最終更新:

28
Comment

【2929752】かかわりたくない息子の友達

投稿者: 私、おかしいですか?   (ID:x3.w5wXbWF.) 投稿日時:2013年 04月 13日 02:48

中2の息子がおります。

性格は人懐っこく、お人よしです。

昨年から塾で仲良くなった友達がいまして、最近とくにその友人たちに振り回されて困っております。

とても優秀なお子さんのようで、会話をするのも楽しいらしく、やたらと塾に早く行きたがります。

たとえば、7時開始なのに学校帰りに直行して4時過ぎには着いている状態です。

早く行って、自習するなり勉強するならもちろん良いのですが、携帯をいじったり、結局そのお子さんたちと遊んでいる状態です。

最近特に疑問に思ったことがありまして、その友人が、うちの住所に宅急便を送ってくるのです。

要は、支払いなどは自分でされてるようなのですが、自分の親に内緒で購入したりするものがあるらしく、

たとえば文房具とか野球のグローブとかです。

親が厳しいので、うちの住所に送るようにして、それを息子は塾のある日や休日に、その友人に渡しているような状態です。

何だか、無性にイライラしていた時に、今度はびっくりするような大きい荷物が届きました。

大きさで言いますと、ソファーぐらいの大きさで、もちろん一人で持ち運びでいる大きさでもありません。

「いったいこんな大きなものどうするつもりよ!」

と言いますと、息子は「あー・・車で友達の家まで運んでほしい」

とのことでした。

この時点で怒り爆発しまして、「大体こんな大きなもの、親に内緒で購入もなにも、持っていけばバレるでしょう!なんで毎回うちに

               送ってくるのか?非常識にもほどがある。あなたバカにされてるんじゃないの?

               あまりにも酷いから塾の先生に相談する!」

と言いますと、息子は「それだけはやめてくれ。僕からきちんと向こうにいうから」

とのことでした。

なんだか本当に息子に対しても、相手に対しても無性に腹がたちます。

みなさま、どう思われますか?

この相手方はおかしいですよね?

それとも、こんなことで怒っている私がおかしいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2930086】 投稿者: 似たようなこと  (ID:jTL4kjftGrI) 投稿日時:2013年 04月 13日 12:36

    まあ、実際に発生していないことですが、うちも学校の友人から頼まれたことがあったようです。

    うちも中高一貫の私立校で、お友達から、「僕はもう今月いっぱいお小遣いを使ってしまったので、頼むから君の名前で買って欲しい.」と言われたようです。
    相手の親御さんには内緒のようでしたので、「お断りしなさい」と子どもに断らせました。

    やはり何度も宅急便で送らせるのはおかしな話です。
    スレ主様が悪いのでなく、「何度も頼んでよし」としてしまった流れにも問題があるでしょう。
    最初の数回で、そのような宅急便はお断りすべきでした。

    さて、今となってはその大きな荷物は、親御さんに言うしかないのではありませんか?
    でも、そうなったら、今までのこともある程度言うしかないでしょう。

    塾のことはひとまずおいて、今は宅急便で他人の家に送ることの是非を問うべきです。

  2. 【2930305】 投稿者: まずは息子さんに断らせるのがよいのでは  (ID:oCVllxXdILY) 投稿日時:2013年 04月 13日 16:47

    そのお友達も大胆ですね~今度はどんなことをしでかしてくれるやらとスレ主さんも
    不安になってしまいますよね。。。


    私だったらまず息子に「うちの親厳しいからごめんね」ときっぱり断らせます。
    そして今回のことを人との付き合いを教える絶好のチャンスとして活用します。

    そのお友達をかえるのは無理なので付き合い方を考えていった方がよさそうですね。。

    いきなりそのお子さんの親御さんに電話は問題が大きくなってしまうので
    やめておいたほうがいいですよ。。
    今は静観しておいて次の段階に入ったらアクションを起こしたらいかがでしょうか?

    いずれにせよ。。人の家を経由して物を送りつけるなんてかなりの問題児だと思われます。
    でもそのお子さんのご家庭の教育方針や性質を変えるのは無理なのでスレ主さんの息子さんと
    付き合い方等を話し合った方がいいと私は思います。

  3. 【2930378】 投稿者: 常識範囲  (ID:kyXVJoj2ftU) 投稿日時:2013年 04月 13日 18:10

    御主人は、いらっしゃらないのでしょうか?
    思春期こそ、父親の出番です。


    グローブのような物をを自宅宛に送れない理由も気になります。
    本当にその友人のお金なのでしょうか?

