最終更新:

32
Comment

【3563137】親の選択が間違っていたという後悔

投稿者: 曇り空   (ID:1RU8T/RE3mQ) 投稿日時:2014年 10月 27日 15:44

子供本人の意思と関係ない幼稚園受験し、大学付属校に入れました。その時は良かれと思ってのことでしたが、小学校高学年、更に中学高校と進むにつれ、学校と子供がミスマッチだった、入れなければ良かったとの後悔が募るばかりです。

子供は、お友達関係に問題もなく学校生活は普通に楽しんでいましたが、
付属校にありがちな、お勉強より遊び的な雰囲気は嫌で、大学は外部受験すると、中学に入った頃から話し始め、中3時には行きたい学部ができそれが附属の大学にはなかったため、本格的に外部受験を決めました。
そのため中3から塾に通い、高校でも、活動熱心な部活や生徒会活動などに本当なら打ち込みたかったのに、付属校故引退の時期も遅く3年でも受験態勢に入れないから、という理由でそれらは諦め、受験勉強を第一に、部活は緩い部活、委員会関係も一年生までとしました。

しかし、活動熱心な部活や生徒会の生徒さんなどの盛り上がりを横目に、学校内ではマイナーな存在である外部受験を目指している子供を思うと、附属校などに入れず進学校に行っていれば、或いはミスマッチに気づき出した時から親が上手に誘導して中学受験、高校受験で進学校に行くという選択肢もあったのに、結局決心がつかず手をこまねいていた、親の自分が情けなくて仕方ありません。親のミスリードのせいで、合わない学校の中で子供に要らない負担をかけ、もっと多くの可能性があったのを摘み取ってしまったのでは…と、落ち込みます。

今のところ、成績は順調ですが、受験までまだ間がありどうなるかわかりませんし、最後の追い込みという点でも付属校は不利です。この上もし、子供が志望校に入れなかったら、高校生活も不完全燃焼、大学も不本意…となってしまうと思うと、最近は夜もよく眠れません。かといって、今更後戻りもできません。

付属校から外部受験したお子さんをお持ちの方、親はどのような心持ちで、お子さんをサポートされましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3568213】 投稿者: バラード  (ID:W9YOvyCDECE) 投稿日時:2014年 11月 01日 18:59

    いろいろ読ませていただいて、さらにここ10年20年の変遷で見ますと、附属中高(幼や小も含め)かなり、さま変わりしてきているのかなという印象です。

    附属と一言でいっても、(附属と言えないこともあるでしょう)、国立の筑波、学芸大はじめとして、武蔵やフェリスなどほとんど、当該大学に進学しないような中高。

    逆に、早慶(系属は別ですが)のように、ほとんど当該大学へ進む前提のカリキュラム組まれていて、どうしても出たい人は(医学部とか東大など)塾/予備校での、受験対策(必ずしも附属高校側では否定しないし応援します)のような中高。

    当該大学進学は多いが、7-8割とかで、外部希望する生徒にはそれなりの対応しているような中高。青学とか、立教、立女、学習院などもそうかもしれません。

    日大、東海大などは、結構地方も含めてレベル差もあるようで、外部受験推奨で難関受けるようなところと、統一テストの出来不出来で日大に上がれるか否かとか。

    女子大の附属(大学があとからの学校もあります)になりますと、もうほとんど全員当該で医学へということはなくなっていて、日本女子大、白百合、東洋英和、大妻、共立はじめとして、多くは進学校化しているように感じます。

    ただ、少数でしょうけど、学力はトップクラス(難関大受験すれば軽く受かる?)だけど、この校風大好きで、大学まで、すなわち16年間とどまる人もいます。
    おそらく、大学側は、このような下からの進学者のリーダーシップで成り立っている部分も大きいのではと思います。

    ですから、早慶の一部の附属除けば、外部受験していくことはたとえ附属であっても有利不利も学校の見る目も、大分変わってきている様に感じます。

    この傾向は、さらに加速して、外部で難関に入れないような附属では生徒も集まらなくなってくるのではと思います。 

  2. 【3569619】 投稿者: 親子二代  (ID:6.3IZnqK/Xk) 投稿日時:2014年 11月 03日 12:48

    親子で所謂外部受験を経験しています。
    母である私は女子大附属から外部へ、
    友人の中には、中高大就社まで一緒の者もいる世界。
    (就職も親同士のコネが通用する時代でした。)

    子どもは子どもで一貫の幼稚園から外部小学校受験、
    途中進学校から私大附属へ。
    個性と学力etc.様々考慮して今の道を歩んでいます。

    私学を渡り歩くって、私自身は楽しかったです。
    学校学校に校風があり、友人も違う。
    置かれる環境が変われば周りの考え方や好みも変わる。
    お友達が増えて、自分が見ることができる世界が広がって私自身は楽しかったです。
    我が子も所属した学校、塾、それぞれつながり、意外と絆が強いし、
    知人の知人は共通の知人的な世界もあり楽しんでいるようです。

    子どもは進学校から私大附属で、非最難関国立大が決定していますが、
    それでも親としては温かく子どもの人生を見守りたいし、
    子どもなりに道が開ければなぁと思っています。

    親ができることって、良き環境だと思われる場所へ導くことと金銭援助くらいしかできず、
    あとは本人の生命力だと思いませんか?
    親があれこれ思ったって、本人の意志に勝るものってないような気がします。

