最終更新:

1240
Comment

【2802820】彼女らの集まりに参加したいのです

投稿者: 建築士A   (ID:GM.dux7/.LI) 投稿日時:2012年 12月 27日 18:34

40代男性です。数年前にSNSで高校時代に好きだった女性と再会しました。お互い既婚なのでSNS上ですが時々やり取りをしておりました。ただ僕が携帯番号やアドレスを教えても彼女は教えてはくれませんでしたが。

高校時代に好きだった事を言えず、ようやくSNS上ですが当時の気持ちを告白する事も出来,彼女は「ありがとう」とだけ返してくれました。

最近になり、彼女から同窓会をする話が仲間内で出ている事を聞きました。彼女はクラス人達と今も頻繁に会っているようで、中でも特に仲が良い男性が2人いて、彼女を挟んで3人で集まっているようです。全員既婚で、家族ぐるみの付き合いでその話を知った時には心底うらやましくなりました。彼女だけでなく、彼ら2人もいろいろ秀でた目立つ存在で、ずっと仲良くしたかったのです。
だから3人共僕にとっては憧れなの です。

しかしクラスの同窓会の話はなくなり、僕に申し訳ないと彼女が謝ってきたので良い機会だと思い、「3人の集まりに混ぜて欲しい」とお願いしてみました。彼女からは「ずっと続いてきた3人の中に、急に来るのは気疲れするだろうからもう数人集めてみよう」との提案があり、僕は嬉しくなりました。

そこで僕の近所に住む友人夫婦に声をかけたのですが(共に同じ高校出身の同級生)その奥さんの方が彼女の事を嫌っているようで
「昔から嫌いだったから付き合う気がない」と。しかし友人だけは何とか参加を了解してもらい、僕と友人、彼女ら3人の合計5日人で同窓会を開けるだろうと期待しておりました。

しかし 彼女に友人の奥さんが不参加なのをどうやって伝えていいのか悩み、彼女になかなか返信できませんでした。なのでそれを「過去の事を水に流せないようだ」と伝えたら何と彼女が激怒し、またの機会にしましょう、と話を断ってきたのです。僕は隠し事をするより正直に現状を伝えてだけなのに、どうしてこうなるのでしょう。

また同窓会の前に、心の準備が必要だからいろいろ打ち合わせしたいので、事前に一度会って欲しいとお願いしておりましたがこちらも断られました。何か誤解しているのでしょうか。

僕はこれからどうすればいいのでしょうか、本音を言えばこれから彼ら3人の集まりに、参加させて欲しいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 79 / 156

  1. 【2822505】 投稿者: つみれ  (ID:lFyyRlo5eqg) 投稿日時:2013年 01月 17日 09:48

    とりあえずは、詳しい事がわからないと何とも言えませんよね。

    還暦祝いがどれくらいの規模か、時間などスケジュール的なものはどうなのか、義両親やご兄弟との関係性もあるし…

    こういった身内親戚絡みの常識は、それぞれの家庭によって違うと思うから、私達からも安易なアドバイスは難しいと思います。

    スレ主さん自身の、正直なお気持ちはどうなんでしょう…

    理由が理由ですから、彼女達との会が今回NGになったとしても、再度日程を組んでくれるかも知れませんよ。

    または、スケジュールによっては両方参加も可能かもしれませんが、その場合はどうかくれぐれも無理はしない様にして下さいね。

    スレ主さんには、スケジュールの上でも気持ちの上でも、ベストの状態で参加して欲しいのです。

  2. 【2822537】 投稿者: 蘭子  (ID:qUGFk/gHf/M) 投稿日時:2013年 01月 17日 10:11

    二つの事は上手くいきません。
    そもそも、スレ主の我が儘でお願いした
    彼女らとの会をすっぽかす?

    ここの人達も彼女の立場になって考えてね。

    スレ主は約束を守りなさい。
    彼女達にご配慮して頂たいたのです。

    彼女への恋心からの我が儘でしょう?
    親族や妻の顔色気にするなら
    最初から余計な事しないの。

    彼女にも、とうとう呆れられます。

    男の器が試されてますよ。
    男女の中に完全な友情だけは無し。
    色恋の気持ちがない男性と会う時間ないわよ。
    そんな事では彼女の周りの男性には勝てません。ボーイフレンドが多い彼女には歴然とした男性の優劣ありますよ。

  3. 【2822541】 投稿者: まったく横  (ID:dWbbNouPEhE) 投稿日時:2013年 01月 17日 10:12

    結婚前に婚約者として紹介・・・知ってますよ。

    だから、随分若いときに、年上の初対面の女性にくってかかった
    凄いお嬢さんだったのね~って思ったんですが。

    そういうのも含めて、建築士さん、頑張って下さいってことです。

  4. 【2822652】 投稿者: さむっ  (ID:kSQ7CLzrATg) 投稿日時:2013年 01月 17日 11:47

    ・冷え切った夫婦関係の配偶者の親の還暦祝い。
    ・数十年ぶりの友人との再会

    悩みどころですね。

    私が奥様の立場なら、冷え切った夫が出席してくれても、お互い(妻も夫も親も)気を遣いあうだけだから、いっそのこと体裁だけ整えてくれたら、いなくても(むしろ、居ない方が)良いと思うタイプなので、何が何でも出席しなきゃと思えないのです。

    ここで、問題なのは、昔奥様がジバンシー彼女に暴言吐いた。良く思っていないってことでしょう?

