最終更新:

67
Comment

【280931】ディズニーランドからの帰宅時間

投稿者: ゆめこ   (ID:uXSTyE2dyE2) 投稿日時:2006年 01月 31日 22:20

明日からの試験休みに友達とディズニーランドに行くと張り切っています。
友達と行かせるのは初めてです。(中2男子)
みなさんは、こどもだけで行く場合、何時頃までいてもよいことにしていますか?
帰りは高速バスで帰る予定で、1時間ほどかかります。
私としては7時ぐらいにバスに乗ってほしいのですが、「そんなに早く帰る人はいない」と言い張って友達と9時ごろを予定しているようです。そうなると、10時過ぎに電車に乗って帰ってくることになります。そんなに遅い時間に・・・と心配です。
私が言っていることはそんなに厳しいことなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【334149】 投稿者: 春はなのみの  (ID:YVXw4ssXDfc) 投稿日時:2006年 03月 28日 09:51

    私も園内は他の場所に比べればずっと安全ではないかと思っています。
    ここでの事故や怪我を心配するなら、他でも同じかもっとでしょう。町中の繁華街や駅のほうがずっと危ないでしょう?
    どこに行くときも3メートルをついて歩かなければいけないことになると思います。

  2. 【334190】 投稿者: 近ければ・・  (ID:Evzrnn4R5II) 投稿日時:2006年 03月 28日 10:48



     本当に、中は夢のようなところですよね〜。

     うちももう、高校生なのに時々暇を見つけては仲良しグループで出掛けております。
     愛子様もお好きな、マリーちゃんのキャラクターも大好きですし、他の危険な場所に興味を持たれるより一歩中に入ってしまえば安心ですし、
     正直親としてはほっとしてます。


     ただ、本当に思うことはもっと近かったら・・・って。
     どうしても帰りは遅くなりますしね。
     毎回駅まで迎えに行きますが、娘の輝いた顔で「ただいま〜、楽しかったよー!」って
     言われると、「行っちゃ駄目!」とは、なかなか言えず。

  3. 【334233】 投稿者: 救護所  (ID:Z2uKJ.tIYKY) 投稿日時:2006年 03月 28日 12:06

    そうですね。
    皆さんのおっしゃるように、
    他のどんな場所よりも、はるかに安全なところかもしれませんね。
    お財布を落とさないように、さえすれば、大丈夫かもしれませんね。
    私、お財布を拾ったことがあるんです。
    中身がたくさん入っていました(笑)。
    すぐに、近くの、確かダンボの近くのチケット売り場(昔はありました)に届けて、
    その後、持ち主から、お礼の電話が来ました。


    過保護母 さんのお子さんは、新小学6年生、ということなのですが、
    一緒に行くお友達の中には、積極的なお子さんがいらっしゃいますか?
    何か困ったことが起こったときに、
    恥ずかしがらずに積極的に、キャストの方に相談できるようなお友達が一緒なら、
    お子さんだけでも安心かもしれませんね。


    楽しんできて下さいね。
    晴れますように!!

  4. 【334379】 投稿者: すみません  (ID:lauBdoNNDSE) 投稿日時:2006年 03月 28日 16:37

    話の流れを折るようで申し訳ないのですが・・・

    TDLには外国人も多いですよね。

    私が眉をひそめたのは、中国系(台湾?)の人達の立ち小便。
    TDLのトイレはいつもどこも行列ですよね。
    婦人用トイレに、小さな男の子用の小便器が設置されていない箇所もあり、
    中国系のママさんが、「○×☆△!!!」と中国語で怒りながら、
    トイレの入り口付近で、男の子に立ち小便させていました。
    その場所は、トイレに入る人達が通る道です。
    地面の水がお小水であることを知らない人達が、ふんずけて歩いていました。

    たまたま一回きりの出来事かも?と思っていたら、
    その日だけでも、3人の中国系の男性がいろんな所で立ち小便していました。
    次にTDLに行ったときにも、やはり中国人の立ち小便に遭遇・・・

    新大久保あたりには、中国系の不法就労売春婦がたむろしていて、
    道で平気で、排泄(大の方)をするということで、
    住民達が怒っています。

    TDLに、「中国系の人達の排泄のマナーが悪い」旨の手紙を出したのですが
    「改善していきます」のたった一言の返事が来ただけ。

    皆さんの中で、せっかく楽しみにして出かけたTDLで
    不快な思いをされた方はいますか?

