【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

40
Comment

【3013190】祝  富士山、世界遺産登録

投稿者: ふう   (ID:7YtZqYTp3J6) 投稿日時:2013年 06月 22日 17:34

おめでとうございます。
三保の松原も含まれましたね。
よかったです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3013385】 投稿者: 眺望?  (ID:UvKo2f.dXnA) 投稿日時:2013年 06月 22日 20:28

    富士山は、眺めるものだと思います。
    入山規制は、必須になるでしょうね。
    入山料の使い道は、無料トイレの整備。
    富士山に限らず、何処でもゴミの持ち帰りは、当然。

  2. 【3013426】 投稿者: ふう  (ID:7YtZqYTp3J6) 投稿日時:2013年 06月 22日 21:20

    >美しい富士山と日本を大事にしていきたい

    日本の美しさを世界に理解してもらったようで、非常に喜ばしいと思います。

    本当に大事にしていきたいですね。

  3. 【3013683】 投稿者: 三保の松原  (ID:9b9WGV0mc8I) 投稿日時:2013年 06月 23日 03:01

    政府関係者、頑張りました
    素晴らしい‼

  4. 【3014344】 投稿者: ふう  (ID:QoFjl2fTQdo) 投稿日時:2013年 06月 23日 18:12

    三保松原の採択には、文化庁長官の頑張りがあったみたいですね。

    交渉力って重要ですね!

    TPPも含めて、日本政府関係者には頑張ってほしいと思います。

  5. 【3014378】 投稿者: ひまわり  (ID:5XWg9l3mNog) 投稿日時:2013年 06月 23日 18:41

    おめでとうございます。
    色々問題もありましたし、これからもあるでしょうが、
    一先ずよかったですね。
    日本最古の物語に出てくる「不治山」「不死の山」、
    富士山は昔も今も日本人のシンボルですね。

    一度は登ってみたいと思っているのですが、
    入山規制云々よりも、体力や運動神経がまったくないので、
    登るのはあきらめています(T_T)

  6. 【3014465】 投稿者: 冷静にかんがえると  (ID:no5d3NgPsCo) 投稿日時:2013年 06月 23日 20:05

    >ふうさん

    久々のうれしいニュースでした。都内でもいわゆる富士見坂と呼ばれる場所はいくつかありますが、年々みられる場所が減ってきているように思います。日暮里の富士見坂からのダイヤモンド富士は今年で見納めだったそうですね。

    全景を望むには高層マンション上階でもない限り、すこし郊外に足を運ばなければ叶いそうもないです。いちばんよいのは初夢で拝めること、ですね。

  7. 【3014575】 投稿者: 紙つぶて  (ID:zG4g/htggpU) 投稿日時:2013年 06月 23日 21:20

    ふうさん、

    >三保松原の採択には、文化庁長官の頑張りがあったみたいですね。
    交渉力って重要ですね 。

    「やればできるじゃないっ!」って思わず唸ってしまいました (笑)
    伸るか反るかの大一番、TPP では今回のような本気の交渉力を見せて頂きたいです。

    >冷静に考えるとさん、

    お久しぶりです。

  8. 【3014657】 投稿者: ふう  (ID:o5Ao3aEPm/o) 投稿日時:2013年 06月 23日 22:30

    なんともしもし さん、入山料 さん

    入山料は試験的に1000円徴収するようですね。
    お金儲けではなく、文化遺産として半永久的に管理できるような使い方をしてほしいですね。

    眺望? さん

    眺めていてもきれいですよね。
    山頂に立ったときの感動も捨て難いと思います。

    ひまわり さん

    簡単に登れてしまうとありがたみもなくなるのかもしれませんが、高速エレベータなどで楽に山頂にいけると、みんなが登れるようになりますね。

    冷静にかんがえると さん

    知りませんでした、日暮里からダイアモンド富士が見ることが出来たのですね。
    私も登るのは無理そうだから、三保松原から眺めてこようかしら(笑)

    紙つぶて さん

    本当にそうですよね。
    正論をしっかりと語ればわかってもらえると言うことです。
    そういった立場の方に語学力が必要ということなのでしょうけれど・・・・。
    人を説得するのに、語学力だけではダメですよね。
    日本語が話せるからといっても、おなじ日本人を説得できないわけですから。
    悪意を持って「誤解」する人もいますし(笑)
    国家間の利害が伴った場でも、相手を説得できる交渉力を持って、交渉に臨んでほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す