最終更新:

9
Comment

【1775700】女子高に通う中高生について

投稿者: さら   (ID:2cy33HXDAV.) 投稿日時:2010年 06月 22日 14:08

友人のお子さんで中学から女子校に通い現在高1です。

先日話を聞いて驚いたことです。

①お母さんが大好きでお風呂も毎日一緒、家では母親に抱きついたりべたべたと寄り添って
くるそうです。
お母さんが用事で入浴時間が遅くなりそうなときでもず~っと傍らで待っているそうです。

②好きなアイドル以外は男性と思えないらしく、一般男性を気持ち悪い男じゃないといって
います。お子様はすごく美人で小学校の同級生や駅で同年代から告白されるそうですが一切考えられないそうです。
好きなアイドルがどこにいるかわからいということで、親に見かけたら電話するように言うし、
先日はごく普通の絶対にアイドルが来ないような居酒屋?にお母さんだけが出かけたら娘さんも
いく!!と言い出し困ったと話されてました。

他に数人のお母様からも同様の話を聞きいまどきの女子中高生ってこんなものだろうか?
と思いました。
どのお母様も娘は男性とお付き合いもせずとっても清い学校生活を送ってるとうれしそうに
話されてました。

私はずっと共学だったので、思春期の片思いや恋愛はとっても楽しかった思い出があります。
また、男性についてもいろんな子がおり勉強になったと思っています。

一般的に考えて、高校生になってアイドルがくるかもしれないからと親に着いていこうとしたり、
真剣に電話を待っているのが考えられません。

そのアイドルに夢中なのはわかりますがそんなもんなのでしょうか?
また母親にはこんなにべったりするものなんでしょうか?

思春期といえば親に反抗したり、恥ずかしかったりして距離を置くものかと思ってましたが
いまどきって違うのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1775718】 投稿者: 共学母  (ID:LVhR0Puaf6k) 投稿日時:2010年 06月 22日 14:30

    スレ主さんに何か迷惑でもかかっているのですか?

  2. 【1775737】 投稿者: 元女子高生  (ID:A2ZROz79FBI) 投稿日時:2010年 06月 22日 14:39

    わたしは中高一貫の女子校を高校から通っていましたが、中学から上がってきた子たちはやはりかなり精神的に幼ない子が多かったです。
    運動部に中性的な部長がいましたが、その子たちのあこがれの的で、ラブレター(死語?)を渡したりして盛り上がってるのを見て
    ちょっと奇異な目でみていました。
    かくいうわが子も男子校に中学から入学しました。やはり中学の間はみんな幼かったですが、高校に上がるころには落ち着いてきて
    それなりになったと思います。
    女子校、男子校に通わせてる親御さんならみなさんお気づきのことかと思いますが。

  3. 【1775748】 投稿者: 酷い偏見だなあ  (ID:yD5Y3WwB7RU) 投稿日時:2010年 06月 22日 14:47

    スレ主さんは、つまりアンチ女子校派なんでしょう?
    ここでそんな極端な話を書いて、面白がっているだけでしょ?
    下らない!!

    うちの子は女子一貫校の高校生ですが、
    中学に入った頃から母親と一緒に買い物に行くのも嫌がるようになりましたよ。
    父親に至っては、中学に入ってからロクに会話もしていません。

    うちの娘は男の子とは縁が無いようですが、
    塾や学園祭で知り合った他校の男子とお付き合いをしている生徒さんも多いですよ。

  4. 【1775753】 投稿者: 何が言いたいのやら・・・  (ID:SUP9ikm9fEY) 投稿日時:2010年 06月 22日 14:54

    別学、共学に関わらず、いろん〜な子がいると思いますよ。
    自分(スレ主)と同じ青春の過ごし方でなければ、変だと思うのですか?その方が余程、変だと思いますが。ついでに言わせていただければ、女子高に通う中高生ってのも、変だと思います。

  5. 【1775758】 投稿者: うちも女子校生  (ID:HvAed8Z7Ybo) 投稿日時:2010年 06月 22日 15:02

    3人もいまーす(笑)
    親とお風呂?
    時間がなくてどうしようもない時はOKだけど、嫌がりますね。
    買い物は自分のものを買ってもらえる時しかついてきません。
    男の子の友だちは確かに少ないです。
    でも、まあ出会う機会が少ないわけですからそんなものでしょう。

    小学生の時の塾友に文化祭のチケットを譲ることはあるし、たまたま帰りの電車が一緒ならおしゃべりもします。アイドルは夢中になる子と冷めてる子とバラバラですね。
    部活に燃えてる子もいるし、自分のやりたいことを一生懸命やってますよ。

    友だちの中には塾などで知り合った彼氏がいる子もいますね。
    同じ学校じゃないので、学校でそのことでもりあがらないだけではないでしょうか?

    まあいまどきのふつうの女の子だと思いますよ。

    そうそう、女子校生は男子に媚びるのは下手ですね。
    力仕事でもなんでも、自分でできることはやってしまう。
    可愛げないところはあるかも知れません(笑)

  6. 【1775815】 投稿者: すみれの花  (ID:IQ86D98xUNw) 投稿日時:2010年 06月 22日 15:55

    ただいま宝塚観劇から戻りました。
    久しぶりに観る宝塚にいろいろ胸を去来するものがありました。
    それは
    私は小学校から高校までのミッション女子校に高校だけ通った外部生ですが、
    「清く正しく美しく」「フリフリフリルのロココ調でバラが飛び交う少女マンガの世界」
    「美しい夢の世界」
    これが女子校の奥義で、宝塚ですよ。
    母と仲良しの娘、母は嬉しいでしょうね。
    うちの母も女子校に通う私に、自分の過去を見ていたみたい。
       
    いずれ飛び立つ秘密の花園
    そういうかわいらしい愛されてるお嬢様も好ましいじゃないですか。
    いずれこんなオバサンになってしまうのだから。

  7. 【1775825】 投稿者: 私の  (ID:a2yKUU/BOCc) 投稿日時:2010年 06月 22日 16:04

    同級生もこんな感じでした。
    同じマンションに住んでいたのですが
    その子は、中学から難関の中高女子校に進学したのですが
    高校生になって、ジャニーズの応援に目覚めて
    かんばん?だのうちわなど手製の応援グッズを持って
    友達とコンサートの応援に行っていたようです。
    そこのお母さんは、普通のことだと思って話をされていたようですが
    うちの母は、「高校生にもなってアイドルの応援に夢中になるなんておかしいのでは?」と言っていましたが
    私が、「女子高が進学校だから勉強が忙しくてそういう遊びも一般の子より何年か遅いだけなんじゃないの?
    私の周りではだれもやらないけど。」と
    言ったら、母は納得していました。
    まー、その子は見た目もまじめを絵に描いたような子でした。

    私の周りはジャニの応援なんかは
    中一まででしたが、スレ主さんの友人の娘さんが難関校に通われていて
    ちょっと幼くて、アイドルの応援している位たしたことではないですよ。

    逆に、中途半端であまり素行が良くない女子校中高一貫生の子は
    ものすごくマセていて中三でキャバ嬢みたいな格好して駅近くを歩いているのを見て
    話しかけられなかったのを覚えています。(周りに知り合いだと思われたくない格好だったので)
    たまに幼い子はいますので、そっとしておいて上げましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す