最終更新:

112
Comment

【53】埼玉大学教育学部附属小学校

投稿者: サク   (ID:b/9XdQSbOIk) 投稿日時:2004年 11月 24日 21:25

いよいよ始まりますね。
受検する皆さん、頑張りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【28002】 投稿者: m.a.  (ID:3Tds7.Uqrgs) 投稿日時:2005年 02月 01日 14:43

    こんにちは!たまたま通りかかったので投稿します。
    私は附属小の6年生です。聞きたいことは簡単な答えになりますが聞いてください!

  2. 【28086】 投稿者: れみれみ  (ID:j0or1LexzqM) 投稿日時:2005年 02月 01日 16:56

    こんにちは。6年生の方なのですね。今年受験予定でいます。
    ほかの方にも聞いたのですが、クラスの雰囲気、授業の進行状況、中学校受験の割合など、ご存知でしたら教えていただければありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  3. 【28287】 投稿者: ハロー  (ID:1r2.34g.b7c) 投稿日時:2005年 02月 01日 22:04

    別のスレッドでお話が盛り上がっているようですが、ピピン様に幼稚園のことを少し。
    17年度の幼稚園の考査については特に例年と変わったところはなかったようです。
    抽選までの合格者数も少なくなってはおりません。
    幼稚園はすでに3〜4年前に、抽選の人数をそれまでの約2倍から1.5倍に減らしています。
    今年度も約1.5倍ほどだったと聞きました。

  4. 【28664】 投稿者: 既卒  (ID:.FJlBApbLtY) 投稿日時:2005年 02月 02日 14:03

    れみれみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    既卒なので状況が少し変わっているかもしれませんが、私の知る限りお伝えします。
    現状と違っていましたら、在校生の方、恐れ入りますがご指摘ください。

    ・クラスの雰囲気
    幼稚園からのお子さんとも隔たり無く、とても仲が良く、すんなり溶け込めました。
    6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生が同じ出席番号でペアを組み、いろいろな活動をしたり、他学年交流が多いので、学年間の縦のつながりがとても密でした。そのような環境で成長するお陰か、女子は面倒見の良いお姉さんタイプが、男子はスポーツ大好き活発タイプが多かったと思います。
    居住地域で通学班を構成しています。集団登下校はしませんが学期ごとに班集会をして安全確認をしていました。電車を利用する場合は、中浦和か北浦和駅を利用。北浦和から1年次だけバスが利用できます。北浦和と学校は割と距離が有りますが、友達と仲良く下校するのが楽しかったみたいです。服装は上は襟付きのシャツ、男子は半ズボン、女子は膝たけのスカートです。髪型や服装のチェックがあります。保護者も暗黙の了解で学校に行く時はスーツかそれに順ずるスタイル。ジーパンは浮いてしまいます。公立に比べると若干規則があり窮屈かもしれません。(公立では女子はズボンスタイルでも大丈夫ですよね。冬、寒いです。)体育も1年中半袖半ズボン(女子はスコート)です。服装についてはもう少し柔軟になればいいなと思ってました。

    ・学校行事への参加
    出席率90%以上だったのは、学期の初めと終わりのPTAと4月のPTA総会、水泳大会、運動会、年一回の休日参観日、音楽会、学習発表会くらいと記憶しています。夏休みに個人面談があります。どの行事もきちんと欠席の届出をし、お友達のお母さんと上手に連絡を取り合うなどしていれば面倒なことはありません。低学年の頃は強制というよりむしろ親御さんが学校に関心が高く行事参加に熱心です。うちも1年生の時は毎月の授業参観、全行事参加していましたが、高学年になると、ほんの少し参観してすぐ仲良しお母さんとお茶に出かけたり^^。熱心だったのは低学年の頃まででした。他の方も書いていましたが、ご兄弟を学校に同道することはご法度です。
    行事以外では、年一回災害時の引渡し訓練がありました。登下校を児童と共にして安全確認する役割が年に2、3度名簿順に回ってきました。また、総合学習などで校外活動をする時、サポートとして児童に付き添う役割、他校の先生に授業風景を公開する研究授業の時受付等のお手伝いなどがありました。

