最終更新:

380
Comment

【3877074】子供の就活 

投稿者: エデュを友とし幾年   (ID:.GWjQLOh6CM) 投稿日時:2015年 10月 18日 08:00

子供の中学受験ではエデュで力をいただき早幾年。
大学入試でやっと子育て終了の荷を下ろしたと思ったのもつかの間。
もう子供は就職を考えなくてはなりません。

日本では失われた20年以来一段と就職は厳しくなりました。
私のようなバブル期に楽な就職をした者にはさっぱりわかりません。

100社以上もエントリーし、50-60社にエントリーシートを提出するのは当たり前とか、最終面接までに5-6回面接するとか、人格否定され続けるとか、子供たちは本当に厳しい経験をするのですね。

お子様が就活終了の方、どんな厳しい経験をされたのかを教えていただけませんか?
これから子供がどういう経験をして就職していくのか、せめてその内容を知り子供の心に寄り添ってやりたいのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでもQ&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 48

  1. 【3881044】 投稿者: 理系  (ID:Shm2wia0/Hw) 投稿日時:2015年 10月 22日 16:43

    就職支援様
    高いハードル様
    大変わかりやすく勉強になります。
    まだ下に大学学部生、高校生がいるのでこちらを
    覗かせていただいています。 
    EDUではたまにこのように真面目に答えてくださる方がいるので
    嬉しいです。

  2. 【3881089】 投稿者: 失敗例  (ID:xJNFrdn5Ekk) 投稿日時:2015年 10月 22日 18:13

    >娘が後で言っていたのは、企業は、その学生が企業に入ってから
    >育つということより、院でどのような分野の研究をおこなっていたか、
    >そこの部分に思っていたよりこだわるのだと言っていました。

    ごめんなさい。
    後で読み直しましたら、ちょっと誤解をまねくような文章でした。
    これは、院卒の研究職希望の学生をとる場合を言ってます。

  3. 【3881099】 投稿者: 文系  (ID:bc7astQfJOk) 投稿日時:2015年 10月 22日 18:32

    金融志望で5~6社受けて2~3社内定で、そのうち1社へ今年から
    勤めています。

    体育会系(厳密な体育会でなないですが)で人間関係の対応力にすぐれて
    た所を評価されたんじゃないかなと思います。学業成績はいまいちだった
    のですが先輩や後輩との付き合いの中で、目上の人への言葉遣いや対応が
    普通の社会人に負けないようになってたと思います。家ではわからないの
    ですが電話の対応とか聞いてると、敬語も適格に使って私よりうまい対応
    してました。

    文系だとプレゼン能力も大きいのではと思います、その意味でエントリー
    シート等で自分をしっかり盛ってもいいからアピールする力も必要かなと
    思います。対人での仕事も多くなるかも知れないので人に対する説得力や
    対応力を見てるのかなとの感じです。(本人から面接等での話を聞いて)

    会社もスーツを着ている社会人としてみるでしょうから、社会人として
    仕事が出来そうな人のイメージを目指すのがいいんじゃないのかな。
    (服装、態度、言葉使い、プレゼン力、アピール力等ですかね)

  4. 【3881180】 投稿者: ゼミ  (ID:PqkqiLKqyl.) 投稿日時:2015年 10月 22日 20:31

    就職支援さま、高いハードルさま、
    理系さまもお書きのように、大変有意義なご意見ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    失敗例さまもお辛い体験ですのに書き込んでいただき、本当にありがとうございます。

    >院に進むときに、きちんとその研究室出身の
    学生がどこに就職しているかを調べるべきだったとも言っています。
    娘は、ただ、やりたい分野の研究のできる研究室を選びました

    とのことですが、
    息子が今まさに4年からの研究室決めに入るところです。
    研究室によっては就職先一覧など公開していますが、
    近年の状況など?のところもあります。
    やりたい分野が就職につながると良いのですが、なかなか難しいですね。

  5. 【3881223】 投稿者: 回想  (ID:UheECFiQiEQ) 投稿日時:2015年 10月 22日 21:13

    ふと、私が受験だった頃を思い出しました。

    その頃は、プログラマー(今ならSE?)流行で皆挙って電子系の学部を選んでいましたが、担任が一言、「流行りを追うより、地に足をつけた学部、電気や建築土木も考えて」と。

    現在、プログラマーも環境が変わり、ITブラックとも…同窓生も上手くステップアップしていればいいけど…今になって思えば、担任の言葉は的確だったのかもしれません。

    これからの時代、分野も悩みますね。

    SONYもシャープも韓国の勢いから、一時期の様には回復しないでしょう。

    少子化で変わる社会構造、どんな分野が長く有用なのかと考えてしまいます。

  6. 【3881293】 投稿者: 回想  (ID:nznjbAxgFcg) 投稿日時:2015年 10月 22日 22:20

    ↑国立理系大学生のスレに投稿するつもりでした。すみません。

  7. 【3881439】 投稿者: 20年後  (ID:uQFjhlZq/C2) 投稿日時:2015年 10月 23日 02:09

    20年後には、今では予想もつかないような仕事が席巻してるらしいですね。
    子供は大学で少し習っているようです。
    銀行は無くなるとのことです。

  8. 【3881525】 投稿者: ???  (ID:PYzFCgeKYk6) 投稿日時:2015年 10月 23日 08:51

    >20年後には、今では予想もつかないような仕事が席巻してるらしいですね。
    子供は大学で少し習っているようです。
    銀行は無くなるとのことです。

    銀行はなくなるんですか?
    それも20年後に?
    お子さんが習って?いるのは、今は予想もつかない仕事の内容についてですか?
    それとも、そういう説を講義で聞いたという意味?
    興味あります。突っ込みどころが多くて・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す