【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1375
Comment

【2812363】大津いじめ被害者少年スレッド

投稿者: 未完   (ID:ZmKGmXByyAk) 投稿日時:2013年 01月 08日 13:00

何故か書き込みストップ?
人権派マスコミらの逆差別の弁護か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 33 / 172

  1. 【2845413】 投稿者: このケースは虐待があったかどうかより  (ID:K1jBfHkSObw) 投稿日時:2013年 02月 04日 00:31

    こんなひどいことしても罰せられないなら日本ではイジメは許可されたのも同じになるんじゃないでしょうか?
    社会では許されない暴力でも学校ならOKってことにならないように・・・願いたいものです。

  2. 【2845420】 投稿者: やれやれ  (ID:5Cdn3dsNkvE) 投稿日時:2013年 02月 04日 00:33

    この事件に関してあまりくわしくなかったので、いろいろ調べてみました。
    紅の梅さんは、これは自殺ではなく、いじめによる他殺でもなく、ご遺族のDVが原因と思ってるってことですか??
    それを自殺として隠蔽しようとしたと?

    でも犯罪まがいのいじめがあったのは事実だし、加害者の一人は事件後転校した先でもリンチ事件を起こしているのですよ??
    加害者3人で45件も訴えられてるとか。実際立証されたのは10件ぐらいみたいですが。

    自殺じゃないかもしれない、と疑うなら、むしろ加害者による殺害を疑う方が納得がいくんですけど。

  3. 【2845510】 投稿者: SSJ28  (ID:JnArf5mSBCo) 投稿日時:2013年 02月 04日 05:02

    >加害者の一人は事件後転校した先でもリンチ事件を起こしているのですよ??


    他で事件を起こしているからコイツは悪い奴だといった思い込みは避けるべきだ。




    >大津第三者委員会の尾木氏は、ハッキリ明言されていました。家族にも聞き取り調査をされたそうです。虐待は無く、躾が厳しかっただけだと。


    「虐待はなかった、躾が厳しかっただけだ」
    被害者親は虐待があったことを認めているようなものだ。
    自殺した少年が親からどんなに酷い虐待を受けていたのか、徹底的に調査すべきだ。

  4. 【2845876】 投稿者: ↑  (ID:YENY9l5JWF6) 投稿日時:2013年 02月 04日 11:31

    引用文と、それについての意見に、あまり整合性がないのが多すぎる。

    引用文なしにすれば、メチャクチャな憶測と自説の強調がますます丸裸になり

    スッキリしていいよ。

  5. 【2845951】 投稿者: 実情  (ID:LdnfjWCXhxI) 投稿日時:2013年 02月 04日 12:38

    BSフジで尾木ママが経過を喋ってた

    尾木ママ、虐待・DVだって言うから調査せざるを得なかったって喋り方で
    結論は第三者委報告では「虚構」、評論家として言うなら「捏造」、
    まずその捏造報告をしたのが教育委員会のある人、校長が関わって
    致命的な事にスクールカウンセラーが関わってた

    重大名誉毀損、公文書偽造、法律に引っかかって来るとまで言ってた
    委員としての守秘義務ギリギリの事を言うって言い方で司会のキャスターも呆れ返ってた


    もう少し詳しく意訳再現すると、スクールカウンセラーの定席が職員室の学年主任の前で
    相談室は生徒通称「お仕置き部屋」、文科省の方針を完全に無視して全く独立していない。
    それが校長サイドの情報だけを分析して学問的に解釈していった

    遺族がお通夜などで学校にご迷惑をかけて申し訳ありませんと言ったのを
    これ幸いと家庭の問題らしいよ虐待なんかがあったらしいよと
    (主語がやや不明瞭だけで概ね校長)先生方にも地域の代表的な人にも広げて行って
    教育委員会も書類を作って塗り固めていく

    で、根拠はと言えば、全く不確定な情報で
    風聞レベルで児童相談所に一度連絡があった。それだけ。
    それを全部都合良く膨らませて
    品良く言って「虚構」、評論家として言えば「捏造」
    名誉毀損や公文書偽造で法律に触れる
    公の報告書で「虚構」と言う言葉を使ったのは非常に重い言葉

  6. 【2845977】 投稿者: ふう  (ID:yAJVeTrCU7Y) 投稿日時:2013年 02月 04日 12:55

    ↑(ID:YENY9l5JWF6) さん

    ごもっとも。

    実情 さん

    経過の書き込み、参考になります。
    ありがとうございます。

    ひどいですね、憶測と風説の流布なんて・・・・。
    なんて悪質なのでしょう。

    精神科医などの配置を主張してきた私ですが・・・・職員の配置だけでは駄目ですね。
    やはり第三者機関というか、社会の目を教育現場に入れていかないといけないとあらためて感じます。
    教育委員会が独立しているように、その教育を監視するにはさらに独立した機関で行っていかないと、
    今回のように教育現場の不正の末をみるに、子供の命が失われるという不幸に繋がると思いました。

  7. 【2846004】 投稿者: SSJ28  (ID:JnArf5mSBCo) 投稿日時:2013年 02月 04日 13:14

    >大津第三者委員会の尾木氏は、ハッキリ明言されていました。家族にも聞き取り調査をされたそうです。虐待は無く、躾が厳しかっただけだと。


    「虐待はなかった、躾が厳しかっただけだ」


    ならばこれがどういうことか説明してみろよ、ふうさん。



    加害者とされる少年達は「いじめはなかった、あそびだった、じゃれあいだった」と言っている。
    いじめはなかったのである。

  8. 【2846055】 投稿者: ふう  (ID:yAJVeTrCU7Y) 投稿日時:2013年 02月 04日 13:49

    >「虐待はなかった、躾が厳しかっただけだ」
    >ならばこれがどういうことか説明してみろよ、ふうさん。

    何でそんなに偉そうに指名されるのか理解に苦しみますが(笑)

    虐待はなかったということでしょう。
    あなた読解力がないの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す