最終更新:

105
Comment

【5634548】「広告塔」的なお子様いらっしゃいますか?

投稿者: スレ主   (ID:LpPV6jBxlm6) 投稿日時:2019年 11月 10日 14:53

学校名、性別は御容赦下さい。またスレ文に主観が入っている点も御容赦下さい。

中学生保護者です。
子どもはオールマイティーなタイプで、スポーツ、絵画や書道、作文、英語弁論大会などに出て、よく賞を取って来ます。
○○大臣賞おめでとう、全国大会おめでとう、等たれ幕がでたり、スポーツ選手との写真や新聞記事、授賞式の写真やインタビュー記事等が校内のあちこちに掲示されて、顔が入学案内に出たり、学校説明会のパンフに出たりしています。PTA会報も、あちこちに出てます。

2年連続でそんな風になり、この前学級会の為学校に行ったら、我が子の記事の前で保護者が話をしていました。
絶対に裏がある、依怙贔屓だろうと。
直接的には、私が書いてるのだろうとも言われました。学校で書いて学校が出しているのであり得ないのはご存知のはず。気持ちも沈みます。

悲しくなりました。子どもの頑張った結果なので。

皆様の学校では、生徒の授賞は掲示されていますか?個人情報保護法に基づき無いですか?

他にも沢山の生徒さんが色々な分野で頑張っておられ、我が子ばかりが掲示されている訳では無いのですが、オールマイティー故に数が有るので目に留まるのだと思います。

・学校のやり方に問題があるのでは
・我が子の学校ではこんなやり方にしている
・自分も経験した、こう考えた
・学校に話されては?

色々教えて下さい。学校の友人には話していません。もし私が学校に言って掲示が無くなれば、他の生徒さんまで影響が出るかと思うと控えてます。

高校卒業まで長いので、気持ちの持ちようを悩みます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 14

  1. 【5634693】 投稿者: スレ主です  (ID:LpPV6jBxlm6) 投稿日時:2019年 11月 10日 16:41

    重ねてアドバイスありがとうございます。IDは確か同じ、そして入り口は保護者と生徒の皆様へ、のひとつだったと思います。

    分けている学校あるんですね!羨ましいです。分かりました、子に、いつも見てる画面以外に何かあるか聞いてみますね。

  2. 【5634710】 投稿者: PTA  (ID:B0VE37auJVU) 投稿日時:2019年 11月 10日 16:52

    あと、生徒だけが見られる生徒会発行のものもありますよ!それは保護者には配布されません。

  3. 【5634749】 投稿者: 子ども次第  (ID:ZmTMJTXemck) 投稿日時:2019年 11月 10日 17:22

    我が子は小学校の時そんな感じで,浮きこぼれていました。
    中学はその小学校からは2人のみ合格でしたので,嫌みを言われることからやっと開放されると思ったのですが,行事やオープンスクールで我が子の掲示を見た小学校の同級生が「おまえはまだ依怙贔屓されているのか」と言ってきたようで,その時「自分の学校の生徒でもないのだから,感想は自宅でどうぞ。」と言い返したそうです。

    主様,子どもはもう焼き餅や嫌み,そういうものを知り,言い返すことも出来るようになります。悪い事じゃないし,何よりお子様は嬉しいのでしょう?

    我が子は同級生からは言われたことないです。関係ない子や関係ない親が陰で言います。
    パンフレットが同級生の下の子の時に配布され,嫌みを言われたときは「有り難う,おかげさまで子どもは楽しく学校生活を送ってますが他に何か?」と笑って言いました。

    強くなりましょう。同級生は御子さんを理解して認めてるんでしょう。だから楽しいし嬉しい。我が子も同級生とはうまくいってるし,互いに尊重していますよ。

  4. 【5634755】 投稿者: 子ども次第  (ID:ZmTMJTXemck) 投稿日時:2019年 11月 10日 17:25

    確か我が子の学校も,手書きの生徒会ニュースみたいなのがあるようです。見たことはありません。
    ただ,我が子が言うには,選挙の公約を書いたり,行事の案内で,受賞に関するのは無いみたい(子どもが言っています)ですので,内容は学校によるかも知れませんね。

  5. 【5634785】 投稿者: スレ主です  (ID:QsAuFUB6USU) 投稿日時:2019年 11月 10日 17:48

    IDの件と生徒会の発行誌の件と、2つ確認しました。

    残念ならがIDは親も子も同じ、中身も同じです。だから、生徒だけが見られる画面はうちの学校には有りませんでした。

    また、生徒会誌が学期に二回ほど発行されているようで、仰る通り保護者には配布されません。
    だだし内容は、生徒の活躍でなくて校内の問題(最近○○によくゴミが捨ててある、登下校のマナー、選挙の案内など)らしいです。

  6. 【5634791】 投稿者: スレ主です  (ID:QsAuFUB6USU) 投稿日時:2019年 11月 10日 17:51

    ありがとうございます。私よりも、もっと色々言われたのですね。しかも直接的に。

    お子様もしっかりしてます、凄い。強くなる本当にそうですね。

    子どもの主張を尊重して、決めていきます。

  7. 【5634876】 投稿者: 子ども次第  (ID:ZmTMJTXemck) 投稿日時:2019年 11月 10日 19:00

    そうしたら、垂れ幕だけでもなんとかしてもらったらいいですよ。あれは学校外の近隣の方にも目立つし……多分、フルネームですよね?我が子は無いけど、書かれている子が「恥ずかしい」と言っていたのは聞いたことあります。

  8. 【5634902】 投稿者: スレ主です  (ID:QsAuFUB6USU) 投稿日時:2019年 11月 10日 19:21

    ありがとうございます。子どもも同じくたれ幕の時には恥ずかしくてたまらなかった、と言っているので、それは今度の懇談ででも、相談してみます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す