  3. 【3593393】 投稿者: 人事をやっています  (ID:6NQnHwihh2M) 投稿日時:2014年 11月 28日 12:53

    外部受験を決意したお子さんは素晴らしいですよ!
    そういう「自分でものを考えられる」お子さんは心配ないと思います。

    ここ最近ですが、付属上がりの学生はなるべくとらないようにしています。
    付属上がりは、勉強量が少ないのと、やはり、試験に打ちこむ中で鍛え上げられる
    精神力や集中力が足りない、という理由です。

    親主導で、幼稚園からエスカレーターで大学・・なんて子は
    うちの会社は最近はほぼ採用しません。やはり、入社してから使えないことが多いので(一応一流企業です)。

    お子さんを応援してあげてください。
    就職の時に、そして就職したのちにも、そういう経験は役に立ちますから。

  4. 【3593419】 投稿者: へー  (ID:yd4OZVuJ1gU) 投稿日時:2014年 11月 28日 13:31

    ってことは貴社の社員は地方公立出身者ばかりなのですね。
    首都圏の中高一貫だって付属と大差ないですから。
    地方から純粋培養ではない、雑草魂は確かに逞しいと思うけど、
    社内の付属同士の繋がりも大事にする会社もありますけどね。
    ま、それぞれ自分に相応しい会社を選択すればいいだけのこと。

  5. 【3593477】 投稿者: 最近の付属  (ID:/OU05pBaLsA) 投稿日時:2014年 11月 28日 15:00

    主人本人は、早慶付属出身の早慶卒です。
    都内で、一流企業に就職しています。

    うちも同じように、最近は、付属出身の受けが悪いらしいですよ。

    ですから、子供には付属校ではなく、進学校を進めました。
    「早慶なら、大学受験した方が就職には有利だ。」なんて、付属校出身の主人が言うのもなんだかなな~と思いますが、
    実際そういう感じらしいですね。

    子供は、中高一貫進学校中2となりました。

  6. 【3593562】 投稿者: 夕陽  (ID:kSgBjTsdnzw) 投稿日時:2014年 11月 28日 17:15

    息子が早慶付属に通っています。
    今年の夏休みに国際ボランティアに参加し、主に関東地区の公立私立の高校生と3週間ほど海外で寝食を共にしました。
    活動のみならず、いろんなタイプの子にたくさんの刺激を受けたようで、ずいぶんと大人の雰囲気になって帰ってきました。
    大人は垣根を作りがちですが、子どもたちは公立や私立、進学校や付属校なんて関心の外です。
    世界に出れば同じ日本人、心強い友人なのですから。

    夏休み明けにはボランティアの内容をレポートにしましたが、いろんな子たちからいろんな質問があり、友人たちには「一緒に行きたかった」「いやひとりで行かないと意味がない」などと言われ、改めて自分の学校が好きだなと実感したそうです。
    当たり前にある学校や友人から少し離れて、日常や学校生活を初めて客観視したと言います。

    何となくですが、スレ主さんもお子さんが外に出られたときに、お子さんが通っていた学校も悪くなかった、良かったと思えるような気がします。もちろん、スレ主さんの選択も。
    一番大切なことは自らが学ぶ姿勢だと思います。
    そういう意味では文句なしのお子さんではないでしょうか。
    しなやかで逞しいお子さんにエールを送りたいと思います。

  7. 【3594998】 投稿者: 早慶付属  (ID:a7XNY5NAt4o) 投稿日時:2014年 11月 30日 02:51

    大学からW大卒です。子供はk付属です。
    付属出身も、早慶で違います。

    慶応の付属出身者は、体育会所属が多く如才ない学生が多い。就職には強いイメージです。

    早稲田の付属校は、選抜がさまざまで、学部選択の希望が通りにくいためか?内向的です。
    また、もっとも上位の早稲田高等学院出身者も、学院出身で固まる傾向が強く意外とひ弱なイメージです。



    それでも 下から私立なら 早慶付属以上という気もします。女の子でご家庭が 裕福であればお嬢様に
    養育されるのもありますが、一般家庭であれば 就職等々キャリアを重ねて生きていくには 厳しいですね。

  8. 【3595847】 投稿者: 頑張って下さい。  (ID:7R.Igp33ewQ) 投稿日時:2014年 11月 30日 21:59

    スレ主さま(〆後に申し訳ありません)

    我が家も私立小から外部受験し、進学校に通っています。
    大変良い学校で本当に幸せな6年間でしたが、
    主人の強い意向もあり男子のため外に出しました。
    全く校風が異なる学校で本人は当初適応するのに苦労し荒れた時期もあり
    当時後悔したこともありました。
    ですから(状況は異なりますが)お気持ちわかります。

    けれども、そのまま留まっても何かあれば同じく後悔したかも、と思い直し、
    両方選択することは不可能ですから、もう選択した道が正しいと信じて前を見るしかないと私も今は思っています。
    今でも附属のお友達とは本当に仲良くしていますし、今の学校の友人とは同じ大学を目指す同士として一緒に頑張っています。今では友人の輪が広がり良かったと思っています。
    心から合格をお祈りしております。



    夕陽さま
    スレ主さまが既に〆ていらっしゃいますので、思い切ってお尋ねしたいのですが、
    ご子息が参加された国際ボランティアについて(どのような基準、或いは経緯でお選びなったか)差し支えない範囲で構いませんので、お教え頂ければ幸いです。
    横に逸れてお詫びします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す