最終更新:

33
Comment

【112000】男の子の成長

投稿者: イライラ   (ID:iVCrbYt3SFM) 投稿日時:2005年 06月 15日 22:28

中学受験の時から一人で勉強しようとすると寂しくてイヤとかいって、
リビング学習でしたが、中1になった今でも、英単語など父親
に手伝ってもらわないとちゃんと覚えることが出来ません。

長い理科のレポートなどはさすがに自分の勉強部屋で書いています。
ただ、もう、英語の単語暗記、CDのヒアリング、教科書音読、
その他のやるべきことのフルコースは分かっているはずなのに
いちいち指示されないとほっぽらかしになり、
「わかってるよ!え?やってない」

追試になっても現実感がないのか、のんきに構えて、
「ちゃんとやったのになぁ」なんて他人事です。

学校にはそれなり楽しそうに通っているので良いのですが、
中学生になったのに!と私のイライラはつのります。

そういえば、自分自身が中1の時(自分は体も大きく大人っぽかったせいか)
同級生の男の子がひどく子供っぽく感じられ、小ばかにしたり、イライラしたもの
でしたが、その時の私に戻ったように今度は自分の中1の息子にイライラしています。

どこかのスレに成長の遅い子、早い子がいて・・・、と書かれている
方がいらっしゃいましたが、まさに家は遅い子。
何時になったら、自分と言う現実を客観的に見つめて行動できるようになるのか、
自分の中学生時代と比べてしまったらいけないのでしょうけど、
一生このままだったら、サラ金から督促がきても、「あれ?そうだったっけ?」
なんて言いそうで恐いです(考えすぎ?)

愚痴ばっかりですみません。
先が見えないので先輩方、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【114055】 投稿者: 笑うしかない  (ID:B8yshjqtEfE) 投稿日時:2005年 06月 18日 13:24

    同意します さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは、次男が第一志望校に偶然合格しました。受験前受けた模試では一度も合格確実が出ませんでした。これが入ってからの大変さの始まりとなります。
    > 当初から東大、難関医学部を狙って、日夜たゆまぬ努力を重ねる友人がうじゃうじゃおり、彼も勉強をしているものの、成績は低迷。本人は、先生から呼び出され高校進学に赤信号が付いている事を告げられました。

    我が家もそっくり!
    高校進学時に呼び出されはしなかったものの、部活に明け暮れる日々・・・。
    国立コースから強制的に私立コースに変更させられ
    今では目標が『卒業』です。
    大学を高望みして入れた中高一貫校ですが
    こんなことなら・・・・・・・・。(笑)
    私は笑っていますが、本当に泣いているお母さんも多々いました。

    でも、やっと最近エンジンがかかったようです。
    男の子は、やるときはやるのでは?
    暢気かな・・・・?

  2. 【114385】 投稿者: クラス最下位  (ID:AxWXIeMTJpk) 投稿日時:2005年 06月 19日 00:35


    >
    > でも、やっと最近エンジンがかかったようです。
    > 男の子は、やるときはやるのでは?
    > 暢気かな・・・・?

    よく女の子のお母さんもおっしゃります。男の子はやる気が出たら凄く伸びると・・・でもそれは基礎が出来ている子で基礎がなければその上に何も乗っからないでしょう。


    今日思った事はイライラするのはやはり子供が私の思い描いていたのと違う事をしているからで、もう少し柔軟にみてあげなきゃ、と言う事です。前から分かっていてもなかなか感情が言う事を聞いてくれなかった。子供の前に私が成長しないと。

  3. 【114982】 投稿者: 親の感情のコントロールは?  (ID:7GXU0jfQ8LE) 投稿日時:2005年 06月 20日 01:04

    同意します様、

    同意します様のレス、素晴らしいお子さんへの接し方で、少しでも見習いたいと思い、プリントアウトさせて頂きました。

    うちは受験が終わって、春休み位、空いている時間好きなだけゲームをさせても、と思ったのがいけなかったのか、入学してからも、宿題やテスト前の勉強以外、家にいる時はゲーム漬けになってしまいました。

    今のところ、成績はどうにかなってはいますが、毎日、9時ごろになってから参考書を見出したり、問題でわからないところを聞いて来たりします。

    「明るいうちに勉強しようよ」とか、「ゲームに打ち込んでもつまらないでしょ」とか言っているのですが、母親の言葉には、反発するか、馬耳東風(どなたかも書いていらっしゃったように「はいはい〜」とか「オ〜ケ〜」とか言いながら結局言ったことをしない)ので、結局毎晩叱ることになり、とても疲れます。
    息子が「うるさい」とか「言われるとやる気がしない」とか言い出すと、バトルが泥沼化するので、とても不毛な気分です。

