最終更新:

46
Comment

【2156914】高校生通院の付き添い

投稿者: ムック   (ID:TWjXfeGOelQ) 投稿日時:2011年 06月 07日 08:15

子供の通院の付き添いはいつまでしますか?
体調が悪く衰弱、ケガで介助が必要、女の子の婦人科などは
もちろん付き添いますが、これら以外はどうでしょうか?
単に一緒に病院や医院に一緒に行くということではなく、
診察室に一緒にはいるかお聞きしたいです。

以下は、我が家の相談です。
高校2年の息子と中学3年の娘がおります。
2人とも視力が低下してきたので、眼科に行く予定です。
娘は、どんな診療科でも一緒にきてというので、付き添うつもりです。
息子は、嫌だとも言わずどちらでもよいようです。
ここ何年か息子は病院の世話になっておらず、どうしようかな〜と
私は思っております。息子の視力の状態をドクターから聞きたい
のはやまやまですが、高校2年にもなって母親が一緒に診察室に
入るのはおかしいでしょうか。
聞きたければ入ればという突き放したご意見はご容赦を!
皆さんは実際どうしているのか聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2156979】 投稿者: 病院にもよるかも  (ID:UmnwVuo7gy.) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:15

    コンタクト購入の為眼科受診した時「お母様もご一緒にお入りください」と言われましたよ。
    私は入室する気はなかったし、診察内容も特に重要ではなかったけれど。
    ですから保護者がいる場合は必ず一緒に入室させるところもあります。
    初めから母親も一緒に入る気満々な雰囲気だとちょっと・・・ですが
    ドクターの話を聞きたければ付き添ってもよいのではないかと思います。

  2. 【2156992】 投稿者: 医療従事者2  (ID:n4WWQGEwztQ) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:23

    女の子の場合は高校生までOKですが、男の子の場合は中学生からはひとりで診察室に入ってもいいと思います。
    一番よくないのは、診察室で母親だけ一方的にしゃべって子供はぶすっと黙っているパターンです。
    子供だけで入った場合は反抗期の男の子でもそれなりに受け答えしますので大丈夫ですよ。

    それより最近多いのは、大学生(特に女子)になっても医者にため口を話す子が多いことです。
    「えっと〜だいたいおとといぐらいから、調子悪くって〜」「すんごいしんどいので、早く治る薬出してくださいね〜」なんて子がいます。
    就活はどうしているのかしら?と思います。

  3. 【2157006】 投稿者: 付き添ったほうが  (ID:l/vDY.WCIhE) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:32

    とりあえず、診察室まで入らず、待合室で待ってていいんじゃないですか?
    コンタクトかメガネか、乱視が入ってるのか単なる近視か。眼精疲労か。
    コンタクトの種類はどうするか。
    とりあえずお金がかかる話なので、必要があればドクターから
    診療室に入るよう言われると思います。

    高1の娘を整形外科に送って行ったときも
    コンタクトつくりに眼科に行った時も、私は
    「えっ、お母さん来てるの。じゃあ診察室に入ってもらって」と
    中に呼ばれましたよ。
    両方とも、診断結果が出てからでしたが。診察時は娘ひとりでした。

    私も、高校生の時に、内科に行ったらベッドに寝かされ
    若い医師に下半身触られそうになって抵抗したことがありましたから
    お嬢様の場合は、特に若い男性医師は注意しますね。
    まあ眼科・耳鼻科あたりは体の触りようもないので
    大丈夫と思いますが。

  4. 【2157013】 投稿者: 我家の場合  (ID:7OlA0YmCHk2) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:35

    我家の場合。
    初めて行く病院には、付き添います。
    診察室には入りません。
    初診の場合は事前に問診がありますので、その際に一応知りたいことを、看護婦さんに伝えておきます。
    Drが、説明を必要とする場合は、呼ばれますので待合で待ってます。
    私自身、目で苦労しましたので、眼科でも慎重になってしまいます。
    だから、出来るだけ眼鏡もかけさせたくない。と言う思いから、納得いくまで話を聞きます。
    子供自身の体とはいえ、親が気になる事は、聞きにいきます。
    経験上の部分も含めて、聞いておいたほうがいい場合もありますので。
    風邪の場合は、時と場合によりますが、内科のDrは知り合いなので、挨拶がてら一緒に入ることが多いです。
    診察室に入らなくても、親が付いてきている!と言うことが判れば、待合で待っていてもDrから呼ばれることが多いです。
    子供が初めてかかる科は、子供も私自身も初めて聞く診断になると思うので、多分一緒に行くと思います。
    また、子供もタクシー代わりに、親に連れて行ってもらうほうが楽なので、一緒に行こう!と言うと思います。
    あ・・そういえば、私も中2くらいのとき、レントゲン室で裸のまま、レントゲンを撮られ、その事を母につげると激怒してました。
    子供だったので、大人の男の人に文句も言えなかった。当時は。
    今ならぶっとばす!位できますが。
    本当・・・
    付き添いが難しい年頃になってきましたよね。

  5. 【2157015】 投稿者: 一例  (ID:v3c5dKFqk9I) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:35

    最初の一回目は付き添ったほうが良いし、結果的に親が安心すると思います。

    以下一例として、読んでください。
    視力低下疑いB判定の用紙を持って、中学の息子と眼科行きました。
    視力はやや回復していましたが、念のための検査で引っ掛かりました。
    緑内障の疑いで、眼鏡をかけてではやりにくい部活の為、不安いっぱいです。
    ほぼ毎月、違う時間指定での検査中です。

    こんなに検査が多くて結果が出ないのに、本人からだけの報告では、私が医師に不信感持ってしまいそうなので付き添ってます。

    スレ主さんの息子さんも、視力のみの検査で経過観察なら、お子さんだけでも対応できますよね。
    治療方針を相談されるかもしれない場合は、親も同席する方が良いと思います。

  6. 【2157020】 投稿者: 医療従事者3  (ID:0dS7dD3gGxo) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:41

    高校生と中学生の子供の母でもあります。

    初診の時はどんな病気が隠れているかわからないので
    付き添った方が良いと思いますよ。

    待合室にまで来られているなら診察室に入っても良いのでは?

    医療事故防止のためにも先生も保護者にも話しておきたいと思っていると
    思います。

  7. 【2157025】 投稿者: 中高生の親  (ID:E5SdoZGX/bU) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:43

    小さい時からお世話になっているかかりつけの病院は、最近二人とも一人で行かせています。内科(小児科)、歯科、耳鼻科、眼科です。どの病院も、親の判断が必要なときは連絡をくれるので。
    初めての病院や、検査のため大きい病院を紹介されてかかるときは付き添います。診察室にまで入るかどうかは、はじめ一人で行かせて呼ばれれば私も入っています。つまり医師の指示に従うということ。

  8. 【2157046】 投稿者: 大学生の母  (ID:ElBlJYSKwcE) 投稿日時:2011年 06月 07日 09:54

    二月に大学生の息子を病院まで連れて行き(場所がわからないというので・・)そのまま帰ろうとしたら、「お母さん、診察結果が出るまでは帰らないでください」と言われ、そのまま仕事に行く予定だったので、あせった経験があります。
    頭痛と微熱での診療だったのですが、検査の結果はインフルエンザ。薬を何にするかも保護者の了解がいると言うことで、結局仕事は1時間の遅刻でした。
    診察室に入ることはありませんが、未成年の場合、病院への付き添いは必要なのだと感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す