最終更新:

33
Comment

【112000】男の子の成長

投稿者: イライラ   (ID:iVCrbYt3SFM) 投稿日時:2005年 06月 15日 22:28

中学受験の時から一人で勉強しようとすると寂しくてイヤとかいって、
リビング学習でしたが、中1になった今でも、英単語など父親
に手伝ってもらわないとちゃんと覚えることが出来ません。

長い理科のレポートなどはさすがに自分の勉強部屋で書いています。
ただ、もう、英語の単語暗記、CDのヒアリング、教科書音読、
その他のやるべきことのフルコースは分かっているはずなのに
いちいち指示されないとほっぽらかしになり、
「わかってるよ!え?やってない」

追試になっても現実感がないのか、のんきに構えて、
「ちゃんとやったのになぁ」なんて他人事です。

学校にはそれなり楽しそうに通っているので良いのですが、
中学生になったのに!と私のイライラはつのります。

そういえば、自分自身が中1の時(自分は体も大きく大人っぽかったせいか)
同級生の男の子がひどく子供っぽく感じられ、小ばかにしたり、イライラしたもの
でしたが、その時の私に戻ったように今度は自分の中1の息子にイライラしています。

どこかのスレに成長の遅い子、早い子がいて・・・、と書かれている
方がいらっしゃいましたが、まさに家は遅い子。
何時になったら、自分と言う現実を客観的に見つめて行動できるようになるのか、
自分の中学生時代と比べてしまったらいけないのでしょうけど、
一生このままだったら、サラ金から督促がきても、「あれ?そうだったっけ?」
なんて言いそうで恐いです(考えすぎ?)

愚痴ばっかりですみません。
先が見えないので先輩方、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【112836】 投稿者: イライラ  (ID:tRPXKlR1X.U) 投稿日時:2005年 06月 16日 22:10

    同意します さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > といいますか・・・ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    >  手をかけていたらいつまでも自分では出来ないのではないでしょうか?
    > >
    > >
    > 自分から勉強しない、勉強の仕方が分からないのはずっと親がついてきたからと言うこともありますが、子供なんてそんなものです。
    > >
    > 自ら一生懸命やる子もいますが、そんな子はほんの一握り。
    > >
    > 自分で自覚を持ってやっていくためにはどうしたらいいのかと考えていかないと。
    > >
    > >
    > 幼いから仕方ないと、親がいつまでもついてやらせることは本当にいいことなんでしょうか?
    > >
    > 親子ともに多少のショック療法も含めて、将来のためにも子離れ・親離れをしていきましょうよ。
    > > 子供を自立させる事が親の務めと考えております。長男は、中学に入った時に私の手から離しました。最初の中間テストで英語14点。100点満点ですよ。でも、ここでひるんではいけないと思い静観しました。自学自習できるようになるのに2年かかりました。
    >
    > これに懲りて次男は、中学受験まで残り1年という時に私の監視下から外しました。計画は自分で立てるようにと。偏差値が乱高下し胃が痛くなりましたが耐えました。(笑)
    >
    > 3番目は、もともと自分で出来るタイプでした。上を見ているからでしょうか。
    >
    > 点数が悪いと、もう追いつけないんじゃないだろうかと不安になり、つい手を出してしまいがちです。長男は14点の後の期末は28点。平均点が75点ですから、いい加減にしてよ状態でしたが、「すごいじゃない。中間の倍も取れて。」と、褒めました。平均点を取るまで2年、親は忍耐の一事に尽きます。
    >

    私もこうなりたいのですが、なれません。公立ならともかく、私学で
    家にしては多額のお金がかかっているんですもの。

    パパ塾から卒業させて、自学自習できるようになるかどうか、息子と夫のこれからの実力の見せ所と、私なりの静観をしています。

    が、しかし、やはり、悩みながらの静観ではあります。
    どなたか、自学自習へと手が離れたという経験談はないものでしょうか。



  2. 【112871】 投稿者: 思ったよりしっかりしてました  (ID:hzydgvkF.Y2) 投稿日時:2005年 06月 16日 22:34

    イライラ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > パパ塾から卒業させて、自学自習できるようになるかどうか、息子と夫のこれからの実力の見せ所と、私なりの静観をしています。
    >
    > が、しかし、やはり、悩みながらの静観ではあります。
    > どなたか、自学自習へと手が離れたという経験談はないものでしょうか。


