【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

34
Comment

【3775661】育児休暇とってるなら上の子の面倒くらい見れる

投稿者: Uluru   (ID:UyXLfduuX4w) 投稿日時:2015年 06月 25日 13:49

そもそも、保育園は仕事をする母親の代わりに面倒を見てくれるのものです。
通うことが生活の一部で大好きなお友達や先生とお別れ…という意見は冷静に考えると甘えてないでしょうか?
だったら保育園じゃなくて育児休暇中は幼稚園に入園させればいいし、落ち着いてまた働く時に保育園入れなくて大変…というけど、そういう人がいるから保育園入れない人がいる。それって自分のことになります。
働きながら子育てするのに甘えすぎた意見で、自分の事しか考えてないので、ニュース見て呆れました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3775706】 投稿者: う~ん  (ID:NE8G0GM13HU) 投稿日時:2015年 06月 25日 14:52

    働く親の為にあるのが保育園ですものね。

    待機児童が多いのが現状ですし、私もその原告側の記者会見観ましたが
    譲り合うことも必要なのかなと思いました。
    難しい問題ですね。

    専業主婦でしたら、自分で育てると言う選択肢しかありませんし、その覚悟の上で産みますものね。
    ”三つ子の魂百までも・・”と言うことわざを所沢市長が語ったのでしょうか?
    原告側のお一人が「市長の三歳神話を聞かされたが・・」と怒っていましたが

    大変な分、3歳までに子供は親孝行するって言うんですよ!
    可愛い笑顔を一生分見せてくれるのが3歳までらしいです。
    ご主人とそれこそ、協力して良い子育てをして頂きたいですね。
    そう出来る社会がまずは必要ですね。

  2. 【3775767】 投稿者: 働く母親  (ID:3yFaurXaMCA) 投稿日時:2015年 06月 25日 16:17

    働く親です。
    今回のケース、育休(産休ではなく)中、しかも2歳までの園児を退園、ですよね。
    2歳までの子供は、まだお友達と協力して遊ぶ年齢ではなく、
    保育園の先生やお友達と会えなくなるより母親と離れる方が悲しい年齢だ、と思います。

    まるで退園させられるのが4歳児や5歳児であるかのような会見のコメントに、驚きました。
    休養義務の産休と違い、その後の育休に取得義務はありません、権利があるだけです。

    そんなに母親といるより保育園の方が2歳までの子供にとって良いと思うのなら、
    生まれた赤ちゃんも保育園(休養義務の産休明け生後9週から受け入れがあります)
    に預けて、働けばよいのではないでしょうか。

    3歳未満児は本当に入りにくく、育休が取れない職場で働くお母さんは民間の託児所を利用したり大変苦労されています。

    働きながら子育てしてきた自分にも、訴訟理由はただの母親の身勝手な訴えに見えます。

  3. 【3775803】 投稿者: そんなに  (ID:y8d8ngC9ZL.) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:11

    子育てしたくないのかな…と思ってしまいました。

  4. 【3775804】 投稿者: 多分  (ID:Lpjy9K8UwyE) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:15

    色々理由を付けていますが、恐らく「折角手に入れた権利を手放したくない」の一言につきるでしょう。
    現在待機児童を持つご家庭は、大変憤りを感じていらっしゃると思いますよ。

  5. 【3775962】 投稿者: 働く母親  (ID:3yFaurXaMCA) 投稿日時:2015年 06月 25日 20:33

    多分様

    私も当初、育休明けに戻る園がないことが困るから退園に抵抗しているのだ、
    と思いましたが、「育休時退園した児童は、復帰時優先的に入園できる」となっており、
    あらら?と。

    どう考えても2歳までの子供を母親が家にいるのに、預けるメリットがあるとは思えません。
    保育園がママと過ごすよりも良いところだったとしても、
    それは3歳以上の子供の考えることです。

    育児はしたくないけど育休制度があるんだから仕事は休みたい、だけの人達なのだと
    解釈しました。

    マスコミがこの訴訟を、母親の働く女性の総意のように報道することに立腹しています。

  6. 【3776215】 投稿者: あのう・・・  (ID:kjmPpdQ3nO2) 投稿日時:2015年 06月 26日 08:17

    それにしても、この訴えは生まれてくる2人目(3人目?)も必ず退園した上の子どもと同じ保育園に入れるという思い込みで成り立っていますが、その点はどうなのでしょう?
    お母さんがパートとかでもたまたま偶然的に空き枠があって上の子が入園できた場合、私の子どもたちの通っていたような公立保育園では2人目落選するリスクもあります。
    正社員、それも勤続年数が長いほど優遇され、なおかつ医師、看護師、公認会計士、薬剤師などの手に職系が有利です。

    私は兄弟同じところに入園させることができましたが、弟の入園内定が出るまでヒヤヒヤでした。

    ガツガツ働く母にとって、兄弟を同じ保育園で、というのは強い希望です。育休中に上の子の保育園確保の訴えを起こすより生まれてくる2人目、3人目を自分の復職のタイミングで入園させてほしいという訴えを起こすなら分かる気もするな~。4月の一斉入所時までは下の子は他の民間託児施設で分園はきついですから・・・

    話の論点をすり替えてすみません。

  7. 【3776285】 投稿者: 公平  (ID:kjcqii5wA9.) 投稿日時:2015年 06月 26日 09:36

    1人も保育園に入れられていない人もよく考えた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す