【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

112
Comment

【2177507】暑くて眠れず

投稿者: 非国民?   (ID:1GdHu2/pGYs) 投稿日時:2011年 06月 23日 01:41

エアコンつけてしまいました‥日中は我慢できたのですが。皆さんの暑い夜対策教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【2186925】 投稿者: 眠れやしないわ  (ID:RDSHmcqonUw) 投稿日時:2011年 06月 30日 22:32

    暑くて暑くて眠れやしないわ!東電のために節電?ほんの気持ちだけね。そうしないと、この暑さじゃ死んでしまうわ! 小さなことからこつこつと…という感じでトイレの電気はこまめに消すなどほんの小さなことしかしていません。東電のためなら私は嫌だね。 高齢者の方々はこの暑さはバテるので、ジャンジャン電気使用して下さい。そんなことより街中の自動販売機を全部撤去すれば?

  2. 【2186954】 投稿者: え?夜もダメなの?  (ID:tG4lGE4izws) 投稿日時:2011年 06月 30日 22:42

    すみません。関東じゃないので…お気楽発言ですけど。
    ピーク時にセーフ、ならいいんじゃないのかな、と。
    だったら、夜は使ってもいい、と思っています。
    だって、寝られなかったら体調悪くしますよ。
    そしたら、日中の「マジ節電」に耐えられないじゃないですか。
    病気になったらそれこそ大変だし。
    どうして「夜間までも我慢大会」なの?
    東電管内では、夜も「冷房は非国民」なんですか?
    (某掲示板では我慢大会絶賛です…やんなっちゃう)

    まあ、趣味で節電なさっているならアレですけど。


    それと、私も自動販売機はもっと減らしてもいいと思います。
    少なくとも、コンビニがあるような場所なら要らないかなあ…と思います。

  3. 【2187057】 投稿者: パチンコ屋は  (ID:qfn09Pkacv6) 投稿日時:2011年 06月 30日 23:15

    言っても始まらないけど、
    [削除しました]屋は夕方5時からの営業にして欲しい。
    深夜まで、なんなら朝までやっていいから!

    脱線しました。

  4. 【2187398】 投稿者: だいたい  (ID:SxIYJqa0FW2) 投稿日時:2011年 07月 01日 10:12

    久しぶりに都内に飲みに行きましたが、どこも節電なんてしてませんね。

    駅構内は、誰もいない場所の照明から駅名の案内板から、全て電気つけてる。
    飲食店は、外の看板も店の照明もBGMも使いたい放題。

    どっか節電してるの?という状態。
    おそらく働いている人は自分のお金で電気代払ってないから、もともと節電意識なんてないだろうし、バイトの子なんてそんなこと気にしないんだろうし。
    電車の中にも、相変わらず長袖のシャツに背広ネクタイのおじさんもいました。

    一般家庭で、暑いさなかにもエアコンつけずに我慢するなんて、馬鹿みたいです。
    まず都内の店が無駄な電力を削減して、それでも足りないなら我慢じゃないんですか?
    天下りやら無駄な公共事業やらで税金を湯水のごとく使いながら、増税しないと破たんするって言ってるのと同じです。

  5. 【2197467】 投稿者: 仕方なく  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 07月 09日 13:59

    子供のころ、今よりもっと暑くて、暗かった。電気代が2倍3倍じゃなくて、10倍100倍高かったんじゃなかったのかしら。

  6. 【2197529】 投稿者: パチンコ屋、節電してるの?  (ID:QTVLereF3no) 投稿日時:2011年 07月 09日 15:12

    普段から節電していた企業は、さらに15%の節電はきついですね。
    よくテレビ番組に紹介されていたどこかの企業はもともと廊下も真っ暗で
    オフィスの照明も半分しかつけていませんでした。
    そこがさらに15%節電を言われたら、社内は真っ暗でしょうね。
    いまどうなっちゃってるのか気になります。
    [削除しました]屋は証明をLEDに変えて「節電してるぞ」と言ってるけれど
    電力を一番使うのはパ[削除しました]台ですからねえ・・・
    駅前のパ[削除しました]屋はドアが開くと、大音響の音楽とヒヤッとした冷気と
    [削除しました]機から出る音がものすごくて、とても節電しているとは思えません。

  7. 【2197577】 投稿者: 仕方なく  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2011年 07月 09日 16:08

    [削除しました]の機器類って、割と昔ながらのばっかりでしょう。古めかしいものほど、ワット数は少ないですよ。

  8. 【2197616】 投稿者: 都内の節電  (ID:iCtrSyOb1qU) 投稿日時:2011年 07月 09日 16:55

    都内の職場で働いていますが、節電、してますよ。
    まず、廊下や洗面所などの照明は消えました。

    そして、冷房も。部屋の室温は28度が前提なのですが、
    やっぱり28度では蒸し暑くて汗だらけになってしまうので
    大体どの部屋も27度くらいにはなっていると思いますが
    去年までは25度とか、油断すると誰かが20度とかに下げてたので
    それに比べると、今年は蒸し暑いです。

    27度だと、冷える席は冷えるんですが、冷えない席は暑いです。
    でも我慢しています。


    それから、夜のエアコンの件なのですが
    私も我慢大会はしたくないので、夜はつけてもいいと思うのですが
    その切り替えが難しい。

    夕方、4時、5時に帰宅した日など、その時間が使用量のピークになっているので
    なかなかつける勇気がありません。
    それで窓を開けるんです。
    そうしたら、あとはずっと、エアコンをつけるタイミングを失ってしまいます。


    さすがに、今年に入ってから 2回ほど夜だけエアコンつけました。
    けれど、寝るときはまだつけていません。なので寝不足です。

    でも、エアコンだってタイマーで寝ると夜中に目がさめて
    結局寝不足になってしまうので、なかなか踏み切れないんですよね。

    ちなみに、昼間は都内ですが、自宅は多摩地区なので、停電対象地区です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す