【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1375
Comment

【2812363】大津いじめ被害者少年スレッド

投稿者: 未完   (ID:ZmKGmXByyAk) 投稿日時:2013年 01月 08日 13:00

何故か書き込みストップ?
人権派マスコミらの逆差別の弁護か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 69 / 172

  1. 【2923125】 投稿者: 親離れ  (ID:oGqfLMP6aF2) 投稿日時:2013年 04月 07日 10:58

    実際には自殺との因果も調査により認められたけど

    そもそも、あの行為を遊びだと堂々と主張する加害者の親が異常。

    自分たちは酷い事をしたけど自殺の原因では無い。なら、まだしも、世の中であの行為を遊びと考える人いないと思う。

    立件されて、審判になって、今もまだ同じことを言っているのかな?

    次回の裁判でも、これからも、まだ言い張り続けるのかな?

    親の影響を一番受けて育ってきたのだから、もう中学卒の年齢なら

    親から隔離して、犯した罪を自覚し、償いの人生のスタートがきれるようにしてほしい。

  2. 【2923258】 投稿者: SSJ  (ID:ZVyV7GLJ0wE) 投稿日時:2013年 04月 07日 13:35

    >そもそも、あの行為を遊びだと堂々と主張する加害者の親が異常。
    >立件されて、審判になって、今もまだ同じことを言っているのかな?


    いくら暴行罪だ、傷害罪だといっても被害者が亡くなってしまっている以上、
    殺人事件じゃあるまし事実確認はほぼ不可能である。
    加害者とされる少年達が無罪となるのはほぼ間違いないであろう。


    無罪の審判が下った彼らの人権回復を最優先させなければならない。
    私たちが彼らをあたたかく受け入れ、今までのことはすべて水に流すことが大切であろう。

  3. 【2924595】 投稿者: これからのこと  (ID:at9NkmZeY1M) 投稿日時:2013年 04月 08日 17:17

    報道では、裁判の準備書面段階で、和解は未定なんですね。

    今後、必要があれば学校や市教委の過失についても調査委の報告書に基づいて主張するということで
    ご遺族は息子さんのために和解せずに頑張るようですので
    担任教諭 や 元校長、元教育長がなどが裁判所に呼ばれることを期待します。

    偽証罪に問われるため、証言席で事実を語らざるをえないように。

  4. 【2924807】 投稿者: 転換点  (ID:JfRHW6l9.HI) 投稿日時:2013年 04月 08日 20:47

    そうですね、法廷で自分で故意に嘘の証言をすることは
    刑法上の犯罪です。

    学校内で子供相手に嘘をついて、いじめを隠ぺいできたつもりでいても
    法廷では無理です。
    しかも、これだけ周りの人間が見ている事件です。
    教員、生徒 大勢の人間の目が見ています。
    たとえ当時の校長・教育委員長が知らぬ、存ぜずを言い訳したとしても、
    たくさんの人間の証言を照らし合わせれば、簡単に矛盾点がわかるでしょう。

    和解ではなく、すべてを法廷で明らかにできる判決を望みます。
    その中で、当時の校長の作為・不作為の生徒保護義務違反が明らかになることを願ってます。
    何もしなかったらいじめの被害者は確実に死んでしまいます。
    何もしない教員(不作為)は、
    おぼれている者を助けようとせずに、助けも呼びに行かずに
    黙って知らんふりをしているようなものだと判決で言ってほしいです。

    そして、全国のいじめに苦しんでいる生徒・保護者に対する学校の対応が変わることを願ってます。

  5. 【2925010】 投稿者: SSJ  (ID:9fPyHsl4CM2) 投稿日時:2013年 04月 08日 23:56

    >学校内で子供相手に嘘をついて、いじめを隠ぺいできたつもりでいても
    法廷では無理です。


    ならば少年達の「いじめはなかった」の証言も正しい。
    だいたい、3人が異口同音に「いじめはなかった」といってんだから
    最初からいじめはなかったってことに気がつかないか?


    第三委がいくらいじめと認定したといっても当事者と証言が食い違ってんだから、
    そんなの法定で証拠として採用される筈がない。


    それよりも自殺した被害少年が死ぬほど悩み、苦しんでいたのに何故親に相談しなかったか?
    家庭環境に問題があることは間違いない。
    被害者の親が悪いのであり、他人に責任転嫁すべきでない。


    これ以上、加害者に対する誹謗中傷は止めていただきたい。

  6. 【2925212】 投稿者: ↑  (ID:CBMMYhi3Nh.) 投稿日時:2013年 04月 09日 08:48

    責任転嫁してんのは加害者側。

    「加害者」って呼んでる時点でSSJも罪を認めてんじゃん。

  7. 【2925238】 投稿者: SSJ  (ID:9fPyHsl4CM2) 投稿日時:2013年 04月 09日 09:10

    便宜上、加害者と呼んでいる。
    彼らに罪はない。


    >>それよりも自殺した被害少年が死ぬほど悩み、苦しんでいたのに何故親に相談しなかったか?

    この矛盾をどのように解くのかな?フフフ
    被害者親に問題がある。
    責任転嫁すべきでない。

  8. 【2925275】 投稿者: 日本人独特の考え方ですから  (ID:CBMMYhi3Nh.) 投稿日時:2013年 04月 09日 09:44

    やっぱり親には心配かけたくない、親の悲しむ顔を見たくない。という気持ちを説明されないと解らないの?

    死んだらもっと親が悲しむってわかっていても、やっぱり子供で、自分さえ居なくなればいいって短絡的に考えてしまったのだと私は思う。

    親だからこそ、相談出来なかったという心情を理解出来ないSSJは親の愛情を受けてこなかったのでしょう。

    ま、SSJが日本人の心情を理解出来ないのは当たり前だから、気にしなくてよろしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す