    そのうち自立しますよ。
    温かく見守ってあげて下さい。

    で、うちの報告ね。
    私(父親)がいつも子供の英語の勉強を見てました。子供は一人で勉強をしてくれませんでした。

    私は1週間アメリカ出張で、いまサンフランシスコの朝7時前です。
    この2日間程度のことを、家に電話して女房に聞いてみました。

    一人で勉強できないといつも甘えていた子供が自分一人で勉強して、宿題を済ませていたとのこと。
    成長してるんだなーーーーと。

    女房が学校の先生と面談で、いつも父親と勉強したがることものことを聞いたそうです。
    学校の先生は、「お父さんに甘えるのはいいことです」と。
    時間がきたら子供から離れてゆくので、安心してみてあげておいてくださいとのことでした。

    私も知り合いを含めて知っている限り、父親への親離れのできない子供というのは聞いたことがありませんね。
    良く聞く失敗は、子離れできない母親、そしてそれに呼応するかのようなマザコン息子。

    お母様がしっかりしていれば、今のままで何の問題もないと思いますよ。

  3. 【112895】 投稿者: なみだくん  (ID:MwQj5ss1rbc) 投稿日時:2005年 06月 16日 23:01

    同意します さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    > 点数が悪いと、もう追いつけないんじゃないだろうかと不安になり、つい手を出してしまいがちです。長男は14点の後の期末は28点。平均点が75点ですから、いい加減にしてよ状態でしたが、「すごいじゃない。中間の倍も取れて。」と、褒めました。平均点を取るまで2年、親は忍耐の一事に尽きます。
    >
    >
    うちの長男がまさにこの状態。そして私もこの状態です。
    ここで忍耐しなくてはと思うのですが、それをするのは本当に恐ろしいことなのです。同意しますさんは偉いなあと思っています。
    ご長男さまは、ご自分で勉強のやり方を見いだされたのですか。
    大変失礼ながら、このような状態から平均点まで行かれるのはすごいことだと思います。
    どのようにしてご自分でできるようになったのか教えていただけると(学校の先生に頼って・・など)、私も我慢して見守ってみようかと思えるのですが・・・・

  4. 【112971】 投稿者: 同意します  (ID:PrUSgJ28XAw) 投稿日時:2005年 06月 17日 01:00

    なみだくん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 大変失礼ながら、このような状態から平均点まで行かれるのはすごいことだと思います。
    > どのようにしてご自分でできるようになったのか教えていただけると(学校の先生に頼って・・など)、私も我慢して見守ってみようかと思えるのですが・・・・

    14点(英語でした)の後、本人に聞きました。勉強した?と。すると、
    「したんだけど、単語は、覚えていなかったから全然書けなかった。今度は単語を書けるようにしてテストをうけなくちゃいけないってことがわかった。」

    (そうか、そんな常識もわからなかったのか。)と、思いましたが
    「そう。じゃあ、今度は単語を覚えていったら?」と、声を掛けました。

    28点の時の本人の弁は、
    「単語は、そこそこ書けたんだけど、完璧というまではやらなかったから、3個に1個ぐらいどこかスペルが違っちゃった。それと、並べる順番が違ったんだよね。先生が教科書ぐらい暗記してからテストに臨めって。みんなは暗記してからテスト受けているのかあ、すげぇなあ。」

    教科書をとりあえず暗記して受けた(らしい)2学期の中間テスト40点に届かず。
    「教科書暗記したんだけど、教科書にでていないのが出たんだよ。友達に『ずるいよな、出ていないの出して』って言ったら『おまえ、配られている問題集やっていないの?』って言われた。そっか、アレってテスト前にやるものなんだ。」

    その次の期末。頑張って52点。しかし、その他の教科がボロボロ。
    「英語やったら、他のをやる時間がなかった。」

    中学受験のとき、私が全部スケジュールを組み、彼は言われたものをこなしていたのです。自分で何をやろうとか考えた事がなかったのだと思います。

    やることを見つけてテスト勉強をひととおりこなせるようになるのに時間がかかりました。
    私はといえば、テストの感想を必ず聞き、
    「問題集やることに気がついたんだ、よかったね。」
    と、気がついたことを褒め、気がつかないことはあえてこちらから言わないよう心がけました。(笑)

