最終更新:

927
Comment

【3459867】結局マーチ

投稿者: 悔しくて   (ID:wc4TSw/IWmY) 投稿日時:2014年 07月 17日 21:01

中学受験時、マーチを蹴って二番手女子校に進学。
結局早慶を目指すという、入学時の意気込みはどこへやら。
結局マーチのどこかに行くのかと思ったら、
この六年間が本当に無駄のような気がして、
何をするきもおきなくて、更年期障害が悪化しています。
仕方ないとわかっていながらもどうしても気持ちに整理がつきません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 20 / 116

  1. 【3469028】 投稿者: 新鮮  (ID:X02RfcSEem6) 投稿日時:2014年 07月 26日 07:45

    時代と共に価値観が変わるのは、そうだと思います。

    それこそ、70代、60代の方が受験生の頃のマーチは国立大や早慶の滑り止めではなく、そもそも国立は無理、でも、早慶も無理、という学力で、でも大学は出た方がいい、という家庭のおぼっちゃんが行く学校、ぐらいの位置づけだったようです。

    親や親族の話では、なので、東京の価値観では、違ったのかもしれませんが地方から見たら、そうだった、と。

    そのころは、おそらく野球の特待生?みたいなものもあって、よく出身者の元野球選手が「自分たちのころは、名前さえ書いたら受かったから」みたいなことをテレビで仰ってました。

    ただ、では20年前、10年前と、現在とそんなに変わったか、と言えば、正直そこまでではない、と思います。

    実は兄弟がマーチの一つを出ていて、未だに住所変更届を出してないようで、大学の広報誌のようなものが年に1~2回送られてくるらしく、見かけます。

    普段はあまり見たこともなかったのですが、子供が中学生になると、その先の大学受験も気になりだして、今の時代はどんな感じなのかと思い、見せてもらいました。

    たまたま、その中に新入生の出身校一覧ベスト10ぐらいだったか、10年前、20年前のベスト10と共に記載されていたように思います。(手元にないので、詳細は忘れましたが)

    その年のベスト10の中に、近隣の進学校の公立高や、神奈川の私立校と共に東京では、豊島岡載っていましたよ。その年の10年前のベスト10の中にもありました。

    私の中の感想は、そこまでの進学校でもマーチなのね、ではなく、やはりこんなにたくさん入学するなんて、すごいなぁ、というのとやはり女子は現役で、という志向は今でも強いのね、と思いました。

    私の友人の言っていた通りだとも思いました。

    友人は、
    「やはり○○だと(彼女の出身校)、何がなんでも東大、というような家(親も本人も)も確かにあるので、そういう子は躊躇なく浪人していたし、あとは、あまりに高校時代サボり過ぎて、短大しか受からなかったというような子も浪人してた。うちの学校では進学先は大学以外有り得ないという雰囲気だったから。」とも言ってました。

    短大については、今とは違い、20数年前、30年近く前なので例え、勉強が得意でも、学校にはよりますが、それなりに健在でした。

    だから、それこそ滑り止めで受ける場合も、珍しくはなかったですが、合格しても、行かない、同級生で現役で短大に行った子は知る限りでは居なかったと思う、と。

    それは、さすがだな、地方の進学校とは違うのね、と話を聞いた当時、思いました。
    地方だと、進学後の仕送りなども考えると、どうしても女の子は短大でも現役で、という家庭が多かったので。

    もっとも、逆に言えば、当時は短大でも一人暮らしさせて進学させる家も多かったのですが。





    マーチだと特待生の子ぐらいしか進まない、ということはないと思います。
    受験生ではなく、入学生の出身校ランキングでしたから。

  2. 【3469034】 投稿者: 新鮮  (ID:X02RfcSEem6) 投稿日時:2014年 07月 26日 07:51

    すみません。

    言葉が抜けてました。

    >大学の広報誌のようなものが年に1~2回送られてくるらしく、見かけます。

    実家で見かけるということです。

    それにしても、卒業後何十年も経っていても、送られてくるというのもすごいなぁ、と思います。

    会費払ってるの?と聞いたら、全然、と言ってましたから(住所変更もしてないぐらいだから、そうですよね・・)無料で送られるんですね。

  3. 【3469073】 投稿者: マーチで何も悪くない  (ID:uvzcFqUqrJI) 投稿日時:2014年 07月 26日 08:38

    新鮮さま

    ずっと同窓会報を送ってくるにはお金がかかります。

    そのお金は心ある同窓会費を払っている同窓生や、母校愛のある有志や篤志家が感謝をこめて寄付をしているおかげであるということも、お忘れなく。

    母校のおかげで社会を渡っていけるなら、たまには同窓会費払ってくださいね。

    横ですが、寄付金で言えばやはりKOはよくお金が集まりますね。ダントツです。母校愛もホントうざいほど強いし。

    MARCHもそのくらい母校愛が強い人が集まると、もっとお金も集まるし強くなるかも。
    ちなみにGは小規模ですが、歴史と伝統と格式で同窓会はお金持ちで強そうです。

