【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

387
Comment

【2268971】放射能が恐い

投稿者: わからない   (ID:MuJatNLmv32) 投稿日時:2011年 09月 17日 18:47

調べれば調べるほどわかりせん。
首都圏の放射能汚染は健康を害するレベルなのでしょうか?
安心したくて調べれるのですが、かえって不安を煽る情報に目がとまります。
ぜひ科学的データや論理的思考で安心だと確信持てる人がいたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 49 / 49

  1. 【2388679】 投稿者: 参考  (ID:CxxtHxC22Uo) 投稿日時:2012年 01月 18日 12:03

    >福島原発事故『収束宣言』大嘘の皮を剥ぐ
    >http://www.wa-dan.com/hirose/


    参考になりました。どうもありがとう。

    当方、国立物理系大学院卒です。都合で民間の研究所を退職しましたが、退職者も含めて、年末に会社の忘年会がありました。皆さん、ご家庭では放射能に対して気を配っていらっしゃる方が多かったですね。

    除染の仕事に関係されていらっしゃる方もいますが、公的見解と私的見解はそもそも違う、そのような感じも見受けました。

    各家庭ごとに生活の方針をしっかりもっていればよいのではないかと思います。

  2. 【2390566】 投稿者: まきストーブの灰からセシウム  (ID:phCyjS7stUo) 投稿日時:2012年 01月 19日 20:23

    放射能が怖いというよりも、長く忘れないようにしていくべきだと思う。
    どこから汚染されてくるかまだまだわからない。



    まきストーブの灰からセシウム=4万ベクレル超―福島県二本松市
    時事通信 1月19日(木)14時26分配信

     環境省は19日、福島県二本松市内の民家で使用されたまきストーブの灰から、一般廃棄物として処理が可能なレベル(1キロ当たり8000ベクレル)を上回る4万3780ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。まきは東京電力福島第1原子力発電所事故の前から民家の庭に保管されていたもので、まきからも最大4395ベクレルを検出。同省は「原発事故の影響以外に考えられない」としている。
     同省は同日付で、除染の重点調査地域(102市町村)がある東北・関東の岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉8県に対し、まきストーブを使用した際に出る灰の取り扱いについて通知。灰は庭や畑にまいたりせず、市町村が一般廃棄物として収集、処分を行うよう求めた。
     灰に含まれるセシウムの濃度が8000ベクレルを超える場合、「指定廃棄物」として国の負担による処分を申請できる。
     一方、燃やす前のまき(ケヤキとクリ)からは、104~4395ベクレルを検出。林野庁は、40ベクレル超のセシウムを含むまきについては流通や使用を控えるよう指導しており、改めて周知を徹底する方針だ。 

  3. 【2391166】 投稿者: 歩く放射能  (ID:iFEvRoaoYmM) 投稿日時:2012年 01月 20日 11:20

    被ばくすると人間からも放射能が出ます。
    アメリカの原子戦艦で放射能事故がある場合は、被ばくした者は地下に隔離されてます。

  4. 【2391195】 投稿者: ↑  (ID:TUZiW8eqCjU) 投稿日時:2012年 01月 20日 11:47

    SFの世界ですね
    ありえない感じですが


    中古車は?
    既に全国に・・・という話が以前新聞に出てました
    あの事故の敷地内の車も売買されていたような・・・

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 49 / 49

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す