    PTA役員を経験しましたが、PTA活動自体だんだん縮小の方向でしたので、公立小に比べさほど大変ではない印象でした。お仕事をされている方も多かったです。
    とにかく保護者の皆さん、明るくて積極的でテキパキ行動できる方が多かったです。
    お母さんだけでなく、お父さんや祖父母親戚の方の協力を得てそれぞれのご家庭で都合をつけて行事参加や協力をしていました。愛校心とでもいいましょうか、決してでしゃばらず、謙虚に「自分の子どもだけでなく附属小の児童のために何かできることを、できる範囲で協力したい」という意識の高い方が多かったです。
    あくまでも私の憶測ですが、ひょっとしたらこのあたりの保護者の雰囲気(国立教育学部附属小という事情を理解いただけるご家庭)を入学試験面接で見ているのかもしれません。

    ・授業の進行状況
    他校を知りませんので比較できませんが、速いとは全く感じませんでした。検定教科書を使用していましたし。何かを一律強制させるような授業の雰囲気は無く、自主的な学習を促しているので、厳しいものは感じられませんでした。とても楽しい学びの場だったと思います。先生の出張による自習も多かったです。宿題は殆どありませんでした。夏休みもほとんど宿題はありません。ただ、入学試験中の自宅学習期間は家庭学習用に課題が出されました。
    先生は10年位でだいたい異動されます。公立中学で数年教鞭をとられた後、ご自身の担当教科を究めるためにこちらに赴任されるので、工夫を凝らした独特の授業が多かったです。大広間の様な職員室は無く、教科ごとの研究室に先生はいらっしゃいます。子どもたちも教科の専門的な部分に触れる事ができるようです。
    殆どのご家庭で低学年のうちから何らかの家庭学習をしていましたし、学校に学力向上云々を求めるという雰囲気ではなかったです。もしも学校に何か面倒見のようなものをお求めでしたら、私立小学校の方がカリキュラムが盛り沢山だと思います。

    ・中学校受験の割合
    ここ数年1クラス分くらい他中学に進学しています。
    4年生頃から半数が中学受験向けの進学塾に通ってました。最終的に連絡進学を決定するのは6年の12月なので、とりあえず進学塾の学習を、というご家庭が多かったです。うちも初めは安易に通塾してましたが学習内容の差は歴然と違っていました。
    ただ、高学年になると下校時間が他校に比べ若干遅いので、塾への送迎が大変でした。
    新6年生になる今頃から連絡進学か受験かによって通う塾を選ぶご家庭が増えました。連絡進学する方は、英語や数学の先取り学習をどんどん進めていました。(英語・漢字・数学検定に対応した塾など。)
    うちは他校に進学しました。連絡進学を放棄するのは、正直勇気が要りました。中学受験を初めからお考えなら公立小のほうが精神的にラクだと思います。

    全体的に教育熱心なご家庭が多かったと思います。
    保護者の方々はとても聡明で私は色々な事を学ばせていただきました。
    先生も大変熱心ですし、勉強もお稽古も上手にこなす器用でしっかりした子が多くて良いお友達にも恵まれ、とても良い環境で6年間過ごす事が出来ました。

  5. 【28669】 投稿者: 既卒  (ID:.FJlBApbLtY) 投稿日時:2005年 02月 02日 14:03

    さきほどは長文失礼しました。一部訂正です。

    > 公立中学で数年教鞭をとられた後、ご自身の担当教科を究めるためにこちらに赴任される…

    「公立中学で教鞭」でなく「公立小学校」です。失礼しました。


  6. 【28803】 投稿者: 中学  (ID:pYCGY03tSe6) 投稿日時:2005年 02月 02日 18:08

    本日中学校の合格発表でした。
    男子39名女子50名の合格者ということで、今年も更に外部受験に拍車がかかって
    しまったようです。

  7. 【29482】 投稿者: m.a.  (ID:oabawfBWN6s) 投稿日時:2005年 02月 03日 17:10

    れみれみ さんへ
    -------------------------------------------------------
    雰囲気はクラスにもよりますが明るく、おもしろいです。
    中学はクラスの半分が他校に受験し、ほぼ全員が受かっています。
    簡単な説明ですがよろしいでしょうか?

  8. 【29645】 投稿者: れみれみ  (ID:j0or1LexzqM) 投稿日時:2005年 02月 03日 21:23

    既卒様、m.a様、中学様、数々のお話ありがとうございました。本当に参考になりました。私の予想以上に中学受験される方が多いのですね。てっきり中学までは安泰と思っていたので驚きました。時代の流れなのでしょうか。ただほとんどの方が合格と聞いてほっとしていますが。また、熱心な親御さんが多いのですね。下校の様子もわかり本当にありがとうございます。ぜひ、今後の参考にさせていただきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す