最終更新:

201
Comment

【2200587】まだ、ランチ?

投稿者: こんなはずでは   (ID:wS3af5ihUBc) 投稿日時:2011年 07月 12日 13:51

もともとママ友付き合いって嫌いでした。
子どもが中高一貫の私立に入り、ママ友からも完全解放!と思っていました。
でも、保護者会で、「子どもがいつもお世話になっています」のあいさつから始まって、
中高でもママ友つくろうってかた、結構いるんですね。
社交辞令的にメールアドレスを交換したら、「次回の保護者会のあと、みんなでランチいかが?」のお誘いが。
しかたなく数回参加しても、結局話す内容は、よくできる子の噂、自分の子の謙遜交じりのしょうもない話。
これ、子どもが高校を卒業するまでやるつもりかしら。
子どもの立場が悪くなったら、と思いいやいや参加している。これって、幼稚園時代となんにも変わらない。
楽しい方はいいのでしょうが、子どもがこんなに大きくなってもランチするのは嫌です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 25 / 26

  1. 【2284627】 投稿者: アドバイスいただけたら・・・  (ID:iPUVkBQgwmQ) 投稿日時:2011年 10月 04日 16:51

    お返事ありがとうございます。


    必要なし  様

    >私は、学生時代の友人や、2,3のママ友と
    1年に数回のランチで充分です。

    私も本当に、本当にそれだけでよいのです。。。

    ただ、私に「何故?」と問うてくる方たちは皆様、基本的に親切で屈託がなく良い人たちです。
    「みんなで楽しくやりましょ」といった風な…ある意味ピュアと言えるのか。

    そして彼女たちは私も同類と思っています。(ある意味、ありがたいお話です)

    ママランチは実益(情報収集)を兼ねた子育て上の余暇・娯楽である、という考えは分かるのですが、私としては息子の極めて周辺、いわゆるストライクゾーンは気が重いです。

    あえて外したいのですが、そういった方はもしかすると少ないのかも?と思い相談した次第です。。。
    必要なし 様のご意見は心強いです。


    中学以降は絶対に影響なし 様


    >親同士の付き合いと子供同士の付き合いって全く別物です。


    ですよね。私もそう思いますし、私の親世代を見てもそうです。

    このままのママ友付き合いが子供が成人した後まで続くとは思いません。
    本物のみが残るでしょう。

    しかし、私立に入ると本当に情報は入ってきません。ゼロです・・・。

    子供も何も言わなくなってますし。

    それで他の皆様がランチをするのは理解はできます。

    私は…情報がない(ほかの子はおこづかいいくらなのか?とか、異性のお友達はいるのか?とか、通学はどうやってるの?とか)のは不安ではありますが、気乗りしないのを言い訳にそのままきています。

    私のようなのは本当に普通なのでしょうか!?

    皆様は私立に入れたら交流なしでラッキー!と思っているのでしょうか?(私みたいに)

    くだんの人たちからのピュアな指摘は、ある意味、私の傲慢(人を選別する)と怠慢を指摘されたような気がして、ショックを受けたのです・・・。

  2. 【2284725】 投稿者: なんだかな  (ID:tYN9gjUWT9E) 投稿日時:2011年 10月 04日 18:51

    アドバイスいただけたら・・・様

    それは、あなたが誘ってほしいか、ほしくないか、態度が曖昧だから
    ではないでしょうか。
    交流を希望しないなら、誘われても「また今度ね」を繰り返せば
    だんだん誘われなくなるでしょう。
    会いたい方が会えばいいだけの話だし、断ったからと変に思われる
    こともないでしょう。皆さんそれを詮索するほど暇人じゃないで
    しょうし、あなたも自分の思うままになさればいいだけだと思います。

    ただ会ってランチをする人たちが、情報がほしいとか子供の事ばかり
    考えているわけではないと思います。
    子供の学校の親のなかで気の合う友人が見つかることもあります。
    人の行動を気にしているのは、むしろランチをしていない側に多い
    のかもしれませんね。
    たかがランチです。してもしなくてもどうって事ないし、もっと
    自分本位に(わがままという意味ではなく)いきましょうよ。