    注文の足跡を残したくない理由が、「親が厳しいから」
    それで、納得されたのですか?

    嘘つきは泥棒の始まり

    小さな嘘は、大きな嘘を産みます。

  4. 【2930439】 投稿者: 常識範囲  (ID:kyXVJoj2ftU) 投稿日時:2013年 04月 13日 19:36

    中高一貫の生活にスレをたてられたのは、塾が高校受験塾ではなく、塾つながり他校の生徒ということなのですよね?
    連投でごめんなさい。

  5. 【2930494】 投稿者: 受け取り拒否  (ID:qBy8cJwTYXs) 投稿日時:2013年 04月 13日 21:08

    送りつけ商法というのもありますし
    息子さんの友達であろうとなかろうと
    不審なものは受け取らないのが賢明です。

    そんな大きなものなら受け取り拒否して
    友達の家に送り直すよう宅配の方にお願いしてもいいのでは…

    大きいもので動かせないし車に積めないと言って着払いで友達に送らさせます。

  6. 【2930617】 投稿者: 一方的な被害者意識が  (ID:mCJqBdE233E) 投稿日時:2013年 04月 13日 23:58

    気になります。タイトルからしても息子はお人好しの一言で済ませていることからも。
    そもそも勉強しないのに塾に行かせるのがおかしい。ごめんなさい、あえて断言しますが、お子さん、塾に行っても家で勉強してないだろうなぁという雰囲気があります。

    また、宅配便を何度も受け取っているのもおかしい。そういう甘さ、ぬるさはそのまま息子さんの性格、生活態度として受け継がれているような。

    相手のお子さんは息子さんを友達だなんて間違っても思っていないでしょう。便利だから利用しているだけ。
    ただ、この真実をそのまま伝えて受け止められるほど、お子さんは精神年齢が高くはないでしょう。便利な使いっぱ扱いされていても、大人っぽい子の仲間に入れたと思いこもうとしている訳ですから。
    (お子さんも薄々気づいているでしよう。でもイケてる仲間、に入る魅力には勝てないのです。)

    おかあさまが本気になってお子さんと話しましょう。話した上で塾を変えるのもいいでしょうね。恐らくお子さんは話し合いの上で、という形なら氷面は渋々という態度を見せながらも大人しく従いますよ。お子さん自身、相手のお子さんに怯えているところがあるような気がするからです。
    頭がよくて魅力的でタチの悪い子…お子さんの手に負える相手じゃありません。塾を変えて引き離した方がいいですね。

  7. 【2930888】 投稿者: 直談判は反対  (ID:MczLyNhOxwg) 投稿日時:2013年 04月 14日 10:29

    レスに、相手の親御さんに言ってあげましょう・・・というのが、結構あるような気がするのですが、直談判はこじれる可能性高いです。
    どこの親も、我が子が一番かわいいです。
    相手の息子さんに腹の立つお気持ちもよくわかりますが、息子さんがきちんと断れるようにしておくのも、これから大切かも・・・。
    受け取り拒否と、塾へ報告して、様子を見てもらう・・・止まりでいいのでは?と思いますが。

  8. 【2930918】 投稿者: 小学生じゃあるまいし  (ID:0GRwC2a/ELA) 投稿日時:2013年 04月 14日 11:04

    私は、相手の親には言いません。
    どんな親かもわかりませんし。
    自分の子は、きちんと相手の子に言うと言っているのですから、それを信じます。

    スレ主さんもわかっていらっしゃるように
    (自分の子にも腹が立つと書いていらっしゃったので)
    相手の子から、都合のよいように動かせるヤツと甘く見られているのでしょう。
    (利用されているの、ア○みたいに、都合のよいように使われているから
     頭にくるのですよね?)

    スレ主さんは、おかしくなんてないと思います。

    相手の子のズルさにも腹がたつけれど
    それを引き受ける自分の子のマネケさ(失礼・・・)加減にも腹が立つ

    ということですよね。


    小学生ではあるまいし
    ましてや、同じ学校の友人ではないのですから
    私なら、塾を変えさせます。

    学校と違って、塾なんていくらでもあるのですから・・・

    その上で、簡単に利用されているとどういう事になるか
    その最悪の事態を自分の子には言ってきかせると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す