最終更新:

13
Comment

【87071】夏休みのホームステイについてお尋ねします

投稿者: さくらんぼ   (ID:0yDAGBDBJrY) 投稿日時:2005年 05月 05日 14:32

今度の夏休みに、子供のホームステイを考えております。
場所はできればアメリカとイギリス以外の英語圏。
2週間から3週間ぐらい。

ヤフーでいろいろ検索してみたのですが、恐ろしい数のヒットでとても全部見ていられません。
なので、図々しくもここでお尋ねいたします。
どこかオススメの会社がございましたら、是非教えてください。

以前、生協で見つけたのですが、今はやってないようです。
なるべく大きな組織の方が安心できるような気がします。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【89409】 投稿者: 心配性  (ID:itDlzpP7AZE) 投稿日時:2005年 05月 10日 17:33

    締められた後のようですが、一言だけ。

    私自身は留学経験はありませんので、何のアドバイスもできませんが
    お嬢さんが行かれるとのことで、一言だけ。

    知人の留学経験者の男性が、同じ会社の斡旋で行っていた女の子が
    ホストファミリーの男性にレイプまがいの被害にあっていたことを
    聞きました(かなり昔です)。

    最近は日本でもそうですが、海外では家庭形態も複雑化している例は
    少なくなく、普通の家庭に見えても、御主人と子供達に血のつながりがなく、
    奥さんが外に働きに行っていて、御主人が留学生の世話をする家庭も
    当時からあったそうで、「敬虔なクリスチャンの家庭」と紹介されても
    実は表面的であったりして、怖い思いをした子も多いそうです。

    どうか、お気をつけ下さいね。

  2. 【89663】 投稿者: うちは  (ID:2tT3n9WlDHk) 投稿日時:2005年 05月 11日 02:21

    JTBグローバルでお世話になりました。
    渡航手続きはもちろん、規定以外の学校探しなど全てやっていただけますよ。

    わたし自身も数十年前になりますが、ドイツ留学の手続きを全てJTBでして頂きました。
    大手旅行会社なので、ホストファミリーに関しても審査されているようです。

    あと、こちらは関東に会社がありますが、
    http://e-mommy.net/

    こちらでは掲示板で担当の方がご親切に回答下さいます。

  3. 【89843】 投稿者: 檸檬  (ID:SA35Te/oDHA) 投稿日時:2005年 05月 11日 13:29

    サマーキャンプはいかがですか?

    http://www.jawellness.com/campmainpage.htm

    http://www.taknar.com/camp/camp.html#program

  4. 【89853】 投稿者: さくらんぼ  (ID:0yDAGBDBJrY) 投稿日時:2005年 05月 11日 14:11

    皆様ありがとうございます。

    サマーキャンプというのもありましたね。

    娘に相談してみたいと思います。

    ホームステイ先というのは、言い方は悪いですが当たり外れがあるというのはよく聞く話です。

    未亡人一人暮らしの家でハウスキーパーのように扱われた、とか、子供2人の明るい4人家族なのに休日はいつも一人で留守番させられた、とか。

    こればっかりはどうしようもないのでしょうか。

    ただ、私も心配しないわけではありません。
    ステイ先のパパとはいえ、男性です。

    そう思うと、やはりJTBなどの大手企業のほうが安心度は高いのかなと思ったりします。
    人間ですから、そう簡単な問題ではないでしょうけど。

    心配したらきりがないのですが、やはり一歩踏み出す勇気も必要かと考えます。

    いろいろ当たってみたいと思います。

    本当に貴重な情報をありがとうございました。

  5. 【91186】 投稿者: うちも  (ID:cWq7CqPrz6M) 投稿日時:2005年 05月 14日 09:30

    閉められたあとですみません。

    うちの娘も(一貫校中2)この夏に留学を考えています。
    スポーツをしているので、そのスポーツのサマープログラムにしようか
    語学重視のサマープログラムにしようか迷っています。

    しかしさくらんぼ様の心配を私も持っていまして、もしも・・・のときが
    怖くて悩みますよね。
    私も大学の時ですが、サマープログラムに1ヶ月参加したことがありました。
    その時は日本人10名参加していて、大学の寮に宿泊でしたので
    特に危ない経験をしないで楽しく行ってこれました。
    今は時代も違いますし、児童犯罪も全世界で問題になっていますので。
    心配はつきませんが、子ども自身が強い意志と冒険心、積極的に海外の人とも
    交流できるようにと思っています。

    前の方にも書き込みがありましたがZ会関連の海外留学センターのようなところの
    HPを見て、福島県のブリティッシュヒルズにも興味があります。
    語学の上達よりも日本で英語を使った生活を体験できるので留学初心者には
    いいかなと思っています。
    今月に説明会がありますので行ってみようと思います。

    長い夏休みですから、有意義に過ごせたらいいですよね!
    海外のサマープログラムもありましたよ。
    やはり主催会社が経験豊富でしっかりしたところを選んだ方がいいみたいです。

  6. 【92865】 投稿者: さくらんぼ  (ID:p/h9nym4knA) 投稿日時:2005年 05月 17日 18:02

    うちも様、ありがとうございます。

    ブリティッシュヒルズも一考の価値ありと思いました。

    でも娘は「日本から出たい」という気持ちが強く、しかも回りに日本人が居ない環境がいい

    と言うので、ブリティッシュヒルズは見送りました。

    たぶんオーストラリアになると思います。(発音は若干不安ですが、いろんな英語に触れる

    のもいいかなと)3週間ぐらい行かせようかと考えてます。

    お互い、子供達が有意義に過ごせるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す