最終更新:

189
Comment

【6641464】雑談が上手になる方法

投稿者: 雑談苦手   (ID:mKGxbiz30WE) 投稿日時:2022年 01月 28日 17:17

子供のころから?雑談が苦手です。
最近、仕事で同僚と話す機会が増えたのですが、全く話が続かないというか、雑談ができません。
話すのが得意な人がその場にいれば、ひたすら聞き役に徹して、時々笑ったり、相槌を打つなど、なんとか居場所があるのですが、相手が話を止めると、沈黙の世界が訪れます。
始終無口でいるのも、感じが悪い様子なので、頑張って話題を振り、話し始めると、なんとなくみんながサーッと引くのが分かり、話したことを後悔する羽目に。
やはり自分が話すと場を壊すと思って、極力無口でいますが、無口も無口で印象悪い様子。個人的には場が沈黙でも何にも気にならないのですが、なんか、もう少しいい方法はないものかと思っています。
アドバイスいただけますか?
仕事関係の話は問題なくでき、質問に答えたり、教えたり、指導することにはあまり困っていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 17 / 24

  1. 【6645532】 投稿者: スレ主です  (ID:mKGxbiz30WE) 投稿日時:2022年 01月 30日 20:50

    心配していただきありがとうございます。
    話が本当か噓かに言及されるとは想定外でした。
    実は反対眼はその先生が診ていて、ほとんど見えておらず
    また、破裂した方の眼も視力を戻すことができなかった。
    ということで、言及してはいけない事だったみたいです。
    まさにリサーチ不足、行間読みができない、裏が読めない、相手の気持ちが推し量れないだと思います。
    周りは、言われなくても、それに気がついていたのか、予想していたのか、探りを入れていたのか。とりあえず、自分が雑談下手だと痛感し、悲しくなったエピソードです。

  2. 【6645540】 投稿者: ぶ  (ID:VOo9fPNCq8I) 投稿日時:2022年 01月 30日 20:52

    はいはい。良かったでちゅねぇ〜

    高いたかーい。

    人間レベル、低いひくーい 爆笑

  3. 【6645546】 投稿者: 鬼滅が楽しみ  (ID:cGLwWoFwnpk) 投稿日時:2022年 01月 30日 20:57

    作り話をしてみたら、そもそも嘘って言われてカチンと来て、実話ですけど?とか救急車だの医師だの出してムキになる子供って言うパターンかな?

    眼球破裂がどういうものかを知っていれば、コルクの時点で嘘って分かるし、何も知らない人以外は騙せ無い、つまんない創作ですね。

    さて鬼滅はまだか。

  4. 【6645554】 投稿者: 天気の子  (ID:CpDqtSdwAEw) 投稿日時:2022年 01月 30日 21:01

    雑談のネタになっているのは患者さんで
    雑談に興じ大笑いはお医者さん方・・・・・

    そうではないといいですが・・・・

  5. 【6645559】 投稿者: わ~ママ  (ID:fPWxaSDjp3o) 投稿日時:2022年 01月 30日 21:04

    そうでしたか。
    ま、スレ主様の真面目な良い一面の表れだと思います。

    やはり、会話は、秒で判断する咄嗟のセンスみたいなものがありますので、誰しも急に変えるのは難しいと思います。ですので、こんな人だよ~と言うのを周りに理解してもらって、雑談はともかくとても好い人だよね、と思ってもらえれば段々周りも優しくなってくるのではないでしょうか。まずは、スレ主様が周りを見下さないで、良い一面を見つけて好きになってあげることは難しいですか。

  6. 【6645603】 投稿者: 寒い  (ID:7UfFtrUs4xo) 投稿日時:2022年 01月 30日 21:30

    本当にそのように思います。

    下ネタといい、スレ主さんの職場環境はあまり良いといえない気がして、雑談以前にお気の毒になってきました。

  7. 【6645613】 投稿者: 印象  (ID:sq.SOYbfJ8M) 投稿日時:2022年 01月 30日 21:35

    スレ主さん、
    学力が高くプライドも高い方なのでは。
    興味の幅が狭く、
    ご自身の好きな話題は高尚と言ってのける。
    お勉強が得意なタイプなのでしょうが、
    賢さは感じられないというか。
    周りもそのように認知して扱うので、
    高いプライドが満たされないのでしょう。
    雑談が上手くなりたいというよりは、
    頭がいい自負があるのに
    引かれるのを何とかしたいという
    相談に思えました。

  8. 【6645620】 投稿者: 雑談得意です  (ID:wPan2KEB256) 投稿日時:2022年 01月 30日 21:37

    普段から、色々な分野のニュースなど、知識の引き出しを増やしてみてはどうでしょうか。そうすればちょっとした話題でも、自分の場合や自分の子供の場合、といった主観的な意見を言うことは回避でき、「そういえば昨日OOニュースが」などと、話を展開できると思います。
    しかしながら、雑談得意な者からすると、スレ主さんのように雑談苦手で、その話題が終わると固まってしまう人も織り込み済みで、次の話題に頭フル回転させているので、正直げっそりしてしまうのが本音です。雑談苦手って言っている人が、一番精神的負担がないと思うので、そのままでよいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す