最終更新:

17
Comment

【7468993】夫の海外転勤・子供の帯同について

投稿者: まる   (ID:znPnm8lRozw) 投稿日時:2024年 05月 11日 09:54

夫、管理職になって長いので、
もう海外転勤はないだろうと思っていたところ、
辞令が出ました。

ロンドンです。

息子は7月生まれの高1(中高一貫生)と11月生まれの中2(公立)です。

子供たちが小学生なら迷わず家族で移住一択だったと思いますが…
今の子供の年齢を考えるとどうしても迷いがでてしまいます。
凄くよい経験になるのだろうけれど、それ以上に辛い思いをさせてしまうかもしれない…

この位の年齢で海外転勤の話が出た方、経験談をお聞かせいただけると助かります。

また、色々情報お持ちの方…ご自身だったらどうするかお聞かせいただけると嬉しいです。

子供の英語力は…学校に行っての友達と合流できる英会話は厳しいかと。(兄・準2級 弟・3級)

私も旅行でお買い物中に使う英語力程度です

会社の家族帯同の条件などはまだ全く分かりませんが少しでも色んな可能性の話を集めておきたくて…
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7469099】 投稿者: いろいろな人生  (ID:TQ088ia.BKE) 投稿日時:2024年 05月 11日 12:45

    いろいろな人生があると思いますよ。

    海外転勤になり、中学生ぐらいになっていたお子さん2人も帯同して勤務地で一家で暮らし始めた友人夫妻がいました。

    その後、お子さん二人は現地の高校から大学に進んでいます。
    大学を卒業してからもそのまま現地で就職。
    海外に出ると、そういう可能性も出てくる訳です。

    ちなみに、お子さんたちは現地に残る選択をした訳ですが、親がどうなったかというと・・・
    現地の生活に馴染んだそのご夫婦は、帰任の辞令が出ると会社をやめて現地に残り、別の企業へ。
    その後、離婚。それぞれが現地の方と再婚して、かの地でずっと幸せに暮らしています。現地の方と再婚したことで、その国の国籍も取得したそう。

    波乱万丈のように見えますが、その方たちにとっては自然な形になったようです。

    海外赴任は、本当にいろいろなことがあると思います。
    いいことも、悪いことも。
    あらかじめ想定できるようなこと以外が起こることも考慮して、帯同するかを決めた方がいいかもしれません。

  2. 【7469497】 投稿者: 保護者  (ID:L9LRJfiMykw) 投稿日時:2024年 05月 12日 00:18

    大変失礼ですがそのご年齢だと2回目、3回目の海外でしょうか?
    お子さんは海外に行くことをどう思っていらっしゃるのでしょうか。
    そこが一番大きいかなと。

    ロンドンの場合はインターナショナルスクールではなく、
    現地校となるかと思います。環境はかなり大変かな、というのが本音ですが
    お子さんが前向きに頑張るというのなら行く価値はあるかと思います。

    普通に考えると理解できますがインターの場合は色々な国を行き来し、
    英語もできる人もいるし、できない人もいることは想定内ですので馴染みやすいです。
    一方で現地校の成績優秀者グループは自分の事でいっぱいですので学校にいる間に英語もできない手のかかる外人のお世話より、できる人の集まりで自分たちの
    さらなる挑戦に時間をかけていきます。ですので声をかけてくれたり、世話を焼いてくれるのはモノ好きか気楽に学校に通うグループになってきます。それが悪いわけでもありませんが。

    さて高校で準2級で現地校だと宿題をこなす事すら無理だと思います。
    英語で読む量でまず躓くのではないかと思います。調べ物をしたり、次の講義までに読んでおかなくてはならない教科書のページ数だったり。

    まずは中高一貫校に席を残し、10ヶ月の留学手続きをし、その10ヶ月の間に
    日本の学校にもどるのか、退学するのかを決めればよいのではないでしょうか。中2のお子さんに関しても一緒です。ただし日本の高校受験の準備はしていかないといけませんが。ロンドンには学力の高い学生の在籍する塾など地域によっては
    あるかと思いますので、その辺で対応しても良いのではないでしょうか。

  3. 【7469505】 投稿者: まる  (ID:znPnm8lRozw) 投稿日時:2024年 05月 12日 00:28

    ありがとうございます。

    色んな人生がありますね。
    行ったらそのまま、それぞれの道をという
    可能性もあると言うことですね。

    離婚…はなるべく避けたいところですが(^^;)

