最終更新:

39
Comment

【3035441】教師からのいじめ?への対処

投稿者: 冷汗   (ID:bqDRtGlnbuY) 投稿日時:2013年 07月 10日 10:25

いじめの定義は、当事者がいじめだと思ったらそれはいじめとみなされる
でよいのでしょうか?

試験も終わり、やれやれと思いきや、
子どもから「もうこれ以上学校に行くのは無理」といわれました。
今年の担任(女性)は子どもとの相性もあるのでしょうが
学校内でも評判のよろしい先生ではありません。
あからさまに、成績の悪い子や大人しい子に対して暴言を吐き
社会的地位の高い保護者の子、成績の良い子、
いつも先生の取巻きをしているような子(どの教師も基本的には同じ
なのでしょうが)には、猫なで声で近づきいろいろ世話を焼くタイプと
聞いています。
我が家は普通のサラリーマン家庭、
そしてうちの子は決して要領のいいほうではなく、おっとり鈍くさいですが
性格は明るく友だち関係も悪くないほうだと思います。
一学期中、目の敵のようにされ心身ともに疲れ果てたという感じです。
本来はとても話好きな娘が、学年が変わり、昨年とは打って変わって学校の話を
しなくなり、言動も荒れている感じで何かあるとは思っていました。
役員以外の保護者と先生方との接点は、皆無な学校で
生徒の問題が起きたとき(登校拒否、盗難など)もかなり対応もドライな学校のようです。

担任に相談に行くのも躊躇します。
担任との相性もあるのでしょうが、同じような経験をされた方がいらしたら
対処法などご教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3037408】 投稿者: そうかな?  (ID:y/prearTqVY) 投稿日時:2013年 07月 12日 04:13

    経験者様のやり方には同意できません。
    心が成熟していない子供の前でいかなる場合も先生の悪口を言うのはタブーだと思いますよ。
    お怒りがあったのでしょうが、そのやり方でうまくいく子供はほとんどいませんよ。
    それと、子供の言うことは信じてはいけないというのは間違っていないと思います。どんな子でも家の人には必ず自分のいいように言い回します。特に、自分の関わっているトラブルなどは100パーセント信じるのは危険です。

  2. 【3037414】 投稿者: カウンセラーって  (ID:YWHVKAEbksI) 投稿日時:2013年 07月 12日 05:24

    もともとは私自身もそうかな?さまのように
    先生の悪口を子どもの前で言ってはいけないと思っている口で、
    案外先生を悪く言って子どもの身方につく、とか社会勉強だと思って、とかおっしゃるお母様が多いのに
    子どもって大人の汚い世界全面にだしちゃって大丈夫かな、、と
    最初戸惑いを隠せなかったのですが、

    でも、このごろ、子どもをその気持ちの行き場なく追い詰めてしまうぐらいならば
    母が子の様子をよくみた上でですが
    「自分は絶対あなたの身方よ」という姿勢で先生の悪口を言ってやった方が
    子どもが乗り越える力になりやすいのかな、、なんて風にも思います。

    それにしても、至らぬ大人のせいで子どもが無理やり大人にならざるを得ない、、複雑ですね。

  3. 【3037554】 投稿者: 窮鼠猫を噛む  (ID:nxHIqk3/WZg) 投稿日時:2013年 07月 12日 08:56

    カウンセラーも先生も所詮ただの人です
    合う合わない、人格者かそうじゃないか、様々だと思います
    そのような人たちには最初から特に期待しない方がいいです


    スレ主さんは誰にも代われない、お嬢様の親なのですから
    愛情いっぱいに、環境に左右されない強い心を育ててあげてください


    どなたかも心配されている
    お嬢さんの被害妄想が例えあったとしても(これは仮定ですよ)
    それはそれでまず受け止めてあげて
    自分自身の弱い心に立ち向かえる心を育ててあげてください


    まずはスレ主さんが強くならなければ!
    学校とか家庭環境とか、どうでもいいですよ
    強い人間はどんな環境にいても強いです


    お嬢様が失いかけている自信を
    スレ主さんが取り戻してあげてください
    大丈夫

  4. 【3037555】 投稿者: 早急に  (ID:GgMK3BO4Q62) 投稿日時:2013年 07月 12日 08:57

    今朝のニュースでも自殺をほのめかす中2生徒に対しやれるならやってみろ、と促す言動をして本当に生徒が自殺したことが問題になっていましたね。
    スレ主様も取り返しのつかない事態になる前に早急に担任ではなく学年主任や教頭などに現状を報告されたほうがいいと思います。

