最終更新:

21
Comment

【2401837】亀裂からの不登校

投稿者: 後悔しても遅かった。   (ID:7MFnzRGs8Sg) 投稿日時:2012年 01月 28日 08:52

難関と言われることもある、中高一貫の3年生です。

私(母親)が、主導的に勉強させていたと思います。
成績は、上位にいました。

自我がはっきりし、反抗期?もあり、
この1年は、衝突を繰り返しながらも、
本人も、成績が下がる不安があり、
私の主導的な勉強にも、文句を言いながらも従っていました。

私の中で、将来のためなのに…。という思いばかりでした。
ですが、自分でしていくことが、本当には必要なことなので
「計画を立て、自分でしていくように。計画の時にわからなければ
助言する」という方向にすることも、私が決めました。

3学期が始まり、
計画は立てますが、全く出来ていませんでした。
1~2時間後、部屋に行くと、
マンガ・雑誌・音楽と好きな時間に費やしていました。

そして、口論です。

主人は「自分からする意欲がでるまで、ほっておく」と考えている人です。
(高学歴・高収入の人です)
主人は、私が口やかましく、言いすぎていると思っていて、
夫婦関係も、会話もなくなっています。
しかし、「勉強しなくても、成績さえよければいい」と
はっきりと子どもの前でいいます。
勉強しなくても、上位の成績が取れる子どもではないとわかっている
はずなのに…。
主人の言葉は、子どもにはきつく感じているわかっていました。

自立してほしくて、また、必死になって、口論をしました。

「父親とは話しもしたくない。母親にはしつこく言われたくない」と
いう意味合いの言葉が多くなり、
また、口論でした。

結果、この10日程、学校を休んでいます。

私は、仕事をしているので、日中は、テレビ三昧のようです。

すべて、私が悪かったんだと、悟りました。
子どもとの会話も少なくします。
主人との会話は殆どありません。

私が、しつこくしなければ、
子どもは、不登校にならなかったと反省しています。

「来週からは行く」と、今朝言っていましたが、
友人関係の不安があるのではないでしょうか?

間違った子育てをした母の後悔です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2401899】 投稿者: とりあえず  (ID:py95cryO88o) 投稿日時:2012年 01月 28日 09:37

    言い過ぎてしまった事を謝ったらどうでしょう。

    そして、コントロールはしないと自分に言い聞かせましょう。

    親がかけてくる言葉は、自分を親の思うように行動させるためと今は思ってますよ。

    自立のためにやっている行動です。 成長の証だと思います。

  2. 【2401952】 投稿者: きっかけ?  (ID:vwJamzqmqVI) 投稿日時:2012年 01月 28日 10:20

    >>「父親とは話しもしたくない。母親にはしつこく言われたくない」
    >
    と言うのなら、家にいないで学校に行くと思うのですが、10日も休んでしまうのは
    何か他に原因があるような気がします。お母様との口論は、きっかけに過ぎないような・・・

  3. 【2401981】 投稿者: どちらに似てる?  (ID:GZVGUylFlic) 投稿日時:2012年 01月 28日 10:39

    お子さんの性質はどちらに似ていますか?
    ご主人ならば、放っておけばやる気を自分から見出せるタイプかもしれません。

    が、やる気ってどこから沸いてくるのか?を考えると。
    危機感からくるもの
    向上心と自信がリンクする時
    将来の夢へのステップアップのため

    自身の中で、<考えた時>自然と内側から出てくるものでしょうね。

    なりたい職業は?少しじっくり考えてみたら?と聞いてみては?
    聞いてみたら、1週間は触れず、それについて返答はせず、急かさず、我慢、我慢。
    1週間後に、どう?考えてみた?
    こういう、ワンクッション置く言葉のやり取りという方法を実践していくといいですよ。
    考える時間を与える癖をつけさせることですね。

    小さなことでも、自分でなんでも判断させる癖。
    たとえば、アメにする?チョコレートにする?
    これを幼い頃にしておくと、判断力が伸び、前頭葉が発達
    するそうです。
    もうお子さんは中学生ですが、日常のなかで、ゆっくりひ
    とつの事柄について、考える時間を何回も持つことは、深
    く物事を捉える練習になります。

    少し学校を休んで、ゲームしてテレビ見て。だけど、ゲーム三昧の合間に、一人の時間に、色々考えたことでしょう。
    親に言いすぎたかな?心配させてるな。自分のことを思ってくれているからだろう。でも、自分には期待に応えられ
    る自信が無いな。ガッカリさせてしまうかな。でも、まだ自分には未来がある。少しでもできるだけがんばってみよ
    うかな。
    など、考えて、学校に向かう気持ちになったのかもしれません。
    お子さんには、静かに考える時間を与えることが最良だと思います。
    ご主人ではないですが、放っておけば、俺っていう男は、
    どう生きていくか、を自分で考えます。それで、自分の能力に見合った人生を選択していきます。
    父親を嫌うのは、父親を超えたいのに超せないだろう不安と、自分への苛立ちもあります。それは普通だから、気にしないでいいと思います。
    母は明るい太陽でいましょう。緑がよく茂るように。


    同時に、スレ主さんも、我慢の練習になります。

    家の中がギスギスしていては、学校の友人関係にも響くかもしれません。
    息子がどうあるべきか、の前に、母は太陽でいられたか?を反省することで、よい未来に向かっていくと思います。誰かをこう変えたい、と必死になるよりも、自分自身を反省し、冷静に対処法を学ぶことで、壁をひとつ乗り越えていけるものです。
    困った時ほど、冷静に、理性的に。

