最終更新:

380
Comment

【3877074】子供の就活 

投稿者: エデュを友とし幾年   (ID:.GWjQLOh6CM) 投稿日時:2015年 10月 18日 08:00

子供の中学受験ではエデュで力をいただき早幾年。
大学入試でやっと子育て終了の荷を下ろしたと思ったのもつかの間。
もう子供は就職を考えなくてはなりません。

日本では失われた20年以来一段と就職は厳しくなりました。
私のようなバブル期に楽な就職をした者にはさっぱりわかりません。

100社以上もエントリーし、50-60社にエントリーシートを提出するのは当たり前とか、最終面接までに5-6回面接するとか、人格否定され続けるとか、子供たちは本当に厳しい経験をするのですね。

お子様が就活終了の方、どんな厳しい経験をされたのかを教えていただけませんか?
これから子供がどういう経験をして就職していくのか、せめてその内容を知り子供の心に寄り添ってやりたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 48

  1. 【3899252】 投稿者: そうね  (ID:5xkNVXWQdmU) 投稿日時:2015年 11月 11日 13:17

    新卒で就職しても、3年後には3分の1は辞めていく、というもったいなさ。
    人材育成にお金をかける企業も少なく、最初から才能のある学生を見抜いて採用しなければというのもわかります。

    3年後に辞めた人たちは、再度就職活動からやり直してるのか、次の目星をつけてから辞めてるのか気になります。

    私の親戚の男の子は、せっかく入った会社は100%転勤があると入ってからわかり、甘かったけど嫌だからと半年で辞めて、
    地元の転勤なしの中小企業に先輩の口利きで入り直しました。
    転勤がない企業にしてほしい、と親の希望は強かったようです。
    気持ちわかります。
    私もそうしてほしいです。

  2. 【3899422】 投稿者: 昨今  (ID:Shm2wia0/Hw) 投稿日時:2015年 11月 11日 16:10

    三年以内に三割がやめるというのは聞いたことがあります。
    (実質)一年近く就活に費やして 大学の学費も大学生活も
    なんだかもったいないなと思います。 就活で授業に出れない
    なんてどう考えてもおかしいと思うのですが。 いつから
    こういうシステムになったのでしょう。
    中学になれば高校、高校になれば大学、大学になれば就活と
    なんだか追い立てられるような学生生活、若者は大変ですね。

  3. 【3899543】 投稿者: 就職  (ID:.NVMLNP/T1s) 投稿日時:2015年 11月 11日 17:58

    3年で3割10年で半分残っているかですね、特にサービス業は定着率が悪い印象、銀行なども離職者が多いんじゃない。あの採用人数は歩留りを計算に入れてますね。やっぱり地方公務員が最強だと思う。

  4. 【3900933】 投稿者: あら  (ID:6ophtAwL2TE) 投稿日時:2015年 11月 13日 06:25

    今回の経団連のまずい対応を咎めたスレがいくつか削除されていますね。

    もっともな意見だったのに。

  5. 【3901902】 投稿者: エデュを友とし幾年  (ID:blc4sx4FlH.) 投稿日時:2015年 11月 14日 06:35

    書き込みが消されていましたか。
    ちょくちょくのぞいていましたが気づきませんでした。残念です。

    既に一生同じ会社に勤める時代ではないし、そのために就活を苦労するのもおかしなことです。

    金融機関は3年で辞める人員も折り込み済みで募集します。
    中途採用も実施していますし、ある程度の年齢になると、みな子会社へ出されていきます。

    大学の単位の話ですが、私立文系ですが、4年生はゼミだけで最低卒業できるように、3年生までにあらかじめ必要な単位を取っておくように指導されるようです。

    理系は研究室絡みの推薦もあり、少し就活が違うようですね。

  6. 【3977241】 投稿者: みなこ  (ID:pJtvc3Dcua2) 投稿日時:2016年 01月 29日 23:37

    早慶、文系男子です。
    まさに就活中てす。一生同じ会社に勤める時代ではないとは思いますが、ズバリどういう職種がおすすめてすか?

  7. 【3977318】 投稿者: 海外勤務もOKですか  (ID:4Wr02m.IIlU) 投稿日時:2016年 01月 30日 00:37

    欧米は・・・
    アジアは・・・
    いまちょうど中国インドアセアンは空気悪いけど

    業種というより勝ち組かどうかを優先
    規模も儲けも上位で(単年度でみると駄目)
    メーカーなら生産比率販売比率収益比率等の指標が
    国内と海外のバランスのいい会社ありますね
    銀行生損保も同様にあります
    カントリーリスクの判定も必要
    超大国でもないのに1カ国で・・比率が2割以上だと注意要

  8. 【3977730】 投稿者: みなこ  (ID:pJtvc3Dcua2) 投稿日時:2016年 01月 30日 12:19

    コメント、ありがとうございます。
    本人は、今のところ外資系コンサルを考えてるようです。
    保守的な親は、メーカーを希望しているのですが・・・・・。
    親は少しでも長く勤めれる会社、安定を考えてしまいます。
    引き続きアドバイスお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す