  5. 【3037560】 投稿者: 是々非々  (ID:.bvzRb.7DdE) 投稿日時:2013年 07月 12日 09:01

    「どんな大人でも理不尽な振る舞いをすることがあり得る」
    という当たり前の事は、むしろ子供のうちにきちんと教え込んでおいた方が
    いいと思います。特に「国際化」が叫ばれている現代では。

    親世代や祖父母世代が子供の頃だって人格未熟な「問題教師」はいくらでもいました。
    昔になるほど「先生は偉い人だから常に正しい」というア・プリオリな決めつけが強く、
    問題が表沙汰になりにくかっただけでしょう。

    小学校も高学年になれば、特に中学受験するような子供たちは、
    大人のずるさ・未熟さを充分に見抜いているものです。
    下手に教師をかばうような言動をとると、親が子供から信頼されなくなる危険が
    大きいのではないですか? 子供にとって、親が信頼できないという事は、
    その他の年長者全て、あるいは社会全体が信頼できないという事につながり、
    成人後も大きな障害となり得ます。

  6. 【3037567】 投稿者: 心理  (ID:i3iAJ2tkEsc) 投稿日時:2013年 07月 12日 09:08

    私は、当時の女性教師(新人で、未熟なうえに、プライドは高かった)に、うちの娘が痛めつけられたとき、
    がんがん、その教員の批判を、家庭でしましたよ。
    道徳的にどうとか、そういうことを言う前に、まず、人間として、許せないことを、

    9歳、10歳の、小さな娘が、心を痛めているのに、

    しかも、その年齢の子どもは、大人は絶対であり、教師は正義であり、教師に間違いはないはずと信じ、
    自分を責めてしまいがちな子供を守るためにも。
    私も、嘘はつけません。

    あなたは絶対に悪くない。と言い続けました。

    無力な校長も批判しました。普段、温厚な夫も、憤慨していました。

    ちゃんと家で、自分を理解し、自分を擁護してくれる親がいれば、理不尽なことも、耐えられると思います

    実際、娘は、耐えました。次年度は素晴らしい担任にめぐまれ(といっても、校長が、そうしてくれたのだと思いますが)
    私たち親子は、次年度の担任の先生を心から尊敬することができ、
    娘にもよい経験となりました。先生を尊敬できるほど、幸せなことはない。
    逆に、尊敬できない人格の教員もいるということ、残念ながら早くから知ってしまいました。

    ところで、今、中学生の娘は、女子校で、先生に悪態をつくクラスメートの傍らで、どんな先生にも、敬語を使い、敬った態度を取るようです。


    いろいろと、生徒から不満があがりやすい、新人の先生にも、娘は、ほかのクラスメートのようにブーぶー文句は言いません。

    家で、担任の批判をするかしないかではなくて、人間として、相手とどう向き合うか、が肝心なのでは?

  7. 【3037580】 投稿者: 心理  (ID:i3iAJ2tkEsc) 投稿日時:2013年 07月 12日 09:24

    ゆっくり書いていたら、是々非々さんと、内容がかぶってしまいました。
    他の方もいろいろと書いていらっしゃいましたね。
    同じ意見です。

  8. 【3037877】 投稿者: 我慢  (ID:47ZJoJm9TXc) 投稿日時:2013年 07月 12日 15:00

    余談ですが、カウンセラーは次は学校でなく(有料で)外で会うことをすすめてきました。かなり遠方なのでお断りしましたがそれがまずかったのかもしれません。卒業生らしく自分が在校してた時はそんな先生ではなかったと言ってましたが、実際されたこと(かばんに入っていただけなのにマンガを読んでいたと言われ、突き飛ばされてけがしたのにひとりで転んだといわれ、何人ものさぼったひとの仕事をやらされてたのに見て見ぬふり・・・・・)を言っただけなのに主観が入っておかしいと思いました。その後別の学校に転校しましたが、そこでは担任に「この前教頭と何を話したのですか」と聞かれたので、たわいのないことでも漏れてないと感じ安心しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す