現在のページ: 1 / 1
“桐蔭学園 中等教育学校”の学校情報
- 学校名
- 男子校桐蔭学園 中等教育学校
- 住所
- 〒225-8502 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
- 交通
- 小田急線「柿生」、東急田園都市線「あざみ野」「市が尾」「青葉台」から各バス15分。
- 電話番号
- 045-971-1411
- 学校HP
- http://toin.ac.jp//
- 学校長
- 野坂康夫
- 沿革
- 昭和39年桐蔭学園高校創立。同41年中学校開校。同56年女子部を併設。平成13年中等教育学校を併設。
- 教育方針
- 知性・感性を育むとともに、社会性を身につける教育を目指しています。
- 施設・設備
- 1800名収容の鵜川メモリアルホールは、入学式・卒業式のほか、音楽・演劇・映画・講演など各種の催事に対応できる多目的ホールです。寮があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要6年間を見通すカリキュラム
新しい時代を開き、牽引する「真のエリート」の育成を目指している男子校です。6年間で幅広い知識が身につけられるよう、桐蔭学園の中高一貫教育のノウハウを生かした効率的なカリキュラムが編成されています。
学習内容高いところを目指す学び
主要教科でオリジナル教材が活用されています。英語では、英文講読・英文法、単語などの知識をつけるとともに、国際社会に通用するコミュニケーションツールとして「使える英語」の習得に力が入れられています。「読む・聞く・話す・書く」の4技能を一体化したカリキュラムは実践力の養成に主眼が置かれ、外国人講師による授業も実施されます。
英語・数学を中心に能力別クラスが設けられています。授業の単元設定や進度のほか、教材もクラス別に決められており、定期考査ごとに入れ替えが行われます。
専門的な知識を持った大学教授や、社会のさまざまな分野で活躍している卒業生によるセミナーが開かれます。高度な内容をわかりやすく解説する講演となっており、生徒たちは最先端の情報や学問の深さに触れることができます。
5年次で文・理系に分かれます。6年次では、国公立文・理系の2コースに再編されます。
特色本物に触れる
「鵜川メモリアルホール」では、音楽・演劇・映画などを鑑賞するほか、著名人の講演などが行われます。
前期課程・後期課程でそれぞれ30以上の部活動があります。運動部・文化部ともに盛んです。
希望者を対象として、2年次には、ニュージーランド短期語学研修が実施されています。後期課程では、アメリカ長期・短期留学の制度も設けられています。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 桐蔭高校の凋落、中学... 2018/04/22 23:41 桐蔭中等の上級学年の親です。 桐蔭学園中学校を廃止して桐...
- 栄光学園の進学実績 2018/04/22 17:47 HPに一番多い進学先は東大と謳ってる通り。 進学に重点を置...
- サレジオ学院テニス部... 2018/04/22 17:33 毎年サレジオ学院のテニス部、全国大会ベスト8や先日の県大...
- 在校生保護者の方のご... 2018/04/21 14:39 4月より中等教育に入学します男子の母です。 第一志望ではあ...
- 親の集まり 2018/04/21 10:48 在校生の保護者の方々がご覧になりましたら回答宜しくお願い...