    だから、正直に、彼等のうちの
    「同級生の○○が帰国する。今回はひょんなことから連絡がきて
     会の参加にエントリーしていた。その日程が還暦祝いの日と重なっている。
     次はいつ会えるか分からないし、こちらから会に参加したいと申し出、幹事さんはこちらの都合も
     考慮したうえで日を設定してくれた。
     ドタキャンは同級生に申し訳ない。だから、そちらに参加したい。」

    と言えばどうでしょう?
    そうすれば「じゃ、顔だけ出して」
    とか、「欠席」とか、奥様からなんらかの返答があるでしょう。
    彼女のことはこちらから積極的には言わないのです。
    もし聞かれたら、「わからない」と返答しておくとか。

    スレ主さん、もうすでに奥様に嘘をついてるのと同じなのですよ。
    奥様に内緒で彼女と連絡を取り、飲み会に入れてほしいと懇願している。

    兄嫁さんに還暦祝いをドタキャンされて悲しい思いをなさった方もいらっしゃいますが、家庭により事情は変わってきます。

    私は、「冷え切った夫婦間なら」の前提で書いているので、状況によりかならずこのレスの限りではありません。

    それか、奥様に配慮して、彼女には丁寧に説明して諦める。
    どちらかですね。

  5. 【2822990】 投稿者: エアー  (ID:.s2RfVvtjXM) 投稿日時:2013年 01月 17日 16:29

    スレ主さん、騙されてはダメです。皆さんのレスは応援しているかのように見えますが、次の展開を面白可笑しく楽しんでいるだけです。

    皆さんのワクワクドキドキ感はスレ主さんの馬○さ加減に乗っかり、スリルを味わっているだけに過ぎません。
    野次馬根性そのもの。

  6. 【2823006】 投稿者: ???  (ID:zoBXbJhjuas) 投稿日時:2013年 01月 17日 16:41

    おッ エアーさん、珍しく今回は3割くらいは正しいご指摘かも。

  7. 【2823013】 投稿者: ダメダメ  (ID:Nfs6WY.6/DY) 投稿日時:2013年 01月 17日 16:48

    還暦祝いねえ・・。

    うちは、還暦も古稀も喜寿も、双方とも盛大に祝い、
    終了しちゃいましたからこそ思うのですが。


    還暦って、結婚し孫の顔見せ、お宮参り、七五三と祝ってもらった娘が、
    親孝行してお返ししたい最初のイベントって感じ。
    子供が可愛い盛りも学齢期も過ぎ、親もすっかり年をとり、
    そろそろ定年間近なこっちの体が心配になってくると、
    そういう儀式って、実家の親でも省略したくなる。(本音)

    今の60歳は現役と変わらないから、「長生きおめでとう」っていうのは、
    古稀あたりからで十分だと思います。

    だからってわけじゃないけど、娘(スレ主さんの奥様)と孫がいれば、
    義母様も満足ではないかしら。
    上の方がおっしゃるように、かえって婿はいない方が楽かも。
    顔だけ出すのじゃダメかしら?

    うま~く言い訳しないと、あとで揉めるけどね。

  8. 【2823080】 投稿者: すれぬしさま〜  (ID:JqoTmmZOIQk) 投稿日時:2013年 01月 17日 17:53

    またみなさん、責めていらっしゃる。だめだめ。一番良い方法を考えてます?

    このスレ主様は絶対に彼女と会わないと気が済まない人なんです。還暦のお祝いに出かけても
    おもしろくもなんともないはず。そういう気持ちを顔にだしながら上っ面な会話だけで
    終わってしまうでしょう。

    嘘つくなんて無理。かといって正直に話してもなにか勘ぐられて、下手な言い訳をして
    おかしな方向にいってしまうかとおもいます。

    一生に一度の彼女らの集まりに参加したい、これを実現しても別にいいのでは?と思います。
    おかあさまの還暦のお祝いも前もってすみませんとお電話し、重要なお仕事が入ってしまって
    どうしてもぬけられないと説明してお詫びのプレゼントでも奥様に託されてもいいかと。
    行けなくてごめんなさいと還暦お祝いの花束を花屋さんから前日までに届くようにしても
    いいかんじです。

    なにも彼女らと飲み会の話をしなくっても。絶対に、自分の心の問題なんだって強い気持ちで
    一切、奥様にはもらさない。話さない。話さない。仕事だ。これに徹してください。

    都内で飲み会をしても小さな町に住んでいるわけではないのでばれない。ばれたら、
    ああ、仕事先から合流したぐらいで済みます。でも、一切何も言わなければ還暦のお祝いより
    優先したことなんかばれません。一切いわなければです。

    スレ主様は実はね〜なんていいそうで。しかも奥様に。そこが心配。スレ主様が心配!!
    ここはスレ主様の判断で。自分から絶対に言わないで実行できるなら彼女らの集まりへGOです。

    私ならどうでもいい還暦のばあさんの祝いなんかより飲み会です。男友達二人より彼女への
    気持ちの高ぶりをどうにかしなければ。いちど会ってあちらから何か連絡があるなら次は
    友人として始められるわけで、これだけ心が揺れているのに、私なら我慢しない。

    それに実際は浮気しているわけではないので後ろめたい気持ちにならなくてもいいはず。
    おかあさまにはわるいけどね。この飲み会の次にまた飲み会があるならば、奥様には
    今度彼女らと飲みに行くんだ!と軽く報告でいいと思います。
    そして彼女たちの集まりには別に奥様同伴でなくともいいはず。同級生同士の結婚なら奥様も
    いいけど、なんだか今は邪魔。よっぽど慣れてきたなら同伴かと。いえ、もともと同伴なんて必要?

    とにかく、飲み会に行ってしまえ。とにかく飲み会で彼女に会って妄想を現実にもどそう。
    何も始まんないし、何も終わらない。これがそんなたいそうなことかな?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す