最終更新:

24
Comment

【2255277】夏休みがおわりましたが

投稿者: 月うさぎ   (ID:JrzUHyGwvTQ) 投稿日時:2011年 09月 02日 15:28

夏休みいかがでしたか?
中1はじめての夏休みが終りました。
本人にすると、宿題と部活(合宿)で結構忙しかったそうです。
塾の夏期講習などに行かれている方はもっとスケジュールが詰まっていたのでしょうね。
親の気持ちでは、1学期の復習や2学期の予習をして・・なんて思っていましたが、
あっという間に9月1日をむかえてしまいました。
子どもは宿題だけ(だけ!なんです)で充分満足な様子。
時間はあったんだけどなぁ~。
もっと上手く時間をつかえなかったかなぁ~。
皆様はいかがでしたでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2255406】 投稿者: うちも同じ  (ID:I1LXIbNRCN6) 投稿日時:2011年 09月 02日 18:08

    うちの息子も部活と宿題だけの夏休みでした。
    入学するまでは夏休みの宿題がかなり多いと聞いていたのですが、
    思ったよりもかなり少なく、部活も結構あったにもかかわらず
    家ではほとんどゲームや漫画三昧でした(泣)

    でも去年の夏休みは毎日朝から晩まで塾に行き、家でも夜遅くまで
    ひたすら勉強していたのを思い出すと、今年の夏休みは本当に
    子どもらしく過ごせたのではないかと思います。

    親は子どもが全然机に向かっていないと不安になってしまいますが、
    私は中学でのびのびして欲しいと言う気持ちがあっての中学受験
    でしたし、子どももこの自由のために受験を乗り切ったのだと
    思うので、今年の夏休みはこれで良かったのかなと思っています。

    あとはこの夏休みのつけがこれからの成績に響いてくれば、
    息子が自分で反省するのではないかと期待しています。

  2. 【2255828】 投稿者: 月うさぎ  (ID:JrzUHyGwvTQ) 投稿日時:2011年 09月 03日 06:41

    うちも同じ様、おはよう御座います。
    そうですよね。今年の夏休みは子、どもなりに楽しめた夏だったと思います。
    ただ、やはり親はあせってしまいます。
    周りのみんなは夏休みにガンガン勉強していて
    明けて2学期~浦島太郎になっていたりしないだろうか?と。
    しかし今更。
    気持ちを入れ替えて頑張ってもらいたいと思います。

  3. 【2255846】 投稿者: 中2です。  (ID:aOJ.OTC0i8I) 投稿日時:2011年 09月 03日 07:33

    ほとんど毎日塾でした。

    午前中は、図書館で塾の宿題。

    午後から塾にいきます。

    帰ってくるのは10時ごろ。

    その他駿台模試や講習にも行きましたので、勉強で終わった感じです。

    旅行は、ハード日程で、一泊しか行けませんでした。

    高校生の兄が毎日図書館通いだったので、このようになったのだと思います。

  4. 【2255878】 投稿者: 鎮魂碑    (ID:a6JlAEu2AII) 投稿日時:2011年 09月 03日 08:25

     妹の1人っ子は中3年。一貫校通ってるのに高校入学まで部活は引退?何それ~
    夕食「レバニラ炒め」「挽肉玉葱オムレツ」「マーボー茄子」だよ!ってメール
    すると、帰宅途中必ず寄るので 私の大好きな学校の話ができて最高に楽しい。
    妹は料理苦手で家事大嫌い!結婚した旦那にほか弁頼む位だから 結構最悪妻。
    私は全く逆なので、マサ君(中3年生)すっとんでくるのよね。

    マサ君、彼女できて油壺・映画・花火・祭り・・・もう遊び三昧。夏休みにやった
    自習は宿題と英検2級対策学習だけかな?親(妹)は「進路指導室いって蛍雪時代みな!」
    「大学文化祭行って来い!」「計画をたてなさい!」まずは躾トークを炸裂
    しているようです。

    だいたい反抗期にさしかかる年頃、親のいう事きくわけありません。だから子育ての
    器量がこの時期とわれるのでは?私は「食い物」と「デートスポット」の話
    すれば マサ君軽く操れるのになぁ~と思います。 でも彼女あんまり可愛くないのよねぇ~

    中1年・2年の夏休み 大学受験勉強?ありえないでしょ!

  5. 【2255889】 投稿者: キビシイ。  (ID:.DSBvFe/Z7U) 投稿日時:2011年 09月 03日 08:41

    中一、中二ですよね~?
    なんのために中高一貫校に入れたのでしょうか。
    良い大学に入るためだけに、中高一貫校に入れたのですか。
    中学に入るために3年間(いやもっと?)、中学高校6年間、そんなに勉強し続けていられないですよ。
    勉強させてないと心配病に罹っているのではないですか?

  6. 【2255896】 投稿者: 中2です。  (ID:aOJ.OTC0i8I) 投稿日時:2011年 09月 03日 08:52

    外部受験考えています。

    ○稲アカ特訓コースだとこのような夏休みになります。


    兄は、高2ですが、ほとんど図書館通いでした。

    大学進学率100%の付属校ですが、休み明けにテストがあります。

    学部決定に影響するので、勉強だけで夏休み終わりました。

  7. 【2255902】 投稿者: キビシイ。  (ID:.DSBvFe/Z7U) 投稿日時:2011年 09月 03日 08:57

    外部受験を考えている方、高校2年生では、当然話が違うと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す