最終更新:

7
Comment

【6347124】高校の雰囲気

投稿者: 受験生保護者   (ID:7FNmUuNvHmk) 投稿日時:2021年 05月 22日 10:36

志望校としていますがこの状況下でまだ実際に校舎へ伺えていません。

こちらの学校は高校で中入生以上の人数が入学され学年生徒数も一気に増えますが、中学と高校で雰囲気は変わったりするのでしょうか。


また、内部推薦が多く自由な校風ですが宿題や課題はしっかり出て勉強する感じでしょうか。

ご存知の方がいましたら教えて頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6347307】 投稿者: 過去スレ  (ID:Cu8jII0TCE2) 投稿日時:2021年 05月 22日 12:53

    いっぱい書いてありますよ。

  2. 【6347452】 投稿者: 中附保護者(高入生の親)  (ID:XRRbN81obKg) 投稿日時:2021年 05月 22日 14:51

    初めまして。中附保護者です。
    中学と高校では校舎も違うし、雰囲気は変わると言ってました。
    でも高校1年の内は、中入生と高入生が別クラスで、高校2年から一緒になるので徐々に、という感じのようです。
    双方ともとても馴染んで上手くやってるみたいですよ。

    課題に関しては、これこれを何回書きなさいという物よりも、研究発表のための情報を集めたり、それを文章にしたり資料にしたり、発表できるようにまとめたりというのが多い気がします。
    英語は、先生によるかもしれませんが、英語で文章を作る宿題がよく出るようです。
    あとは結構な分量の課題図書が出るので、読書の時間は年間を通じて長いかもしれません。

    勉強は、皆さんかなりやります。
    やはり日頃の努力が学部選択に直結するので、特に試験前は真剣です。
    遊ぶ時は遊びますが、勉強する時は必死に勉強するという習慣が、自然に身に付く学校なのか、元々そういう子が集まる学校なのかは分かりません。
    全体的に、遊んでるように見えても実は真面目で勉強家のお子さんが多い印象です。

  3. 【6350258】 投稿者: 高入保護者  (ID:XHmhqCBJnOY) 投稿日時:2021年 05月 24日 16:11

    課題に関しては、中附保護者(高入生の親)様の書いてらっしゃるような感じです。とにかく、レポートや小論文を書く機会が多く、大学みたいだな。と思っています。課題図書も、毎回幅広いジャンルを読むので、とても勉強になります。
    勉強量に関しては進学校の足元にも及ばないとは思いますし、実際、大学入学後の学力は一般入試の入学者に比べて低いというお話が保護者会でありました。しかしながら、大学が求める能力は基礎学力よりも、総合的学力、論文を書く力、総合教養であるため、中附としてはそちらを伸ばすカリキュラムで行く方針に変わりないということでした。
    英語力に関しては、カリキュラムの変更や内部進学への席次順位に反映するようにしたことで、上がってきているそうです。
    定期テストの結果が成績に直結するため、みんなテスト前はかなり集中して勉強していると思います。元々優秀な生徒たちですから、切り替えできれば、強いです。
    切り替えが苦手な人は、厳しいかもしれません。

    中等部から先生は持ち上がりなので、保護者、生徒ともに先生との親密度は差を感じる場面もあるかもしれません。
    生徒同士に関しては、1年の時は別クラスですし、部活動で仲の良い友達もできるので、中入生と高入生が仲良くなれないということもないと思います。2年になると混合クラスになりますが、高入生から見ても、誰が中入生で高入生かなんて、わからないそうです。中入生から見たらわかるのかもしれませんが。そのくらい馴染んでいるようですよ。

  4. 【6351096】 投稿者: スレ主  (ID:7FNmUuNvHmk) 投稿日時:2021年 05月 25日 11:29

    スレ主です。

    【中附保護者様、高入保護者様】
    詳しい情報をありがとうございます!
    大変参考になりました。

    受験勉強に縛られない学習が魅力的ですね。
    また、先生が中等部から持ち上がりということも初めて知りました。
    中等部と高等部で繋がっている部分があるのは安心感があります。
    実際に見学に伺える日を楽しみしています。

  5. 【6351292】 投稿者: ななしの保護者  (ID:tmS8zUhn/No) 投稿日時:2021年 05月 25日 13:56

    中学から入り、現在高校生の親です。

    先生は持ち上がりとありますが、学年団そのまま上がるわけではありません。
    子の学年ではそのまま上がったのは3人の先生のみです。また、高1では中入・高入でクラスを分けますが、持ち上がりの先生は高入クラスの担任になります。

    自由な校風の中附ですが、中学は思っていたより勉強させる雰囲気です。
    課題・小テストなどが頻繁にありますし、英検取得にも力をいれてます。
    また、課外授業やイベントなども多く忙しいですが子供は楽しく学べるようです。
    高校は↑でも言われている通り、レポートや調べ物等の課題が多いですね。

    中学では学校から声掛けもして貰えますし、連絡も親子両方宛てに頂けたりと面倒見の良さはありました。が、高校に入ると基本「放置」です。提出忘れても先生から声かけてくれるなんてことはほぼ無いですね。

    自己管理がしっかり出来ないうちの子を見てると、なかなか大変そうです。

  6. 【6351485】 投稿者: 高入保護者  (ID:XHmhqCBJnOY) 投稿日時:2021年 05月 25日 16:43

    フォローありがとうございます。
    間違った情報申し訳ありませんでした。
    去年担任だった先生も今年担任の先生も中等部からの先生だったので、みんなそうなのかと思い込んでおりました。

  7. 【7171421】 投稿者: 後援会委員決め  (ID:gCis5fp8JTI) 投稿日時:2023年 04月 07日 15:24

    今日は高校の入学式です。
    ちなみに少なくとも今年の高校1年の担任は、中入クラスにはほぼ中学からの持ち上がりの先生のようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す