    同意します様は、いつもどのように、ご自分の感情をコントロールしていらっしゃるのでしょうか?
    配られた問題集をせずに試験を受けたら、私なら、「え〜っ、どうして問題集しなかったの!?そんなのやって行くのが当たり前でしょっ!!」と即座に大爆発しそうです。

    やはり「目先のことより先のことを・・・」と思っても、ついこの状態を何とかしなければと思ってしまいます。
    もともと穏やかな、子供のやる気を引き出すのが上手なお母様なのだと思いますが、
    何か気持ちをコントロールするコツがあれば教えて頂けますか?

  4. 【115471】 投稿者: 同意します  (ID:QBFX3ogJaHo) 投稿日時:2005年 06月 20日 19:15

    親の感情のコントロールは? さんへ:

    >やはり「目先のことより先のことを・・・」と思っても、ついこの状態を何とかしなければと思ってしまいます。
    > もともと穏やかな、子供のやる気を引き出すのが上手なお母様なのだと思いますが、
    > 何か気持ちをコントロールするコツがあれば教えて頂けますか?

    穏やかな母とは、かけ離れた母でした。
    長男が中学を受験した頃は、私も時間があり、彼の横について一から十までビッチリ教え込んでおりました。
    彼が帰宅してからのスケジュールを分刻みで立て、1時近くまで、出来ない息子を罵倒し時には手もあげ、毎日息子を泣かしておりました。
    1時に息子が寝た後、次の日にやらせる問題をピックアップ。
    同じような問題をやって時間を無駄にすることは出来ないと思い、私は全部一度問題を解いており、就寝は3時頃でした。

    その結果、息子は、私がいなければ机に向かわない、何をやっていいのかわからない、考えようともしない、そんな指示待ち人間になってしまったのです。受験が終わり、今、手を引かなければ泥沼に陥るのではとの思いが強くなり中学入学を機に、見守るだけにするようにしました。

    それと同時に、それまで細々とやっていた仕事の量を増やし、時間的にも余裕を作らないようにしました。私の性格だと時間があると手を出しそうでしたから。(笑)

    最初の14点を見たとき(正解の14点分は発音の問題で3択。偶然当たっていたわけで、事実上は0点です)卒倒しそうでした。自分がしてきた事のツケがこんなに大きいのかと愕然としました。
    ところがです。私が仕事で忙しくなってから、私の方が帰宅が遅いと洗濯物を入れておいてくれたり、お風呂を沸かしておいてくれたりと何気に家事をやってくれるようになったのです。夕御飯が出来ていた事がありまして(カレーでしたが)その時、成績が良いことも重要ですが、人の役に立とうという気持ちのほうが大切かな・・・と思うようになりました。

    「人として自立することが重要で、自分の事が自分で出来るのは当たり前、他の人の手助けが出来て一人前だ。気が利いてすばやく行動できるようになってから初めて勉強の心配をしろ。」と、主人にもきつく釘をさされました。私は速攻で14点の話をしましたが、主人は息子に
    「おまえは最近、家の手伝いを良くしているんだってな。偉いぞ。テストで点数が良いよりずっと良いからな。」と。
    これには参りました。でも、一方で成績の呪縛から解かれた気がして、以後は穏やかな母に変身しました。

    > 配られた問題集をせずに試験を受けたら、私なら、「え〜っ、どうして問題集しなかったの!?そんなのやって行くのが当たり前でしょっ!!」と即座に大爆発しそうです。

    これは、簡単です。そんな問題集があった事を私も知らなかったのです。知らないというのは幸せですね。(笑)





  5. 【115574】 投稿者: 母の成長  (ID:akSyZa7di8g) 投稿日時:2005年 06月 20日 21:28

    皆様の投稿読ませていただき、私の子離れが一番と反省している次第です。

    昨日一日、課題をこなすために夫とともに見張って勉強させたところ、今日は学校を休まれてしまいました。どうにも、体が動かず、登校できないと・・・・
    楽をさせてやろうという親心からの行為でしたが、かえって事態を悪化させてしまいました。今も、目の前で勉強していますが、待ち受け坊やです。次、何するの?今、君がすることを決めただろうに・・・