  3. 【2285582】 投稿者: アドバイスいただけたら・・・  (ID:iPUVkBQgwmQ) 投稿日時:2011年 10月 05日 16:33

    なんだかな 様


    私の態度があいまい・・・非常に的を得ていると思います。

    子供が二人とも小学生であった頃は、ランチ付き合いも私の仕事と割り切って楽しく暮らすことを心掛けていました。

    上の子が中学生となったために、気持ちがママ友の世界からすっと離れていく感じです。

    しかし下の子はまだ在籍しており、今回のように色々人付き合いに関して降られるたびに「もう、うんざり」感が強くなってきている感じです。

    ちなみに、私が個人的にランチしたいと思う人は、たいてい何らかの形で働いており、自分の世界が母であること以外にもあるタイプが多いです。

    そういう人たちと知り合いたいと思って、ママランチを重ねてきたような気がします。

    しかし、子供が幼児の頃ならいざ知らず、もうこれくらいの年になると社会復帰を始めて、ママランチの社交の場には出てこられないのですね。

    ピンとくる方と出会えず、これに意味があるのか?と悶々としていた気もします。

    皆様とのやり取りの中で、自分の心持も何となく分かってきた感じです。

    主人からは「真面目に考えすぎなのでは?」と言われます。

    あと数年以内に、私はこの世界から遠のくのでしょうね。。。。
    遠のかないと、自分が息ができない気がします。

  4. 【2286267】 投稿者: ん~  (ID:Iibl4EPJCyc) 投稿日時:2011年 10月 06日 10:05

    私が思うのには、なぜランチ会を断らないかです。
    断る勇気がないことが不思議です。

    私はパートですが働いています。学校のお母さん方に働いていることは話していません。都合が合えばランチ会には参加します。私には学校、職場、学生時代の友人がいて楽しいです。毎日会うわけではないし、ランチという場でいろんなお話が出来ていいと思います。
    もちろん学校でも職場でも、嫌いで合わない方はいます。クラスランチ会のときは、年数回ですがたまに断ります。気の合う方とのランチはうきうきするくらい楽しみです。
    嫌なら行かない、聞かない、見ない・・でどうですか?
    ランチ会を開催する人を否定しないで、行かなければいいんですよ。
    無理は体壊します。

  5. 【2286285】 投稿者: 大丈夫  (ID:TkXRAqNHR2A) 投稿日時:2011年 10月 06日 10:15

    気にしすぎですって。
    あなたがランチに出なくても、世の中は回っていきます。

    たいていの方は、誘っても3回断られれば
    「来る気ないのね。まっ、いいか」となりますよ。
    まして、上のお子様がいる方は
    たいていは、下の子には気が緩みがちで
    もう飽きているのも、普通。

    断るのが傲慢とか、人を選別してるとか、考えすぎです。
    その方たちは、その方たちで、仲良くやっているのです。
    皆様が、あなたが来るのを心待ちにしている!わけではない。
    強いて言えば、上のお子様がいる分、経験があるので
    それが聞ければ・・・・という気持ちは、お持ちかもしれませんが。

    しかし、第2子がいる方は、他にもたくさんいるでしょう。
    大丈夫、うまく断りましょう。

  6. 【2286321】 投稿者: 刷り込み  (ID:kCwGAVInxd.) 投稿日時:2011年 10月 06日 10:50

    ランチに限らず”お付き合い”を気にする人って、付き合いの良い人に囲まれて育った、という事はないでしょうか?

    私もそうなのですが、「人付き合いは大事よ、断ってばかりではダメだよ」と言われて育ったので、断るとか付き合わない事になんだか罪悪感を感じてしまいます。

    結局のところ”断る・断らない”は自分の気持ちの問題で、自分が思うほど周りの人は何とも思っていないんですけどね。
    分かっているんですけど、長年の刷り込みはなかなか払えません。困ったものです。

  7. 【2286740】 投稿者: アドバイスいただけたら・・・  (ID:iPUVkBQgwmQ) 投稿日時:2011年 10月 06日 17:49

    色々とご意見ありがとうございます。


    ん~~様  大丈夫 様  刷り込み 様


    >ランチ会を開催する人を否定しないで、行かなければいいんですよ。

    >あなたがランチに出なくても、世の中は回っていきます。


    これが結論だと思います。

    考えてみれば、断ったことは(やむを得ない事情以外)ないです。


    >断るとか付き合わない事になんだか罪悪感を感じてしまいます。


    そうです。そんな感じです。

    今回、私は人との関わりが煩わしいと相談させていただいていますが、半面、人と会わなければ良いことも始まらないとも思っています。

    おそらく今の状態は 煩わしい>良いこと になってきているのかな???
    子供が中学生になったせいで。

    とにかく、私の課題は自分が適正と思われる範囲まで、人付き合いを絞ることにあるように思われます。

    断ることは、もしかすると私にとって高いハードルかもしれませんが、徐々にフェードアウトする方向を模索していきたいです。


    それにしても、考えすぎとのご指摘が多く、私も本当にそうだ~~って思って自己嫌悪です。

    というか、私がこんなことを考えているとは周囲の人は全く思っていないだろう、ということがネックかも・・・。

    外見的に明るそう(確かに暗くはないですが、趣味は完全にインドア派)、活発そう(運動神経ゼロです)とよく言われます。大人しそうと言われたことはないですね・・・。

    今更外見を変えられないしな~~。。。。

    考えてみればつまらない悩みにお付き合いくださり、ありがとうございました。

    スレ主様。
    スレを一時お借りしてしまい、申し訳ありませんでした。

  8. 【2288002】 投稿者: ランチ好きママ  (ID:9eAD1xnzXQ2) 投稿日時:2011年 10月 07日 21:15

    美味しいお昼ご飯が食べたいから丁度いい暇してる相手を誘う・・・それだけです。
    そんなにあなたがえらばれた人格だとか思わなくていいよ。
    遊び、遊び。
    近い環境で暮らす人同士なら話もわかるし 適当なことしゃべってれば
    気になるお店にも「おひとりさま」で行かなくてもいいじゃん。

    利用され、利用する。

    私は割り切って楽しんでます。
    ママ友を「一生の友」だなんてあてにもしてないよん。

    気楽に楽しみましょうよ。
    自分に ネタがないから 旦那や子供のことばっかしゃべるんじゃないの?
    多趣味だったり、いろんな知識やいろんな情報もってたら
    しゃべることなんていっぱいで楽しい暮らしの情報交換よ。
    その話が苦痛だなんて思えないし。

    うーん、、つらいランチってよくわからない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す