最終更新:

39
Comment

【3749568】作文苦手

投稿者: 困ってます   (ID:RcVGLXr25x6) 投稿日時:2015年 05月 26日 11:33

私立中高一貫にかよう息子

あらゆる作文が苦手です。

読書感想文
長期休暇の読書記録
新聞記事の感想
体験レポート
調べ学習

いつも
書くことない。調べたいと思うことない。
感想ない。

反抗期です。

ドリル系課題は一応ちゃんとやっているようなのですが。
(ここでは伺いませんが、自由研究も自分でできない。)

レポートの書き方、読書感想文の書き方
参考書を与えましたが、呼んだ形跡もなし。

他の教科・項目はそれなりにできるので、
プライドが邪魔をしている部分もあるような気もします。

お知恵をお授けください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3752801】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:3wLiqPXcrsI) 投稿日時:2015年 05月 30日 00:00

    >ご自身も「情報共有も1つの使い道である」とおっしゃってらっしゃいます。
    >こちらのスレッドはそのように使わせていただいたとご理解いただけませんか。
    スレッドを立てたからと言って、「困ってます」さんの持ち物ではない。
    共有ならいいのですが、ただただ自分が望む情報だけほしい、塾・通信講座・書籍以外にもいろいろな方法があるという情報すらも拒否するというのはどうかと思います。

    重ねて書きますが、どのように文章書くか以前に、伝えたいことが無ければ、いくら文章力があっても人に読んでもらう文章は書けないと思います。

  2. 【3752812】 投稿者: 作文?  (ID:A0Cud5ogNF6) 投稿日時:2015年 05月 30日 00:18

    中高一貫の何年生だかわからないのですが、「作文」という表現に違和感がありました。小学生ではないんでしょう?
    レポートと読書感想文は、文章で表現するところのみ同じですが、全然違う書き方をするもの。
    スレ主さんが親御様として、息子さんのことをしっかり見ておられるのだとすれば、レポートと読書感想文、まだましなのはどちらか? あるいはどちらにより強い忌避感があるのか、おわかりになるはず。
    その分析によって、初めて今後の処方箋も見えてくると思うのですが。
    

  3. 【3754662】 投稿者: びっくり  (ID:3vn3d3adcHc) 投稿日時:2015年 06月 01日 10:33

    典型的な指示待ちじゃないかと思いました。

    決まった形のものはこなせる、インプットはとりあえず嫌がらずにできるが
    アウトプットは難しい。自由な表現が苦手。

    スレ主さんとお子さん、よく似ていらっしゃると思います。
    とりあえずの体裁や形を整えられればそれで良し、と思っているところ。

    参考書、添削、塾、予備校に行きさえすれば書けると思っている。
    それすら親が用意してあげちゃう。
    そうやって小手先だけ整えていたらやっぱり指示待ちはずっと治らないでしょう。

    白い紙が渡されたらもうお終いということでしょう?
    自由研究すら思いつかないって・・

    この先もずっとお母さんが、ああしてこうしてと言ってあげないと何もできなさそうですよね。

    そろそろ手を放さないと取り返しがつかないかも。
    できなくて課題出さなくて恥をかいたり困ることも勉強ですよ。

  4. 【3754689】 投稿者: 家庭が問題  (ID:1cXczFakMug) 投稿日時:2015年 06月 01日 11:49

    反抗期は関係なさそうですね。
    ドリルもできる。

    問題は、文章を書くテクニックでなく、表現したいという気持ちがないことですよね。
    失礼ながら、親が過干渉であったり、コミュニケーションをとらずにきた場合、
    要するに自分の考えが肯定された経験が希薄な場合、表現ができなくなるのだと思います。
    自分から人に伝えたいこと、表現したい熱い思いがわきあがってくれば、
    放っておいても自分で研究するし、文章にする。
    人に伝えるために試行錯誤しますよ。
    心が死んでしまっているところが問題で、そういう意味では家庭が機能しない場合人間らしさを取り戻すための塾なども有効そうですね。

  5. 【3755446】 投稿者: ぴぴ  (ID:jImZwRUce/Q) 投稿日時:2015年 06月 02日 11:15

    息子さんに関する情報が少ないので、実際のスレ主様親子やご家庭の状況とはかけはなれたレスになっているのかもしれないと思いますが。

    お母様も息子さんもご自分の考えや気持ちを伝えることが苦手なのかもしれないですよね。

    息子さんは、今の時点で、考えることを要し、なおかつ仕上げることに時間がかかる学校の課題をしないだけかもしれません。

    「書くことない・調べたいことない・感想ない」というのは、書きたいのに書けない子ども(どうしたらよいかわからない子ども)からも、書けるけれども書きたくない子ども(他にしたいことがある・思うように書けない・課題そのものに価値を見いだせないなどなど)からも聞かれる言葉ではないでしょうか?
    「心が死んでいる」は言い過ぎのような気がします。

    まだ、中学一年生なのではないだろうかと推察します。

    感想や自由研究や読書記録をなぜ学校に提出しなければならないのか、個人の感想や自由研究や読書記録がどんな観点で評価されるのか、自分の心を評価されることになぜ抵抗がないのか、そんなことが気になる生徒もいるかもしれないと思うのです。

    スレ主様の息子さんがそうだというわけではありません。

    同じ言葉・文章でもそれを発した人によって意味内容は微妙に違うように思います。

    大雑把に「○○という人は、□□の傾向があることが多い」程度のことで決めつけてよいわけではないと思います。


    学校も家庭も塾なども、子どもの心を育て学ぶ場でありながら、思うような結果につながらないことはよくあるのでは?

  6. 【3756000】 投稿者: 厳しいけど  (ID:/BnN1U3FQj.) 投稿日時:2015年 06月 03日 07:59

    記号選択が得意で受験勉強はできても、社会に出たら一番使えないタイプです。
    手を動かして血が滲む努力をしないとダメです。

  7. 【3757071】 投稿者: 結局  (ID:xBvOpDJODjw) 投稿日時:2015年 06月 04日 08:30

    本人が困って、自分で何とかしようとしなければ、書けるようにはならない。
    塾とか本とかで解消するとは思えないです。

    我が家の理系娘も、小中時代、ずーっと苦手でした。
    高校に入ったくらいから、少しづつマシになりました。
    (自分なりの型を身につけたようです)
    今は、普通に実験レポートもプレゼンもこなしています。

    大学では、ライティングサポートデスク等が設けられていることを考えると、
    書けない学生も毎年一定数いるということだと思います。

  8. 【3770477】 投稿者: 出てきませんね。  (ID:xKeF4x8RjXk) 投稿日時:2015年 06月 18日 21:20

    こういう、自分の必要な情報だけ欲しがる、人の意見に対して素直に「なるほど」って言えない、挨拶ができないような親御さんに育てられたお子様は、自分の興味ある事以外は関心を示さず、感想も持てず、作文やレポートも作れないお子様に育ってしまうんでしょうね。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す