    小学校5年まではほったらかしでしたが、これではいけないと受験に向かって監視し始め、成績も上がり、どうにか希望の中学に入学できました。しかし、中高一貫の常として進度がはやい、宿題が多い、したがってチェックを入れないとすんでいないことになりさらに管理度が上昇。小学校のとき以上に自分で勉強しなくなってしまいました。

    私も仕事をしていますので帰りが遅く、その間はまったく勉強しません。本当に、私の目がなければ絶対にしないぞ、という感じになってしまいました。いない時間のほうが長いのに・・・・
    いつまでも、こんな調子ではできないのに・・・

    本当に反省の一語につきます。
    しかし、これを打ちながらも説教をしています。もう、どこかに行ってしまいたい・・・いなければ一人でがんばってくれるのではないでしょうか。

  6. 【115630】 投稿者: 親の感情のコントロール  (ID:7GXU0jfQ8LE) 投稿日時:2005年 06月 20日 22:36

    同意します様

    早速返信ありがとうございました。
    ご長男に対してのご両親の接し方も、細かいところまで書いて下さり、
    具体的によくわかりました。

    >「人として自立することが重要で、自分の事が自分で出来るのは当たり前、他の人の手助けが出来て一人前だ。気が利いてすばやく行動できるようになってから初めて勉強の心配をしろ。」
    >「おまえは最近、家の手伝いを良くしているんだってな。偉いぞ。テストで点数が良いよりずっと良いからな。」と。

    お母様の素晴らしさもさることながら、お父様が、本当に子供を育てる上で最も大切な事を伝えていらっしゃる事に感動しました。

    息子もこちらから頼んだ事は今のところ嫌がらずしてくれますが、同意します様のご長男のように、まず自立して、他の人の立場に自分の身を置き換えて考え、進んで人の為に行動する中高生になることは、家庭でも学校でも、今の教育の目標として、重要、且つ疎かにしがちな側面だと思います。
    つい成績や学業に気が行きがちですが、まずこの点を親が実践出来、
    また伝えられるようにしなければ、と襟を正す思いがします。

    それから、母親の百言より父親の一言のほうが、はるかに息子にとって効果があることは、反抗期に入って毎日実感しています。
    主人は私が叱り始めると、「放っとけ」「自分で考えさせろ」と言い、週末など、息子にドカンと言ってくれることがあり、その差を毎度思い知ります。

    我が家の反省点として、母親の私がやはり口やかましい、逆効果と自覚しているのにコントロールがきかない、我慢・忍耐が必要(と反省しきりです)、それに主人も私も、息子を誉めてやることが最近少なくなっている事に気づきました。

    同意します様のご家庭を見習って、心穏やかで誉め上手な母親で接して行ける様、日々精進(私には修行?(^^;)に励みたいと思いました。

  7. 【115636】 投稿者: 怒りつかれたら・・・  (ID:AC.Oq2zZJzU) 投稿日時:2005年 06月 20日 22:43

    ムスコ「あとどんくらい勉強したらいいんだよっっ」
    ワタクシ「逆にですねー、あとどのくらい勉強すればあなたの頭に入るのか、私の方が聞きたいわけなんですよ」
    ムスコ「ぐぐ・・・」

    今世間を騒がせている親方の口調を真似てみました。
    いきりたっていたのが、笑いながら、もうひと勉強してましたよ。

  8. 【115720】 投稿者: 息子との勉強で疲れたパパ  (ID:sux2giIsnbI) 投稿日時:2005年 06月 21日 00:15

    怒りつかれたら・・・ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ムスコ「あとどんくらい勉強したらいいんだよっっ」
    > ワタクシ「逆にですねー、あとどのくらい勉強すればあなたの頭に入るのか、私の方が聞きたいわけなんですよ」
    > ムスコ「ぐぐ・・・」
    >
    > 今世間を騒がせている親方の口調を真似てみました。
    > いきりたっていたのが、笑いながら、もうひと勉強してましたよ。


    さらりと書いてるけど、あなた、すごくスマートで賢いですね。
    かんたんそうで、結構これができない。

    人を動かすときの基本は、押しつけるのではなく、自分で考えさせること。
    質問による誘導っているのは、人を動かすときの基本テクニックなんですよね。
    人間て、人に押しつけられることはいやですが、自分で考えたことは守ろうとするものなんですよね。

    あなたぐらいかしこいお母様なら、お子さんも賢くなるでしょう(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す