最終更新:

414
Comment

【5862425】新型コロナ 今あえて他国との比較

投稿者: 飛沫感染   (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 05月 01日 19:38

経済優先に舵を切り始めるドイツと自粛延長の日本を比較してみました。
アメリカや韓国との比較でも良いので、過去を反省し、今後の改善につながる議論をしてみませんか?

1)日本国民は自粛を頑張っていると思う。ではなぜ日本だけ自粛延長?
①ドイツは規制緩和に以降、規制期間1ヶ月、再生産係数3.0⇒0.9
②日本は自粛延長、自粛期間1ヶ月(⇒2ヵ月)、再生産係数2.0⇒0.7

2)日本は患者数、重症者数ともに少ない(5/1 19:25時点)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
①ドイツ 患者数32,886 内、重症者2,415
②日本  患者数11,198 内、重症者 308 ⇒医療の限界、自粛延長

3)準備の差
https://www.statista.com/chart/21105/number-of-critical-care-beds-per-100000-inhabitants/
①ドイツ 人口10万人当たりICU 29.4 ⇒1月から補助金を付けて更に増強
②日本  人口10万人当たりICU 7.3 ⇒何か準備してましたか??
自粛要請の時の図を思い出してください。自粛してピークを下げて時間を稼ぎ、その間に医療体制を整備するとしていましたね。日本はクラスター対策や自粛要請で時間を稼ぐことに成功しましたが、その間に有効な策を打てたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 11 / 52

  1. 【5865382】 投稿者: 悔しい  (ID:7fpBDr271dw) 投稿日時:2020年 05月 04日 09:15

    日本
    猫も杓子も、政府がお金を出しなさい!!

    海外
    企業が無償提供をする
    セレブが多額の寄付をする
    庶民は寄付を集める

  2. 【5865490】 投稿者: 飛沫感染  (ID:GpE1u5AS08Y) 投稿日時:2020年 05月 04日 10:49

    私も この騒動でZOOMなるものを知った情弱ですが、仕事ではWebexやTeamsを使って遠隔会議をするようになりました。オンライン授業に使えるソフトは、Googleも後発ながら頑張っているようです。日米の一流大学は3月・4月からオンライン授業ですが、未だに準備中の大学が国内では大半なんですよね。格差は大きいです。

    公立小中高の授業配信の計画すら出てこないのは不思議です。足元の授業から始めて3月までに授業がどこまで終えられるのか、9月入学の前提として検討は必須のはずです。

  3. 【5865505】 投稿者: 悔しい  (ID:wfg5Yapy0cY) 投稿日時:2020年 05月 04日 11:06

    アメリカでもパソコンやタブレットが足りていないそうです。
    https://www.businessinsider.jp/post-210160

    パソコンやタブレットのない子供達だけ登校したらいいのに。学校になければ、地域にパソコンルームを備えている施設はないですか?

  4. 【5865511】 投稿者: 悔しい  (ID:wfg5Yapy0cY) 投稿日時:2020年 05月 04日 11:11

    高校にもなれば、何十年も前からパソコンルームがあって、一教室に何十台もパソコンがずらりと並んでいますよね?
    クラス人数分×数クラス分は。約100台はあると思うので、それを使用させてあげればいいのに。市区町村の図書館も。

  5. 【5865513】 投稿者: 運用次第  (ID:w5brYf4KKXU) 投稿日時:2020年 05月 04日 11:12

    >適齢期の娘が複数いるので恐ろしいことです。男性不妊?もないとは言えず

    重症化しやすい50代以上に承認するだけで随分と医療崩壊が防げるはずです。
    男性は1か月避妊すれば大丈夫だそうです。

    50代未満は重症化リスクが低いので経過観察で重症化すれば治療考慮でもよいでしょう。承認されるレムデシベルの副作用も結構ありますよ。

  6. 【5865545】 投稿者: 悔しい  (ID:wfg5Yapy0cY) 投稿日時:2020年 05月 04日 11:39

    各国対応

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012407261000.html


    我が子達は2人ともオンライン授業を受けています。
    1人は大学入学時より全員パソコン持参で課題の提出方法は今迄と似通っている為、直ぐに切り替えられました。
    1人は専門学校新入生で、まだ誰とも顔を会わせる前からオンライン授業開始になりましたが、オンライン授業開始前に全員に各家庭の通信環境や通信媒体の普及率を把握する為のアンケートが送られて来ました。教科書や実技で使用する教材は2回に分けて送られて来ました。
    この先も卒業までオンライン授業はあり得えませんが、オンラインでできる事から学習を進めており、確認テストもあるので安心しています。学校再開したら、実技を習えるのを楽しみにしています。

  7. 【5865551】 投稿者: 飛沫感染  (ID:MhlSlnlmNYc) 投稿日時:2020年 05月 04日 11:42

    一人一人の患者さん本位で考えても50歳以上にはメリットが大きそうですが、公衆衛生や医療崩壊防止を考えたらメリットは更に大きいのでしょうね。

  8. 【5865560】 投稿者: ですよ  (ID:/8gxsSof0Jw) 投稿日時:2020年 05月 04日 11:50

    レムデシビルにしてもアビガンにしても、
    現段階ではまだ検証中で、
    効いていたら良いなぁ…
    程度のものなのに、
    特攻薬と勘違いしている人が多く、
    医療現場の混乱を招いていると聞きました。
    マスコミはちょっと黙ってて!と口を揃えているのが現状。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す