最終更新:

209
Comment

【6922418】通園バス事故について

投稿者: 怖い   (ID:Aom2aTQ137k) 投稿日時:2022年 09月 07日 15:33

先日の通園バスでの事故
カラフルなバスですが、窓にも絵柄がかかって外が見えないのは問題ではないのでしょうか?
まだ窓を叩いたり姿が見えればなんとか発見されたかも。

クラクションを手で押すのが無理なら園児でもお尻で押すとか訓練も必要でしょうね。

出席取って姿がない=欠席かも?
自宅から連絡あるかどうか確認でも気がついた事故ですよね?

園の記者会見見ていますが淡々としていて涙もないのが不思議です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 10 / 27

  1. 【6923622】 投稿者: いちいち否定しなくても  (ID:XmoIuuB9HtM) 投稿日時:2022年 09月 08日 13:47

    言いたいことはわかるけど、ここで皆さんが書いているのは、まずはできることからの発想でしょう。
    そんなの必要ないとのご意見でしょうが、皆さんが幼い子を思って、あれこれ書いている対策をいちいち否定する必要もないでしょう。

    これは素人が考えることじゃなく多くの専門家がパッケージして考えなければとの事ですが、まずは費用からでしょう。

    費用をつけないと何も進まないし誰も動かない。
    それをどうするかですね。

  2. 【6923631】 投稿者: 違います  (ID:0dfY7fy3wmw) 投稿日時:2022年 09月 08日 13:57

    いえいえ。
    危機管理の優先順位は「まずできること」では無いのです。
    それでは命を救えないという経験からの発想が危機管理という専門の研究の存在を生みました。日本にはその思想が無い。

    この危機管理という考えがあり、専門家がいると言う事の啓蒙が進まない限り、上(政治)も、素人と同じ、相変わらずのできる事は何か?からの発想に終始してしまう。

    まずできる事が無用だったら?効果が薄い事だったら?貴方の言う様にまず予算ありきで、予算から組んだら、全くの無駄金と同時に時間も浪費し、本来行うべきだった対策が更に遠のく。

    もうこれは我々素人の発想じゃないのです。
    根本から危機管理のスペシャリストが発想しない限りは、事態は変わりません。
    その必要性、参画を我々が求めていくべきです。

    否定ありきで否定しているのではなく、限られた時間、予算、人員だからこそ、まず目指すべき到達点と起点にこそ注力し間違わない様にしないと、また繰り返すのです。

  3. 【6923635】 投稿者: いやいや  (ID:KHCDV/nOCF6) 投稿日時:2022年 09月 08日 14:05

    あなたのご意見はご立派ですが、指摘したのはそういうことじゃないんです。
    この掲示板は主婦の井戸端会議なんだから、せっかく書かれた皆さんの意見をいちいち否定しなくても良いでしょう?ってことです。
    ここはプロジェクトを立ち上げるために話し合ってるわけじゃないんだから。

    人の意見を否定しなくても、上手に自分の意見を伝えたら良いでしょう?

  4. 【6923645】 投稿者: 人材  (ID:wJ9LWBo1VWg) 投稿日時:2022年 09月 08日 14:21

    違いますさんは
    >その必要性、参画を我々が求めていくべきです。
    との主張ですね。ならばエデュにいないで直接厚労省か文科省に提案なさってはいかがでしょうか。

    どんなに素晴らしいセンサーやアラームがあっても人がスイッチを切れば作動しません。やはり給与を上げて人のレベルアップを図りたいです。

  5. 【6923652】 投稿者: うーん  (ID:Wfe1f2TvkoU) 投稿日時:2022年 09月 08日 14:26

    素人意見にしろ、幼稚園バスの安全設備基準を国が定めるとか、アプリの双方ダブルチェック活用とか良い意見もいろいろあったよ。
    それがプロから見たらどうなのかはわからないけど。

    1つ言える事はここに書き込んでいる人達は幼い命が失われたことを悲しんでいる人達。
    だからいろいろな対策が出てるのだと思う。
    それをあえて否定しなくても良いと思う。

  6. 【6923662】 投稿者: 同意  (ID:Wfe1f2TvkoU) 投稿日時:2022年 09月 08日 14:34

    子供の命を預かっているという意識がない人にとっては雑用増えて面倒ぐらいな気持ちだったんでしょうね。
    そんな幼稚園に子供を預けていたなんてと、この報道で幼稚園の実態を初めて知った保護者もいるでしょうね。

  7. 【6923673】 投稿者: セルフレジ  (ID:ekJpT4jIIgw) 投稿日時:2022年 09月 08日 14:46

    本当に痛ましいです。
    その時の状況を聞いて一層辛いです。
    ミスがあってはならない職場です。人の命を預かるのだから。

    お買い物と一緒にするのはどうかと思いますが、セルフレジのように、載せた重さと降りた(園に駐車時)重さが違えばブザーがなってドアが閉まらないとか。
    コロナで職員の数も足りていないのでしょう。日本全国であり得るかもしれません。
    今後も高齢者が命を預かる職場で活躍するのは増えていくでしょうし。
    高岡市の子といい、今回といい幼い子が犠牲になって悲しいです。

  8. 【6923704】 投稿者: 人災  (ID:l0VTYVxQ9c.) 投稿日時:2022年 09月 08日 15:14

    ちなちゃん、朝の9時50分の出欠シール貼りの時はまだ生きていたと警察の人が言っていたそうです。
    その時に、どうして担任や副担任が、今日は欠席なんですか?と親御さんに連絡しなかったのか。
    お昼の給食も、ちなちゃんはアプリ上登園になっていたので、用意されてテーブルに給食が1つ余った状態。
    なぜ?
    なぜ平気でいられたんだろう。
    これはもう人災ですよね?
    サツ人ですよね?
    この給食の時、すでにちなちゃんは亡くなっていました。
    体温は40度になっていたそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す