  4. 【3469225】 投稿者: オレンジ  (ID:tEG3Li5EN1o) 投稿日時:2014年 07月 26日 11:08

     新鮮 様

     特待生でマーチに進んだ子の件は、いろいろ家庭の事情とかあったのかもしれません。
     娘も首をかしげていました。特殊な例を持ち出したことで、かえって誤解を招いてしまったようです。
     今回のすべての例は、先にも書きましたように、
     学校全体の話ではなくて、その中の娘の友人環境に限った話だという事を改めて申し上げておきます。

    >ただ、では20年前、10年前と、現在とそんなに変わったか、と言えば、正直そこまでではない、と思います。

     大学自体の持つブランド力や学力レベル等は、新鮮さんの仰るとおりあまり変わらないと思います。
     しかし、教育に力を入れる少子化社会とそれに付随しての大学全入時代、
     また、増えすぎた大学がひとつひとつと閉鎖に追い込まれていくといった問題などを目の当たりにした子どもたちは、
     親世代の私たちとは違った視点で志望大学を判断しているかもしれません。
     そういう現状も踏まえて、時代(社会情勢)と共に価値観も変わっていくと思っています。

     また、決して、マーチを全面否定しているわけではありません。
     ただ、娘の母校でマーチを第一志望にする子はほぼいないと思います。
     娘の学校を例に出したのは、
      ① 娘の母校の実績をリンクした投稿があったこと
      ② スレ主さんが「中学受験時、マーチを蹴って二番手女子校に進学」と書かれていたので、
       もしかすると娘の母校と同等層の女子校かな?と思ったこと
     からです。
     であれば、学校内での娘たちの会話を通して、スレ主さんが悲観されている気持ちもわかるなぁと思って投稿させて頂いた次第です。

     

  5. 【3469264】 投稿者: それぞれの道  (ID:dWlmSSrKYxk) 投稿日時:2014年 07月 26日 11:37

    ひょっとするとお嬢さんは「中学受験時にマーチ付属を蹴った」ことでお母様から「早慶以上じゃないとだめ」のメッセージを受け取って苦しんでいるのではないですか。

    真面目な女の子は自分の実力をよくわかっているものです。「早慶に受かる実力がない」と思っている子にこの状況は酷です。周囲にマーチが第一希望の子が皆無、というのはお母様方が皆そう希望しているから子供たちも本音は出さないのです。女の子は反発しながらも母親の希望をかなえてあげたいと思うものです。

    あなたができるだけやってその結果がマーチなら歓迎、と演技でもいいから伝えてあげないと。

  6. 【3469332】 投稿者: マーチで何も悪くない  (ID:wl0GpWSJLuA) 投稿日時:2014年 07月 26日 13:00

    オレンジさま

    >偏差値というよりも未熟な高校生の社会に対する偏見や現実を刷り込んだのは
     私たち大人が作ってきた大衆学歴社会かもしれませんよ。

    それはオレンジさまの回りや、お嬢様の学校の環境ではないですか?狭い価値観ですよね。

    オレンジさまのお嬢様の学校でもマーチに進学する方は確実にいらっしゃいますが、そうすると学校の中では底辺と扱われ、恥ずかしくて同窓会に出られなくなるのでしょうか。そして仮面で来年度受験されるのでしょうか。

    スポーツや芸術などで活躍する親類もおり、私の親も私自身も学校の名前でなく、実力で社会を切り開いてきた自負もあり、学歴以上に社会での働き方次第だと思っています。

    頑張りの結果が偏差値の高い学校であることは、十分ほめてあげることですが、それ以外の価値観もさまざまです。

    個人的意見としては、中学で偏差値の高い学校に入ってしまうと、その後子ども自身が伸びる幅が限られ、目指す大学も限られるので戦いはより厳しくなり、辛いであろうと思います。
    もしその枠から外れたら、子ども自身が自信喪失する場合もあります。危険です。自由度が低いです。