  5. 【334396】 投稿者: 近ければ・・  (ID:A16DMLzxXDU) 投稿日時:2006年 03月 28日 16:47


     そうなんですか〜?


     子供と一緒にTDLに行ったのは、はるか昔なもので、その頃は関西方面からのお客様の
     迫力に圧倒されて、帰って来たことを覚えています。(笑)


     いつか、香港にTDLが出来たけれど、マナーの悪さのすさまじさを放映していて驚きましたが。
     お国が違うと、常識もこんなに違うのかと圧倒されました。


     舞浜のTDLも、外国からのお客様にはちょっと言いにくいのかも知れませんね。

  6. 【334430】 投稿者: すみません  (ID:0Y7s8C8VwyU) 投稿日時:2006年 03月 28日 17:23

    それと・・・

    60代か70代の男性が、東南アジア系の水商売風な若い女性と
    仲良く腕を組みながら、イチャイチャしてるのも目に付きます。
    どう見ても夫婦ではない怪しいカップルを一日に何十組も見かけます。
    地方で会社経営でもしてそうな小金持ちのオジイチャンが、
    派手な格好をしてイヒイヒ笑いながら、20歳ぐらいのフィリピーナと
    一つのアイスを仲良くペロペロ。

    旅の恥はかきすてなんでしょうね。
    奥さんには「東京に出張に行ってくる」とか何とか言いながら、
    実は馴染みの外国人ホステスとTDLでイチャイチャ。

    うちの子も、これから思春期に入ってくるのでTDLで
    ああいういかがわしいカップルを見て
    「どうしてオジイチャンが若い外国人女性と仲良くしてるんだろう?」と
    思うのではないかとハラハラものです。
    ああいういかがわしいカップルはTDLではなくて、どこかの温泉旅館にでも行って
    秘かにやって欲しいです。



  7. 【334904】 投稿者: TDSの方が好き  (ID:CWbYshjqj4Y) 投稿日時:2006年 03月 29日 09:35

    かなり横にそれてしまいますが・・・


    すみません さんへ
    > どう見ても夫婦ではない怪しいカップルを一日に何十組も見かけます。


    何十組もは見てませんが、十組くらいは見てるかも・・・^^;;;
    中国系の立ち小便は、見たことがありません。
    たぶん、気が付かず踏んづけて歩いてる口ですね・・・気をつけよう!
    でも、そういう方達って、TDRだけじゃなくUSJでもどこに行っても居るし
    「ここは夢と魔法の王国なんだからそんなことしないで!」って言っても無駄でしょ?


    せっかくのTDRなのだから、感激さんのように嬉しい!楽しい!こと以外スルーしましょうよ。
    感激さん、私もジュースこぼして新しいのに取り替えてもらったことありますよ〜!
    娘が手袋を片方落としてしまい、後日郵送してもらったこともあります。(もちろん無料)
    シンデレラ城前のショーで抽選に外れてしまい、横から見ていたら、裏方の人たちも一緒に
    ショーを盛り上げるために踊ったり歌ったりしていて、それを見た娘はとても感動していました。


    是非、キャストの働きぶりを見てあげてください。
    将来、接客業に就きたいと思っているお子さんなら、得るものは大きいと思います。
    TDRのことになると、ついつい熱く語ってしまいます。スレ主さん、ごめんなさいm(__)m

  8. 【335004】 投稿者: そういえば  (ID:/9/Djzt.tFw) 投稿日時:2006年 03月 29日 12:27

    以前、友人に聞いた話です。
    友人がTDLに行った時に見かけたそうなのですが
    中学生くらいの女の子(おそらく子供同士で来ていた)が、元ヤンキー系の数名に
    「早く親呼べよ!!」と携帯を投げつけられて、胸倉をつかまれてたそうですよ。
    友人は急いで移動中だったし、その前に何があったのかはわからなかったらしいのですが。
    うちはまだ子供が小さいので子供同士で・・・なんてまだまだ先のことですが、
    怖いですよね。
    (そういえば、TDLやTDSにヤンキー系の人だって来てますよね)

    TDLは夢の国・・。
    でも夢の国じゃなく、現実のただのテーマパークです。
    いろんな地域から色んな人が来てます。
    確かに事故やトラブルは少ないかもしれないけど、何事もなく無事に帰ってくること=当たり前ではないのですから、可愛い子供を子供だけで行かせることにはよく考えましょうね。
    折角の楽しい場所が、イヤな思い出の場所にならないように・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す