最終更新:

35
Comment

【2637081】なんで評価されないのですか?

投稿者: 疑問   (ID:z/1QtbutRVs) 投稿日時:2012年 08月 02日 01:00

桐蔭学園

ブログ最新記事

新入生対象にクラブ紹介...

14日のロングホームルームの時間を利用して,在校生による新入生対象のクラブ紹介...続きを読む

最近、気になっているのですが、この学校(中等)は実績の割になぜあまり評価されないのですか?

6年前の偏差値は50台前半あたりなのに、東大、東工大、国立医学部などの進学率は、1/6ぐらいですよね。
その実績が、数年間続いて安定している。

世田谷学園は、今、かなり高評価ですが、東大、国立医学部などの進学実績は、割合的にここと変わらない。6年前の偏差値は50台後半で、入学する生徒はここよりも上なはず。実績は、ここ最近上がってきたので、安定感がありません。

6年前の入学偏差値と、東大などの難関大進学実績のいい意味での乖離は、今評判の巣鴨と同等です。

ある程度の地頭を持っている生徒が、塾なしで東大など難関大に入学できる確率は、首都圏トップ?と思いますが、どうなんでしょうか?

大学実績がいい私立中はほとんど、鉄緑会などの通塾をしていると聞きます。あまり通塾率の低いと言われている、聖光や栄光、浅野は持っている地頭がここに入学する生徒と雲泥の差です。

では、なんでここは評価されないのでしょうか?

アクセスが悪いから?学費が高いから?(塾いらずなら結果的にはそれほどでも)
なぜなんでしょうか?

同じ偏差値帯の、東京都市大、桐光、久我山ST、などのほうが、人気が高く、ダブル合格だと、ここが蹴られるそうです。でも、大学実績に言えば、ここがはるかに凌駕していますよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2640715】 投稿者: ↑違うよ改め元後期  (ID:W3VwBtr0rck) 投稿日時:2012年 08月 05日 14:42

    内部の方少ないのかな?
    成績不良でやめさせないと学校は言うけれど、実際は従来に行ったり外部を受けて出て行ってるよね?
    宿題は大した多くないけど林間学校や修学旅行、長期休みを削ってまで勉強させてるのに実績悪くなる一方。下の子は受験させずに遠くの難関校入れる親も多いよ。
    学校全体の偏差値は低いけど環境や距離でここに決めた人もいるから内部での偏差値のひらきが凄い。息子は何とか志望大学に合格したけど学校に対して良い印象はないよ。
    下の子は上の子より偏差値低かったけど難関中にいかせてみたところ、遊び心いっぱい、休みや学校行事も多く充実した学校生活をおくれた上に成績もUPし格の違いを実感した。
    人気校にはそれなりの理由があるから多少遠くてもそっちがお奨め。

  2. 【2641185】 投稿者: 我が家の場合  (ID:OBHoAa2/j/E) 投稿日時:2012年 08月 06日 01:18

    ↑様へ

    公立高校の前期試験とは学校の評定+面接だけで合格する制度で、トップ校では9教科オール5でも落ちることもありますが、どなたかが指摘されたようにオール5が模試等の成績には結び付かないので本当に優秀かどうかは?なのです。

    勿論評定も模試の成績も同じ位抜群に出来る子もいらっしゃいますが。

    前期合格で入学したから優秀とは一概に言えず寧ろ入学後に苦労される子も多いと聞いています。

  3. 【2641267】 投稿者: 我が家の場合  (ID:OBHoAa2/j/E) 投稿日時:2012年 08月 06日 08:27

    こちらは桐蔭の中等教育学校の版ですので内容がズレてしまい失礼しました。

    ちなみに今年から神奈川県立高校の受験は前期制度がなくなりますので必ず学力試験を受けて入学することになります。

    神奈川の高校受験の生徒には桐蔭は貴重な存在であるとお伝えしておきたかったのでコメントさせて頂きました。

  4. 【2641338】 投稿者: よい学校ですね  (ID:kctciNhBzns) 投稿日時:2012年 08月 06日 10:27

    すみませんが、スレッドを立てていただいている方の質問からだいぶずれてしまっている
    ようですね。

    桐蔭学園は、生徒も多く高校卒業時に学力に幅があるのは確かです。

    まず、桐蔭学園のホームページなどをご覧になっていただき、男子部・女子部・中等教育学校と
    3つの違う組織があることを認識していただく必要があります。

    ここでは、中等教育学校のことがスレッドで立てられていますので、
    小学部からの内部生・中学入学生(帰国生含む)約180名のお話になると思います。
    高校からの募集は、なしです。どこの学校も、成績不振者(学年で1-2人の話です)への対応は、共通で、肩たたきはあります。桐蔭がもし男子部へ編入させてもらえるなら
    親切だと思います。普通は、想像もできないような学校をご紹介されるか、自分で探して
    知名度の低い学校にいくしかないのです。


    確かに桐蔭中等は、まだ12年目の新しい学校なので、認知度は低いように感じます。
    桐蔭学園の指導では、塾いらずだと思います。教育熱心なご家庭が多いので、塾に
    行かせてしまうだけだと思います。(正直、塾と学校ってやってること一緒ですよ。勉強の知識に
    違いなんてあるわけないのですから・・・ただ、のんびりした学校だと、本当に学校の指導が
    まずいみたいですが・・・そういう方はぜひ塾にいらしてください。)