    身近な例ですが、サッカーや野球強豪校でレギュラーになれず、ベンチにも入れないなら、二番手三番手校でレギュラーを取れる方が、自分自身も伸びるかもしれません。そこからの進路は、スポーツを離れて勉学で進学してもいいし、より幅広く考えられます。スポーツ強豪校では全寮制で勉学時間も少なくなり、進路も限られます。スポーツで日本一を取ることがすべての価値観の環境です。身体を壊したら終わりです。

    受験偏差値難関校と、スポーツ強豪校は価値観の狭さでは同じなんだな、と感じました。

  7. 【3469529】 投稿者: 学校のレベル  (ID:5WMk20xOvxs) 投稿日時:2014年 07月 26日 17:59

    マーチで万々歳の学校からみたら、想像のつかない事かも知れませんが、受験体制に入りガラリと子供達の顔が変わり、クラスの雰囲気も変わる。

    その中で、マーチ程度では、、、という雰囲気になりますから。

    ただ、毎年マーチに指定校推薦があるような学校では、ここまでの雰囲気にはならないでしょうね。

    スレ主さんのお子さんが納得したなら、それが子供なりの人生という事ですよ。嫌なら、勉強するでしょうから。

  8. 【3469617】 投稿者: オレンジ  (ID:tEG3Li5EN1o) 投稿日時:2014年 07月 26日 20:43

     マーチで何も悪くない 様

    >それはオレンジさまの回りや、お嬢様の学校の環境ではないですか?狭い価値観ですよね。

     世の中はグローバル化が進み、東大は世界で一番ではないとおっしゃられている方が多い中、
     どう対応していきますか?
     それに加えて、人工知能の技術もかなり進んできている現状です。
     2020年にはロボットが人間の職の10~20%奪うと言われています。
     職を失うおそれのある学力やモノの考え方をもって我が子をそのまま社会に出しますか?

     私の言っていることが狭い価値観とおっしゃるのなら、そうでないあなたの価値観を是非聞かせてください。


    >オレンジさまのお嬢様の学校でもマーチに進学する方は確実にいらっしゃいますが、そうすると学校の中では底辺と扱われ、
    >恥ずかしくて同窓会に出られなくなるのでしょうか。そして仮面で来年度受験されるのでしょうか。

     マーチ進学を底辺として扱われ、同窓会に出られないとか、仮面で再受験するとかいうお話はあなたの思い込みでしょう。
     娘の母校でそういう扱いを受けた子がいるというのであれば、是非聞いてみたいものです。


    >スポーツや芸術などで活躍する親類もおり、私の親も私自身も学校の名前でなく、実力で社会を切り開いてきた自負もあり、
    >学歴以上に社会での働き方次第だと思っています。

     それはそれで素晴らしい事だと思いますし、私も同じです。

    >頑張りの結果が偏差値の高い学校であることは、十分ほめてあげることですが、それ以外の価値観もさまざまです。

     偏差値の高い学校以外に価値がないとは一言も申し上げた覚えはありません。
     現に、うちの息子は中学受験にまったく関心を示さず、中学・高校と公立でした。
     でも現役で一橋・東工大のいずれかに進学しましたよ。

     娘の中受は、本人が望んで進学しました。
     理由は「共学にいると、男子に媚びる女子を見てて気分が悪くなる。同性、異性に対する話ぶりが手のひら返したように違うんだもの。」
     でした。なので、女子校しか受験していません。
     また、うちはサラリーマン家庭なので、経済的にそれほど余裕があったわけではなかったので、
     本人が望む環境に付加価値(学力の高い私立)という条件を付け、豊島岡受験をさせました。
     
     自分の要望を満たすため、娘はそれに応えたわけです。
     小学生ながら、自身の価値観を守るためによく頑張ったとほめてやりましたよ。
     

    >個人的意見としては、中学で偏差値の高い学校に入ってしまうと、その後子ども自身が伸びる幅が限られ、
    >目指す大学も限られるので戦いはより厳しくなり、辛いであろうと思います。
    >もしその枠から外れたら、子ども自身が自信喪失する場合もあります。危険です。自由度が低いです。

     それもきっと、井の中の蛙の思い込みでしょうね。

    >受験偏差値難関校と、スポーツ強豪校は価値観の狭さでは同じなんだな、と感じました。

     志の高い人間が、どのように感じてどのように生きていくかを理解しようという思いが必要でしょうね。
     どう受け取ろうと勝手ですが。

     個人的なことをツラツラ書いてしまいましたので、私の投稿は以上にて終わりますが、
     スレ主さんも、高学年になるにつれ、娘さんのやる気に再び火がつくことを信じて見守ってあげて下さい。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す