最終更新:

71
Comment

【6675861】海外赴任。ついていくか否か。。。

投稿者: 悩める母   (ID:h0huxwkdtbU) 投稿日時:2022年 02月 16日 17:35

色々なご意見を伺いたいので、経験談など何でも教えてください。

今年の秋に主人の海外赴任が決まりました。
ニューヨークです。
期間は一年半。
子供は4月から私立中高一貫校の2年生女子と公立小学校1年生男子です。
娘はついていくのを嫌がっています。
主人は海外で生活できることなど滅多にないので、経験として家族で行きたいと思っています。
私も子供が2人とも公立なら行ってもいいなと思うのですが、娘が私立に進学しているため、戻ってきたら高校1年生になっているので、英語は問題ないかもしれませんが、他がついていけるのか、みんなに追い付くのが大変そうだなぁと思います。
また熱心に部活に取り組んでいるので、そちらも今離れてしまうのは嫌だそうで、私も折角入部して頑張っているのに勿体無いなぁとは思います。
一方、ニューヨークで生活にも憧れますし、期限つきなので、行ってみたい気持ちもあります。
息子にはほぼほぼプラスにはなると思いますが、私立に入学してしまった娘には酷でしょうか?
経験談などあれば宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【6679086】 投稿者: 行かない  (ID:hse2zo3lTrQ) 投稿日時:2022年 02月 19日 00:16

    共感します。本当に子供さんによりけりでしょうね。
    子供の学校でも、途中で1年留学するお子さんが数名毎年います。高校2年で帰国し、すぐ受験です。でも海外生活したから受験成功とは限りません。
    コロナ禍になり、海外の大学に行ったお子さんも結局、卒業を待たず戻ってきました。なぜか。オンラインがはるかに日本より多いからです。
    なんだかんだと日本の教育はやっぱり、全体的にまとまっておりレベルも高いとのこと。
    海外と日本それは両方経験できたら確かに理想ですが、本当に行きたければ自分で行きますから。
    我が子の場合大学に入ってから公募型の短期留学に通り無料でした。(雑費その他は除く)それに味をしめ、自分で決めて自分で貯めたお金であちこち周りました。いつの間にか英語も中国語も上達していきましたし、学内に海外の方が沢山いたので、ごく当たり前な国際経験をしております。
    ちなみに親は両方海外経験は皆無で、英語も話せません。

  2. 【6679166】 投稿者: 英語力はつく  (ID:gJ5ZhxA1s1A) 投稿日時:2022年 02月 19日 05:43

    帰国子女枠で有利になるな。

  3. 【6679218】 投稿者: それは浅い考え  (ID:XBI5ghEPeW6) 投稿日時:2022年 02月 19日 08:10

    帰国子女もピンキリです。
    小学校のうちから英検1級を取るような帰国子女がゴロゴロいる時代、自ずと難関大の帰国子女枠もハイレベルな戦いです。
    そもそもたった1年半では帰国子女枠に入れる学校も少ないかも。
    お通いの中高一貫校には相談されましたか?
    同じような話今までもあったのではないでしょうか、学校側の見解も大いに参考になると思いますよ。

  4. 【6679445】 投稿者: 北米在住中高生母  (ID:RitHCBYgqJs) 投稿日時:2022年 02月 19日 11:27

    私の知り合いも1年半程度駐在して帰国した当時中3の私立一貫校のお子さんがいます。コロナでオンラインがほとんどとなり計画とはずいぶん違ったと言ってましたが来た事に後悔してる感じはありませんでした。上のお子さんの高校進学の関係で1年半で帰国しましたが思いもかけず下の子(中1)の英語が伸びて帰国がもったいないと言って帰国しました。しかしニューヨークほど便利な都市ではないのでそこら辺が難しいですね。どなたかのレスでニューヨークは特殊だと書いてありましたからね。ただ私は単純にいいなあと思います。ニューヨーク駐在。誰もが憧れるんじゃないでしょうか?しかし親の思いと子供の思いは違いますね。お子さんの個性によっても全く変わって来ますしね。良い選択が出来るといいですね。ちなみに私の知り合いの1年半で帰国した親子は親も子供も駐在は帰国枠取れるし最初からラッキーと思い赴任したようです。