    学校の作成するプリントには、ビックリです。基礎を繰り返し反復させ、定着させるものです。
    すべて先生の手作りのものです。大学受験の知識・研究が熱心なので、何がいま必要か
    大事な単元は、何度もやるなど、とても手の込んだものです。
    あの宿題をきちんとしないで、塾の宿題などをしていては、もったいないと感じます。
    それも、塾関係の私共が感じています。いろいろな学校と比較させていただいて
    おりますが、確かに桐蔭中等・男子部・女子部も学校は熱心にされているのに、評価が
    低いと感じます。正直塾にこなくても、学校の指導で十分な学校です。

    直接学校に伺って話を聞かせていただくこともありますが、確かに桐蔭中等はいい学校ですね。
    先生が熱心で、生徒思いだと思います。部活も一流のコーチ陣をそろえていますし、
    文化行事もオーケストラや映画鑑賞・演劇と毎月見られるらしくすばらしいですね。
    ただ一流すぎてを中学生・高校生では興味のある一部の生徒しか理解できないのでしょうね。
    20代の卒業生が、いまになってあのホール行事をみたら、すばらしいと理解できたのにと
    いってましたから。

    卒業生からの評判は悪いと聞きますが、1980年代の私立中学は、大学までエスカレーターとか
    高校受験をしないで、のんびりとさせたいが主流の時代でしたから、そのころの進学校バリバリの
    桐蔭は、周りの私立に比べて厳しい嫌だと思うのは、当然でしょう。
    実際そうやったから東大100人一橋50名早慶800名も入れたのです。

    マンモス校は、偏差値が下がってしまうのですが、もう少し偏差値の高いお子様が
    入ったら、本当に塾なしで東大いけますよ。きちんと指導しているようですので、
    学費が高くてもお得な学校だと思います。偏差値の秘密をお話ししたいのですが、
    長くなってしまいますので。

    立地も空気か清らかで、施設も先生もよく生徒も明るく楽しそうな桐蔭中等はよい学校だと思います。

  5. 【2641355】 投稿者: なぜわからないのですか  (ID:RTQxQKS.LqA) 投稿日時:2012年 08月 06日 10:49

    徳や品が感じられないのです。(個人的な印象です)

    ことさら、各種実績(進学実績など)をPRする姿勢、スポーツ実績等で主張する様子は、多くの人の感覚には違和感があるのでは?

    企業で言うところの{CI}活動をもっと上手にできないのでしょうか?

  6. 【2642251】 投稿者: 数字は正確な方が・・・  (ID:XcBmv/8pqhw) 投稿日時:2012年 08月 07日 07:45

    小学部からの内部生・中学入学生(帰国生含む)約180名のお話に対して、桐蔭は(桐蔭グループ全体で?)東大100人一橋50名早慶800名も入れた???は、中等教育学部だけで何年間の累計実績でしょうか? こんな表現が誤解を生むのでは。

    企業で言うところの{CI}活動をもっと上手にできないのでしょうか? の意見には賛同ですね。神大付属は安定的に評価が上がって来ていますね。桐蔭グループを第一志望にする子供や親が少なくなってきているのでは?勝手な私見ですけど、こんな変化を察知するためにもCI活動は重要ですね。学生一人一人のためにもね

    中央大横浜山手が4月に移転開校。交通のアクセスもばっちり。今より評価が厳しくなるのでは?

  7. 【2642314】 投稿者: 東横線  (ID:fE8546o2weo) 投稿日時:2012年 08月 07日 09:10

    終了組でY偏差値55程度でした。偏差値帯はピッタリです。ただ、受験は結局一度も検討しませんでした。「遠い」「高い」というイメージには抜きがたいものがあります。

    終了後に冷静に考えてみると、受験した世田谷学園、逗子開成と通学時間はあまり変わらないのですが、「下降中の学校<上昇中の学校」というイメージもあって、志望校からは外した部分もあります。

    HPでの進学実績なども、オール桐蔭ではなく、中等学校単体で強調すれば良いのに、、、と思っています。

  8. 【2643085】 投稿者: 失礼しました。。。  (ID:kctciNhBzns) 投稿日時:2012年 08月 07日 22:16

    桐蔭中等のことなのに、1980年代の桐蔭学園の実績を書いてしまい、大変失礼しました。

    HPでの進学実績は、男子部・女子部・中等とそれぞれの欄があり、合計となっていますが、

    それを、サンデー毎日に桐蔭中教となっているように単体にすればよいのですかね?

    ほんとうに、人気が下がっているのがおしいくらいのよい学校なので。

    自分自身も、はじめは桐蔭学園全体のイメージしかなくて、よい印象は、なかったのですが、

    中身を知ると桐蔭中等は、本当によい学校なので。。。みなさんにお伝えしたくなりました。

    中学受験の親御さんだったら、学費と場所(私的には、空気がきれいと感じたのですが・・・)

    以外は、かなりいい内容の学校だと思ったのですが。。。

    インターエデュの学校ブログもよくありませんか???


    でも、時代の流れには逆らえないですね。

    昔のあの学校が、今は超一流校になっている時代ですから・・・

    きっとこれからも変わっていくのでしょうね。。。


    ただ、大学受験の現場から一言。高校名で、大学受験が成功するわけでは

    ありません。個人の意識のみです。

    一流校の残念組から二流校や高認の成功組もいたりと、受験生に、高校名は

    関係ありません。どれだけ、基礎学力がつくように学校の指導がよいか(理系指導がまったくだめ

    な学校もあります)

    受験問題の質問を受けられる先生がいるかどうか?ぎりぎりまで学校を利用したほうが

    よいです。これからの時代、コストを考え、始めから塾に頼るようなことはしない

    学校を選んでください。

    正直、基礎ができていたら、塾は高校3年生からで、十分です。

    生徒には、部活や趣味などで、充実したメリハリのある学生生活を送ってもらいたいと

    願っております!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す