスがあったのですが、まさか夜尿症になるとは思ってもいませんでした。

    もし我が子なら、オムツは家の外のゴミ箱に捨てられるようにしてやり、宿泊行事の時はホルモン剤を処方してもらうようにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す