【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1375
Comment

【2812363】大津いじめ被害者少年スレッド

投稿者: 未完   (ID:ZmKGmXByyAk) 投稿日時:2013年 01月 08日 13:00

何故か書き込みストップ?
人権派マスコミらの逆差別の弁護か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 170 / 172

  1. 【3065412】 投稿者: ↑  (ID:27SjeqC90Hs) 投稿日時:2013年 08月 05日 07:37

    いじめ解決専門家の井澤氏、NHKで「いじめ防止対策推進法」について解説

    2013.06.22.

    滋賀県大津市で2011年に起きたいじめ自殺事件を受けて、21日に成立した「いじめ防止対策推進法」。法案成立の意義といじめ防止の効果について、本誌に連載執筆中のいじめ解決の専門家、井澤一明氏がNHK総合テレビのNEWSWEB(21日23時30分放送分)に生出演して解説した。



    井澤氏は、一般財団法人「いじめから子供を守ろうネットワーク」代表。年間数百件の相談を受け、多くのいじめを解決に導いてきた。現在、全国の学校や地方自治体などからの依頼で講演活動をするほか、テレビやラジオにも多数出演している。



    この番組は、次のサイトで見ることができる。http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/

    番組での井澤氏の主な発言内容は以下の通り。


    •いじめに特化した法律ができたこと自体は、大きな一歩。日本が国として、いじめを許さないという姿勢を示したことであり、評価できる。

    (――「この法律でいじめが減るのか」という声については?)
    大津の事件では教師がいじめを放置し、学校は全体としていじめを認知しなかった。今回の法律で、教師はいじめをとめる責務があることを認めた点は評価できる。しかし、とめなかったからといって罰則がないため、何も言われない。罰則があることで初めていじめに対応する教師もいるというのが現実。

    (――なぜ、罰則が盛り込まれていないのか?)
    「罰則というのは、教育の精神とそぐわない」という考えによるものだと思う。いじめを定義し、「いじめについてはこう対処すべき」という姿勢を示した所で、今回の法律は終わっている気がする。実効力を高めるには、もう一段、深く入る必要があるのでは。

    (――「児童生徒が重大な被害を受けた時には学校が調査を行う」という内容の条文が入っているが、重大な被害を受けてからでは遅いのでは?)
    その通り。不登校になったり自殺未遂をした状況になってから初めて動くのでは遅い。いじめの場合、3日や1週間あれば子供は不登校になってしまう。早期発見、早期解決の姿勢を先生方に持ってほしい。

    (――大津の事件で不十分だった、警察などの外部の組織機関との連携に関しても記述されたが?)
    先生方の多くは、「お母さんも、警察沙汰にすると大変ですよ」などと言って、学校の中だけで抑えようとする。骨折したり怪我をさせたりという事件が起きても、「お互いに話し合いで終わらせましょう」ということが多く、被害者が泣き寝入りすることも多い。今でも先生たちは、外部と連携しなければならないということは知っている。それでも実際は、いじめをなくすことができていない。

    (――この法律を生かして、少しでもいじめを減らしていくには?)
    この法律によって、日本が国として「いじめを絶対に許さないんだ」という姿勢を示したことがすごく大きい。今後、各都道府県や市の教育委員会、現場の先生方が「私達も本当に、いじめをなくしていこう」と思うことに、この法律の大きな意味がある。この法律の精神を生かして、現場で立ち向かっていただきたい。



    放送中、番組のツイッターには大量の書き込みが寄せられた。「周りも自分に矛先が向いて欲しくないから見て見ぬ振り。先生も評価があるから見て見ぬ振り」などと学校の隠蔽体質を批判する意見や、「これだけ問題になってるのだから、罰則を設けるべき」「いじめ防止対策推進法、各党あいのりで、やっぱり中途半端な内容じゃないのかなあ」(以上、原文ママ)など、教師に対する罰則を含む、さらなる法整備を求める声が多かった。



    井澤氏の言う通り、国レベルでのいじめ対策が、ようやく本格的に始まったというところだろう。いじめ防止法の精神が現場で生かされることを強く望みたい。いじめ隠蔽の罰則を盛り込むなど、より実効性あらしめるための改正も検討すべきだ。(晴)

  2. 【3065441】 投稿者: SSJ  (ID:R.IjlqV9gZc) 投稿日時:2013年 08月 05日 08:18

    >「罰則というのは、教育の精神とそぐわない」という考えによるものだと思う。

    罰則がないというのは大変意義がある。
    いじめは犯罪ではない。
    加害者を「ゆるす」ことが大切であり、
    分かり合える子、
    仲直りできる子、
    このように育むことが教育の原点である。

    大津の事件はなかったことにしていただきたい。

  3. 【3065442】 投稿者: 赤い彗星  (ID:EuHGiXi5k7U) 投稿日時:2013年 08月 05日 08:20

    いじめを許さないというポーズを法的に示すだけしかできないのである。
    指摘どおり、罰則がなければ実効性が担保されるのかといった疑問はある。
    しかし教育現場の教員に罰則を課して担保するには馴染まない。

    しかも、もともと法律が無くても現場教員はイジメに対処すべきであるし、できるだけ応じてきたのである。

    今回は教員の資質や、学校の対応能力を超えた。ポーズを示したところで教員や学校の能力があがればそれはそれでよいのだが。


    w

  4. 【3065451】 投稿者: わん  (ID:lrjUrzx4hjQ) 投稿日時:2013年 08月 05日 08:29

    個人的な意見を何度も述べても
    法律ができたのだから、それに基づいて
    運用されるのは当然。
    法を改正したらいいじゃないか。
    あなた達の執拗に支持してる政党は、国会で過半はとれないだろうから
    所詮犬の遠吠えである。

  5. 【3065466】 投稿者: 赤い彗星  (ID:EuHGiXi5k7U) 投稿日時:2013年 08月 05日 08:44

    掲示板とは個人的な考えを書くだけのところである。もともとこれによって法律が変わったりすることを期待するものではない。

    これとは別に政治活動がしたければ本人がするだろうから執拗に心配する必要はない。


    w

  6. 【3065468】 投稿者: 無理  (ID:27SjeqC90Hs) 投稿日時:2013年 08月 05日 08:45

    大津の事件はなかったことにしていただきたい。 (無理でしょ。)

    このスレッドで数多く繰り返された被害者父親にたいする誹謗中傷、罵詈雑言はけっして見逃すことなどできない。
    被害者父親に刑務所にはいれだと、あなたが加害者の身代わりになったらどうかね?笑

    大津被害者中学生、父親のおかげで法ができたのだ、(亡くなってしまえばむなしいがな)
    今後はこの法に基づき、少しでもいじめがへることを願ってやまない。

    本来なら法などなくていい、思いやりをもち対応していれば自殺などなかっただろう。
    レス1365の中には、執拗特定投稿者の、被害者父親に対する、誹謗中傷、罵詈雑言がすべて記録としてのこっている
    ネットは怖いよな。

    加害者少年は法の裁きをきっちりうけとめ、罪をつぐなってほしいものだ。

  7. 【3065475】 投稿者: 赤い彗星  (ID:EuHGiXi5k7U) 投稿日時:2013年 08月 05日 08:50

    当時13歳の少年に法的責任はない。勘違いしないようにな。


    w

  8. 【3065497】 投稿者: 特定執拗加害者側投稿者  (ID:aXmD4PdSUHc) 投稿日時:2013年 08月 05日 09:22

    両者(同一人物?)とも死者を悼むお盆を前に。いいこと起きないだろうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す