    次男の時は、中学受験を半分捨てました。この受験で花が咲かなくとも、自分で出来るようになれば、高校もしくは大学受験で花開くだろうと腹を括りました。一生懸命やっていたのはわかりましたので、絶対に一つは受かる併願校を見つけてあげることが親の務めと思いました。幸い、第一志望校に合格しましたが、上の子と違い受験が絡む分、神経が磨り減りました。

    「目先の結果でなく、もっと先を見つめよう」呪文のように心の中で唱えました。




  5. 【113063】 投稿者: なみだくん  (ID:MwQj5ss1rbc) 投稿日時:2005年 06月 17日 09:00

    同意します さんへ:
    -------------------------------------------------------

    とても失礼なことを伺ったのに、お答え下さって有り難うございます。
    そして、本当にご本人にお任せになったのだなあ、とびっくり、いえ感動しております。
    同意しますさんは、本当にすごいなあ・・・・
    私もテストの後に聞いています。でも、私のいけないところは、子供の反省(?)のあとにクドクド説教するところだなと思いました。
    「単語を覚えるなんて、常識中の常識でしょ?!なんで構文、覚えなかったのよ〜」という具合。

    子供は一つずつ学習していくものなのですね。
    そして、子供が子供の力で学習していったことが、子供の真の力になっていくのだと思います。
    同意しますさんの呪文、私もどこかに張って、それを見て頑張ってみようかなあ。


  6. 【113069】 投稿者: イライラ  (ID:lYCwbbfD/vo) 投稿日時:2005年 06月 17日 08:57

    思ったよりしっかりしてました さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > 女房が学校の先生と面談で、いつも父親と勉強したがることものことを聞いたそうです。
    > 学校の先生は、「お父さんに甘えるのはいいことです」と。
    > 時間がきたら子供から離れてゆくので、安心してみてあげておいてくださいとのことでした。
    >
    > 私も知り合いを含めて知っている限り、父親への親離れのできない子供というのは聞いたことがありませんね。
    > 良く聞く失敗は、子離れできない母親、そしてそれに呼応するかのようなマザコン息子。
    >
    > お母様がしっかりしていれば、今のままで何の問題もないと思いますよ。


    暖かいレス本当にありがとうございます。
    確かに父親から離れない子供は聞いたことがありません。
    それに、「お父さんに甘えることはいいこと」とおっしゃった学校の先生のお言葉に
    涙が出ました。
    中学受験で子供の彼にしては精一杯大人を演じて、背伸びしていたことでしょう。
    中学ではいきなり雪崩のように降りかかる単語の多さ。
    今でも学校では背伸びをして振舞っているのでしょう。
    長い人生の中で父親に甘えられるのはもしかしたら、今のうちだけかもしれません。

    本当に私は息子の本質を思いやっていなかった。
    もう、イライラせずに見守っていけます。
    そのうちに、父親を乗り越えて生きていって欲しいです。

    本当に、ありがとうございました。


  7. 【113070】 投稿者: 爆笑!!  (ID:Np9S76eRDSc) 投稿日時:2005年 06月 17日 09:00

    同意します さんへ:

    いや、もう、大変なご苦労をなさったことがよくわかります。しかし、失礼ながら、もうご長男最高!!思わず爆笑してしまいました。

    ホント、男の子ってこんなもんですよね。
    うちのもそうですよ。
    この前の中間テスト。「やってるの?」と聞けば「大丈夫だよ」と返って来るくせに、終わってみれば数学36点。
    「あ、あのさ。自分では分かってるつもりでも、実は分かってなかったんじゃないの?」
    「いや、今回は試験前から、分かってないつもりだった。」
    「はあ??」

    今しっかり補習受けてます。分かってないことが分かってたんなら、分かってないところを分かるようにしてくれ〜(ああもう、何が何だか…)

  8. 【113083】 投稿者: なみだくん  (ID:MwQj5ss1rbc) 投稿日時:2005年 06月 17日 09:13

    爆笑!! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今しっかり補習受けてます。分かってないことが分かってたんなら、分かってないところを分かるようにしてくれ〜(ああもう、何が何だか…)

    うちの息子、最近は本テストと追試をワンセットで考えているようなのです。
    追試を受けることを前提に、本テストは「小手調べ」って感じ。
    おまけに補習にもひっかかって、ありがた〜いフルセットです。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す