  4. 【2401998】 投稿者: 第一子高2母  (ID:1452WJ8Z162) 投稿日時:2012年 01月 28日 10:48

    中高となると母も試行錯誤の時期ですよね。

    我が家もいろいろ考えることもありましたが、なんとなくそれなりに上手くいく方法かなと思ったのが‘気持ちを率直に伝える’ということです。

    親がうるさく指図すると子供は‘信用されていない’と思うらしいのです。
    そういった場面で‘信用していないのではない。心配しているのでつい言ってしまう’と伝えるようにしたところそこそこ納得したようですよ。
    今では‘また母の心配性が始まった~’と笑っています。

    勉強も‘早い時間にやることやっちゃいなさいよ’程度の声掛けでいいみたいです。
    その後やるかどうかは年齢が上がると自分の自覚以外どうしようもないですもの。

    ‘気持ちは言葉にしなければ伝わらない’これもここ数年で思ったことです。
    子供は‘気持ちワル~’と茶化しますが、‘あなたを大事に思っている。’ことが伝わるような言葉を率直に伝えるようにしています。
    後、伝えたいことを言う時はお互い冷静な時ですね。

    ‘後悔しても遅かった’なんて事ありませんよ。
    お母様のお子様へ対する愛情、文章から十分伝わってきます。
    子育て、まだまだこれからですよ~。

    私も職場の20代の方に相談して子供よりの意見(その時の子供の気持ち)を教えてもらったりしています。

    お互い失敗したり悩んだりして頑張っていきましょう。
    間違えに気がついたら軌道修正、これで大丈夫です。

  5. 【2402358】 投稿者: 同じく  (ID:jImZwRUce/Q) 投稿日時:2012年 01月 28日 15:54

    私も「後悔しても遅かった」とは思えません。

    今は大変お辛い思いをしておられることと思いますが、息子さんも同じだと思います。

    それはそれで家族の中で必要な時間なのではないでしょうか?

    お母様もお父様も息子さんもそれぞれに関わり方を見直すきっかけになったとよいふうに考えて、「来週からは学校に行く」といっている息子さんを信じてあげては?

    思春期の息子さんが大人へと成長したくてもがいているように思えます。10日も休んだのだから息子さんなりにどこかでその生活にふんぎりをつけなければならないこともわかっていると思います。

    遅かったなんて事はありません。
    家族のそれぞれにとって、階段を一つずつ上るようによりよい家族関係のために必要なステップだったのだと思える日はそう遠くはないように思います。

    生まれた時から一生懸命育ててきた母親だから、口うるさく言ってしまう気持ちはよくわかります。

    だけどお母様もここはふんばりどころですよね。
    がまんして見守ることも必要だと思います。

    おおらかで穏やかな心の状態で明るく息子さんに接してあげてほしいと思います。

  6. 【2402431】 投稿者: ちょっと違う  (ID:LrwzeWmvi/.) 投稿日時:2012年 01月 28日 17:04

    学校休んで、部活などは大丈夫ですか?

    不登校と、親との関係が悪いのは
    関係ない気がするのですが・・・。

    トップクラスの中高一貫にいた私の弟も、母と口もきかない状態のことがありましたが
    学校は好きで、行ってましたから。
    まあ、バンドやりに学校に行ってたようなものでしたけどね。

    彼の場合、反抗期は高校から。浪人して目が覚めました。

  7. 【2402828】 投稿者: 同じく  (ID:jImZwRUce/Q) 投稿日時:2012年 01月 28日 22:10

    スレ主様のケースが当てはまるかどうかはわかりませんが、親子関係や夫婦の不仲は、不登校の原因に十分なり得ると私は考えています。

    息子さんは、そうとは意識せずに親の愛情・夫婦の愛情を測っているのかもしれません。
    小さな時から聞き分けのよい素直なお子さんだったのではないでしょうか?

    スレ主様の言葉の意味は大人ならよくお気持ちがわかるのですが、多感な反抗期の息子さんには、伝わりにくかったのでしょう。

    スレ主様がご自分のお気持ちを素直に伝えたいように、本当は息子さんもご自分の気持ちを素直に伝えたいのだと思います。
    反抗期には、親に言われたことではなく、自分で考え決めたことをしたいものではないでしょうか?

    マンガやDVDをみたいと思う気持ちや実際にみるという自由まで否定されているように思ったのではないでしょうか?

    親に言われたことをしていくロボットのような存在ではなく、自分の意思で行動する存在であることを認めてほしいのではないでしょうか?

    学校での人間関係が原因の一つにはあるかもしれませんが、「来週から学校に行く」と息子さんが言っているのですから、10日も学校を休んだとは考えず10日ですんだと考えて、ようすをみてはどうでしょう。

    家庭内の人間関係が穏やかで温かなものであれば、外でのストレスも乗り越えやすいと思います。

    いずれにしても、息子さんへの接し方を工夫してみることが必要です。
    ついついしかってばかりになりがちで、負のスパイラルにはまってしまうのですが、一番大切なことは、息子さんに気持ちが伝わるような接し方や息子さんが自分の気持ちを話しやすい空気をつくることだと思います。(見守る事、何もしないことも含めて)

    息子さんは、きっと大丈夫ですよ。
    私なら、自分たち夫婦の親としての力を子供に試されているような気になります。

    スレ主様は愛情を持って育ててこられたはずです。乗り越えていけます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す