  5. 【6679487】 投稿者: 母と娘の立場どちらも経験しました  (ID:/jMCl2UxIew) 投稿日時:2022年 02月 19日 12:00

    私自身人生の多くを海外で過ごしました。
    中学一年で日本に帰国、一年経過して、中学三年の時に父が英語圏勤務になりました。
    最低でも三年と言われ、私のみ祖父母を頼りに日本に残りました。
    スレ主様のご親戚は関西とのことでしたので、こちらは参考にはならないかと思いますが…
    中学生だった頃、本当に転勤がイヤでした。
    友達とも分かれ、英語には不自由してませんでしたが、また知らない場所で友人を作る自信がありませんでした。
    後悔は全くしておりません。


    母になり、11歳と6歳を連れて、夫に帯同でニューヨーク郊外に5年弱暮らしました。
    場所によるのかもしれませんが、日本人学校は満席でキャンセルは回ってこないほどの人数でした。
    ですので現地の公立校に行きました。
    もちろんESLスタートです。
    先生方はとても親切でした。
    公立校と言っても、アジア系が多いエリアでしたので、学校内では差別は感じませんでした。

    ちなみにコロナということもあり、オンラインで授業でした。

    一年半でしたら単身赴任をおすすめします。

    一年半だと現地でスレ主様自身習い事しようとか、ボランティアやろうとかあまり思わない可能性もありますし、お子様方も英語でやっと聞き取りできるレベルで帰国になります。
    あまりメリットがないかなと思います。
    長くなり失礼致しました。

  6. 【6679509】 投稿者: マンハッタン  (ID:weT6VPhEjMk) 投稿日時:2022年 02月 19日 12:11

    私も同意します。
    数年滞在しても英検2級に届かないお子さん、いらっしゃいます。
    おそらく、本人のセンス、性格、事前準備、親御さんのサポート、学校の環境など全てが関係すると思いますが、行かれるなら、お子さんに事前にある程度の英語力をつけるよう導かれると良いと思います。
    行けばなんとかなる、とか、行けばペラペラになる、はドリームだと思います。
    現地でも必要な時に適切なチューターをつけるなど、お母様の情報収集とサポート、大事です。
    私の子供の通う大学は英語学位プログラムで留学経験者や帰国子女が多いですが、彼らは英語圏の教育で学んだことで、論理的思考、クリティカルシンキングが身についていると思います。それは日本ではなかなか得難いことと思います。

  7. 【6679644】 投稿者: スレ主です  (ID:h0huxwkdtbU) 投稿日時:2022年 02月 19日 13:34

    英語圏だと帯同一択と書かれている方が何人かいましたね。
    子供が嫌がってる中なかなか即座に行く!とは言えず。
    勿体無いかもしれないけど、本当に踏ん切りがつかないし、一年半が延びることは無さそうなので、短い気もするし。
    帰国してからの娘の居場所のご指摘してくれた方がいて、考えてみました。
    きっと部活で今のポジションに戻るのは無理だろうなと。。。
    それは悲しすぎます。
    アメリカでのトライアウトで張り合うほどの実力は恐らくないので、向こうにいってもチアはできないだろう。。。
    そうすると、向こうでチアのモチベーションが続くか。。
    帰ってから居場所がないかもしれないなと。。。
    それでもいいから海外で生活したい!という娘ならいいけど、やっぱり今は部活が中心なので。。。

    あとアメリカに住んでいる方にお聞きしたいことがありますが、小さい子供もワクチン打たなければならないのでしょうか?
    子供にワクチン打つのにまだ納得ができていなくて、入国の際にどうなるかも気になります。

  8. 【6679978】 投稿者: とらねこ  (ID:dlcXQF1SsvQ) 投稿日時:2022年 02月 19日 17:48

    ワクチンは州によって多少違いますが、New York, Vaccine, Requirementと調べればワクチン接種の要件が検索できるかと思います。入国時には問題ありませんが、入学時にチェックされます。年齢によっても違いますが、日本より数も種類も多いかと思います。例えば、おたふく、水痘は2回接種が求められ、州によってはA型肝炎、ツベルクリン反応陰性の証明が求められたりするようです。他には2種混合は認められていないので、Tdapという3種混合の接種が必要です。(日本国内でも接種できるところはあります。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す