最終更新:

73
Comment

【2175922】嫌がらせが始まりました

投稿者: なみだ   (ID:WR52DQeD2jg) 投稿日時:2011年 06月 21日 22:49

以前、「学校に行きたくないと言っています」という
スレを立てたものです。中1の女の子の母です。
少し前にグループの子たちに意地悪をされて
グループを抜けました。
新しいお友達と少しずつ仲良くなってきていたのですが、
前に意地悪をしてきた子たちが嫌がらせをするように
なってきたそうです。
ここ数日、ちょっと様子がおかしいなとは思っていましたが、
昨日、泣きながら話してくれました。
クラスの全然関係ない子に悪口を言いふらしたり、
わざわざ新しく仲良くしてる友だちに
「○○(娘)のこと好きなの?」と聞いたり、
上履きを隠したり、消しカスをイスにおいたり。
完全にクラスから娘をはぶこうとしています。
信じられません。こどもながら恐ろしいです。
こうなると「意地悪」ではなく「いじめ」ではないですか?
母親はどうしてあげたらいいのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2176345】 投稿者: 男目線  (ID:aJs6N1z7/3s) 投稿日時:2011年 06月 22日 09:31

    エデュはお母様方の書き込みが多いので
    父親の意見も参考になると宜しいのですが・・・


    完全に「いじめ」ですね
    ただ、やっている事が幼いので加害者の生徒のためにも
    早く学校側に相談して解決した方が宜しいと思います
    エスカレートすると、他人の物を盗んでスレ主様のお嬢様の鞄に入れたりして陰湿になります


    ここで厄介なのは学校側です
    エデュ的に言えば、Y50~55ぐらいの歴史と伝統がある学校ですと(怒られるかな)
    単純には「いじめ」と認めたがらない傾向を感じます
    「本校は女子教育には歴史と伝統があります」的な考えからか
    対処して頂けない例が多いそうです


    場合によっては2.3度足を運んだぐらいでは解決しませんし
    学校側と解決する事は、かなりの負担になりますので
    ご主人には「口が裂けても娘には話さない」ことを必ず約束させてご両親で学校側と解決する方がお母様の負担も軽くなるでしょうね


    父親は頭ごなしに娘に話をするので(反省)
    ある意味、父親としては「娘かわいさ」で辛いですが
    娘の前では「知らぬ存ぜぬ」を貫く覚悟が必要です
    一歩間違えれば家庭崩壊にもつながりますので、夫婦間の理解と努力が必要ですね

  2. 【2176412】 投稿者: いじめた子の親は  (ID:A0fhPOAjp8Q) 投稿日時:2011年 06月 22日 10:05

    決着した場合、いじめた子の親にも話が入るのでしょうかね。
    うちの子に嫌がらせする親に一番知ってほしい。
    陰湿でうんざり。

  3. 【2176456】 投稿者: なみだ  (ID:WR52DQeD2jg) 投稿日時:2011年 06月 22日 10:31

    みなさま、アドバイスや励ましの書き込みありがとうざいます。

    別のグループにうつって明るさを取り戻してきていたので、
    とても残念です。私ももう大丈夫と油断していました。
    こんな形で嫌がらせが始まるとは・・・まさかです。
    すぐにでも担任の先生に相談したいのですが、
    今日は行事があり終日学校にいらっしゃらないので、
    明日の朝すぐに連絡したいと思います。
    こういうことに偏差値が関係するのかわかりませんが、
    Yでの80偏差値一覧(昨年度)で見ますと、
    55以上の学校(女子校)になります。
    受験前までの憧れが強かっただけにとても悲しいです。

  4. 【2176460】 投稿者: けろりん  (ID:GTFQuA.dkto) 投稿日時:2011年 06月 22日 10:36

    いじめの事実があっても、言い逃れされないよう
    証拠になるような事実などは、忘れずにメモしてください
    女の世界なので、言い逃れされないようにして
    学校に報告し対応してください。
    かなり言い訳されると思いますよ。
    必要に応じてカウンセラーなど専門家に相談して見てくだい。
    今のうちに動いたほうがいいですよ。

  5. 【2176473】 投稿者: お子さんは   (ID:SWrSuxmAHqA) 投稿日時:2011年 06月 22日 10:42

    どう対処しているの?しょんぼりしているだけ?

    私だったらそろそろアポなしで学校に乗り込むな。
    高い授業料払ってこれは黙っていられないですね。受験して入ったけど、こっちから選んではいってやっているという意味でもありますから。

    その生徒はおそらくほかにも同じようなことをしているでしょう。担任が見過ごしているとしたら問題だと思います。管理不行き届きを攻め手もよろしいのでは?

  6. 【2176496】 投稿者: ひどい  (ID:Z9G8RVnZJX6) 投稿日時:2011年 06月 22日 10:56

    学校側に伝えるべきだと思います。今度こそ。

    いざとなったら、どうしてもダメなら、地元公立に転校してはどうでしょう?
    前スレも読んでいました。解決して良かったとばかり思っていましたのでショックです。
    年齢的な事もあると思いますが、イジメの相手は陰湿で低レベルですね。
    退学になってもいいのではないでしょうか?

  7. 【2176587】 投稿者: 即対応!  (ID:fO7grO3ch5w) 投稿日時:2011年 06月 22日 11:32

    陰湿なイジメからお嬢様を早く救ってあげないと、取り返しのつかない事が起こるかもしれません。
    イジメている子もエスカレートしてしまい、犯罪行為に走る可能性もあります。担任の先生に早く
    事実をお話しして、クラス変更をお願いしても良いケースだと思います。先生から、相手の親にも
    連絡して頂いて、親からイジメている子に厳しく叱責してもらいましょう。

    一番心配なのは、お嬢様が心労から最悪の道を選ぶことです。もしも、学校が非を認めないような
    態度や非協力的な対応を取るようでしたら、面談日時や内容を記録することを告げて、何か事件が
    起こった時には先生や学校の責任を追求することも辞さないとハッキリと伝えましょう。
    スレ主様、早く!早く!お嬢様を救ってあげて下さい!

  8. 【2176681】 投稿者: とある父  (ID:1Wb9G/Lf9OY) 投稿日時:2011年 06月 22日 12:44

    再発ですね。いじめは文部科学省の通達でも絶対いけない事となっています。いじめダイアルで相談したり担任、学年主任、副校長、校長に相談して法的手続きも辞さないと強くいうべきです。それでも改善しないのならこちらから学校を辞めたっていいと思います。それぐらいの学校なんですよ、所詮は。長い人生を考えてみたら中学3年間は短いもの。公立に行って小学校の友達とやり直せばいいじゃないですか。3月11日の震災が起きる前まではなにがなんでも私立、私立と考えていました。しかし、あの震災の様子を見て今までの考え方を改めるようになりました。これから何が起きるかわからない社会。多少のつまずきは気にしない、気にしない。思い切った大胆な行動をとって娘さんを守りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す