    子供含めて想定外の状況も楽しめる又は
    立ち向かえるタイプなら良いのですが…
    こればっかりは分からないですよね>_<
    比較的明るい性格だとは思っていますが…
    環境がガラリと変わる経験があまりないため…
    不安ではあります。

    情報を色々集めて熟考したいと思います!
    ありがとうございました。

  4. 【7469507】 投稿者: 上手くいくイメージが共有できますか?  (ID:MkPTEHF7iNs) 投稿日時:2024年 05月 12日 00:36

    当方の会社でも似たようなケースは多々ありますが、知る限り、お子様が中学生以上、高校生以下の学齢の場合は、単身赴任されています。

    逆に、大学生以上の場合は、お子様を残して奥様が帯同される場合もあります。

    はっきり申して、親は子の人生の妨げになることは厳に慎むべきです。特に中学から高校は、その後の人生の方向性を決める決定的な時期です。

    奥様は家計を管理して、子の長期休暇の際にでも、双方が行き来すればよいのではないでしょうか?赴任であれば通常、3年程度、大人と思春期の子供では全く意味合いが異なります。

    もちろん、お子様への意思確認も重要ですが、今のお子様の語学力では正直、お奨めできません。ご家族でよく話し合われてください。子も親のいいなりで良い年ではないと思います。

  5. 【7469510】 投稿者: まる  (ID:znPnm8lRozw) 投稿日時:2024年 05月 12日 00:42

    ありがとうございます!

    海外勤務は初めてです。

    やはり…なかなか厳しいですよね。
    調べれば調べるほど、厳しそうだなという
    思いは強くなります。

    中高生になると、子供の意思が1番ですね。
    色々な情報を頭に入れてから…と思い、
    まだ話してないのですが、そこは1番に
    尊重してあげたいです。

    高校生は自分の課題の事でいっぱいいっぱいで、
    英語の喋れない子に手を貸す事は
    期待してはダメ。と言うのは他でも目にして
    …やはりそうだよな…と思いました。

    席を残して暫く行って判断というのも
    一つの手ですね。
    次男の高校受験が中途半端なものになって
    しまうリスクはありそうですが…>_<

    簡単に『いい経験になるよね』で行けるものでも
    ないでしょうし、色々話し合って決めていきたいです。

    ありがとうございました!

  6. 【7469515】 投稿者: まる  (ID:znPnm8lRozw) 投稿日時:2024年 05月 12日 00:55

    ありがとうございます!

    やはりこの子どもの年齢だと
    単身赴任が多いですよね…

    もちろん、子供の意思を第一にと考えています。
    長男は部活が楽しい時ですし、
    次男は高校受験に向けて塾に通う今…ですので。

    たしかに、長期休暇の時に行き、
    その時に現地の何かしらのサマープログラムに
    参加出来そうならする…が良いのかもと漠然とは
    頭にありました。

    単身赴任が濃厚かな…と思いつつ
    家族でしっかり話し合って決めたいと思います!
    ありがとうございました!

  7. 【7469632】 投稿者: 振り返り  (ID:YFClIKYuKTI) 投稿日時:2024年 05月 12日 10:25

    何度も赴任帯同経験がありますが、高校生以上は連れて行きませんでした。
    小学生の時に同じ学年だった現地の友人とは学年や所属する習熟度別クラスが違ってしまうのを親子とも残念に感じたことと、子どもたち自身が日本での高校生活の充実や大学受験を望んだからです。
    東大生の時に、それぞれ留学はして、その際に旧交を温めることはできました。理系院卒後に外資系企業就職、海外大で研究者などです。
    連れて行っても行かなくても、同じような状況になったように言われがちです。

    管理職というのは、支店長クラスということでしょうか。期間は想定可能でしょうか。上級位で赴任した場合、2年間くらいでの異動が多い印象です。日本の大学の帰国受験に必要な高校卒業資格を取得するのに、かかる年数に足りない可能性もありませんか?現在の高校への復学条件や復学した生徒への対応にもよりますよね。

    15歳くらい以上の基本は、子ども本人が行ってみたいなら行く、そうでないなら行かないという選択が、良い結果につながるように思います。
    経験という意味の捉え方、日本での充実も海外での充実も、本人の意欲次第と思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す