最終更新:

174
Comment

【3535194】推薦入試ばかりの現実

投稿者: こんなもんなの   (ID:ySiUVfVz2yw) 投稿日時:2014年 09月 29日 09:31

二学期になり、続々と推薦入試で進学先が決まっていく現状。
所詮、中堅女子校はこんなんものなのでしょうね。
高3になって受験に向かおうとしても、
学校全体が推薦に向かっているような雰囲気。
ああ、都立に行っていればよかったな。
教師も本気で一般受験に向かわせようという気力があるのか、
甚だ疑問。
一般受験者は塾に丸投げ状態で、学校にいけばかえって
モチベーションが下がる日々。
入学時はこんなことまでとてもリサーチできませんでした。
一貫校は怖いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 22

  1. 【3535508】 投稿者: みんな、がんばれ  (ID:GJPqClzhlfw) 投稿日時:2014年 09月 29日 14:41

    え・・・様のおっしゃる学校とは超難関進学校の事ですよね。
    全員でめざせT大のような・・・

    せめてもの使われる推薦は公立の医大。それもやたらに高い評定の為、そんな評定を所持している生徒は国立医学部一般受験が現実的。

    のどから手が出るほど欲しいと思う生徒には成績上廻ってくる由もなく・・・
    なんか、うまくいかないものですね。

  2. 【3535526】 投稿者: 横ですが  (ID:EfwtEKVbLTU) 投稿日時:2014年 09月 29日 14:58

    楽な方でいいと思います。これからますます不安定な世の中になります。努力が必ず報われるとは限らないのだから要領よく少ない負担や労力で回していく方が賢いです。

    一昔前の昭和な精神論根性論が通用する時代は終わりました。部活中は水を飲むなではなく、前や最中に積極的に水分をとりなさいの時代に変わったのです。

  3. 【3535546】 投稿者: ファイト  (ID:X4Z.87HHqzc) 投稿日時:2014年 09月 29日 15:23

    え•••様のお子様は男子校でしょうね。
    いくら最難関でも全員が同じ大学を目指す女子校はありません。

    それはさておき、近所の公立高校を卒業したお嬢さん。
    一般受験で頑張ったものの、校内の半数以上はAOや指定校推薦で進学が決まり、秋頃には教習所だ冬休みの遊びの計画だでざわついた雰囲気だったそうです。

    娘の卒業した一貫校はほぼ全員が一般入試に臨むので、秋にはいよいよ学校全体が受験に向けて一致団結、冬休みも学校で友達と励ましあい、入試期間中も先生や友達と共に頑張る雰囲気でした。受験は団体戦と言われるのは、仲間がいた方が心強いからだと思います。
    それを考えると付属からの外部受験や、一般受験の生徒が少ない進学校だと孤独な受験と言えますね。

    スレ主様のお嬢様も一致団結して受験に向かう学校なら精神的に楽だったかもしれませんが、きっと受験が終わったら成長しているはずです。頑張ってください

  4. 【3535554】 投稿者: うーん  (ID:5WMk20xOvxs) 投稿日時:2014年 09月 29日 15:35

    企業側からは、まだ昭和的な精神論根性論を求められている様な気がしますが…

    子は大学生、就活かまだなので現状を知らないだけなのでしょうか~就職後も、昔と変わらない精神力が問われる様な気がしますけど。

  5. 【3535557】 投稿者: 私もそう思う。  (ID:WZk.A0n3jMA) 投稿日時:2014年 09月 29日 15:39

    横ですがさんの おっしゃることよくわかります。

    いつの時代も努力、忍耐が必ず報われるものでもなく、時の運などその他の要素が非常に大きいです。

    女の子の場合、のほほ〜んと生きて、就職もコネで適当に大手のラクな職場に、そこで超エリートの男性と結婚。これで幸せになっている女性は結構います。

    努力は尊いですが、必ずしもどの子にとっても当てはまるものではありません。

    適当に、のんびり、要領よく生きてもいいのかもしれないですね。

    努力する、忍耐強い女性ほど髪結いの亭主が付いています。

    中堅女子校でも公立高校からでも、推薦で決めて、残りをのんびり高校生活を楽しむのもいいかもしれませんね。

    根性論はあまり好きではありません。

  6. 【3535567】 投稿者: 一概に中堅といっても  (ID:Jzi9bPXYncQ) 投稿日時:2014年 09月 29日 15:51

    スレ主様のお嬢様の学校は、Yでいえばどのくらいの中堅でしょうか?
    Y50後半の学校でしたが、指定校含め推薦入学は年々少なくなっていると言われました。結果的に推薦、AOで決まった人は学年の6分の1くらい。
    あとは一般入試へ向かいました。

    皆さん言われるように、まさに今決まったらしいとか耳に入る時期ですよね。
    同じようなきつい思いをして、でも頑張って受験に立ち向かう受験生は他校にも大勢います。
    ファイトです!

  7. 【3535568】 投稿者: そうでしょうか?  (ID:lAqzjZt3bL.) 投稿日時:2014年 09月 29日 15:51

    >女の子の場合、のほほ〜んと生きて、就職もコネで適当に大手のラクな職場に、そこで超エリートの男性と結婚。これで幸せになっている女性は結構います。



    これって、私たち親世代は多いかもしれませんが、こういった価値観って今でも通用するのでしょうか?
    結果、そうなってしまった。というなら問題ないですけど、10代の若いうちからそういう生き方目指すのもどうなんだろう。
    いわゆる玉の輿狙いって事でしょう?


    推薦入試自体は否定しません。

  8. 【3535572】 投稿者: たぶん  (ID:QSn.fujjONU) 投稿日時:2014年 09月 29日 15:54

    このスレを読んで以前から渋谷区のTとか港区のTは推薦系が多い女子校と思っていました。
    今後ますます私大入試はAO、推薦系受験の枠が広がり、一般入試の枠は小さくなり、国公立は推薦枠を増やすとしても、文科省の直轄であり、センター中心ですよね。(次の入試も現在小6から始まるとか)

    国公立大の科目数をこなす余裕がないY50台の女子校は私大入試が中心だから、ますます推薦枠に依存することになりますね。
    今後Y50台までとY60以上の中高一貫校では、大学受験形態がますます変わっていくと思います。

    もしY50台までの学校で一般入試人口が少なくモチベが上がりにくい環境なら、さっさと塾に頼ることですね。
    塾で友達を作って塾で「受験は団体戦」をがんばればいいのです。

    この状況は大学付属から外部進学を狙うお子さんと同じですよね。
    そういう孤独な受験をする少数民族と一緒に頑張れる塾を探そうと思います。
    これって絶対大手塾じゃないよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す