最終更新:

23
Comment

【3802625】中堅進学校の上位層の成績は?

投稿者: 中1母   (ID:4QFq1IiXTgA) 投稿日時:2015年 07月 24日 22:00

今年の春からY偏差値50台前半の中学校に通う息子がいます。

普通に地元の公立中学校に行った私からすれば、かなり高度な内容の勉強をしてています。テストでは7~8割ほど、初めての通知表でも5教科平均で7割以上の評価でした。

それにも関わらず、総合順位は下から5分の1ほどの層にいます。

周りのお子さんの優秀さにため息。息子も頑張っていないわけではないのですが。

このクラスの学校の上位層のお子さんは通知表や中間、期末テストでは何割くらい取れているのですか?

第一志望に入学して楽しく通っているだけでも良しとするべきなのでしょうが、親は焦っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3802977】 投稿者: 中1母  (ID:qwsktsK7DJ.) 投稿日時:2015年 07月 25日 10:44

    >アベレージさん

    中間の結果については、平均点や分布表は配布されましたが、期末はなく、通知表も評価と順位だけでした。そのため、もう少しで中間層に手が届きそうなのか、更なる努力が必要なのか判断ができません。

    おっしゃるとおり、基礎の基礎なので、取りこぼしがないように息子にも緊張感をもってやってほしいのですが、本人は、俺はまだ中1だし、受験も終わったばかり(ではないのですが…)なので、という気持ちでいるようです。

  2. 【3802991】 投稿者: 中1母  (ID:qwsktsK7DJ.) 投稿日時:2015年 07月 25日 10:56

    >その通りさん

    なるほど、私立は平均点の目安は一切ないのですね。おっしゃっていたようなテストなら、息子は一問も書けなかったと思います。

    >うちわさん

    優秀なお子さんですね。

    息子の学校も難関校残念組が3分の2を占める学校です。そのため息子も、もともと頭の出来が違うんだよと、その子達に追い付けるとは思っていないような節があります。

  3. 【3803005】 投稿者: 中1母  (ID:qwsktsK7DJ.) 投稿日時:2015年 07月 25日 11:09

    >バラードさん

    ありがとうございます。

    本人の希望の中学受験でしたが、私学の魅力にひかれ親としても後押ししたものの、エデュで見かける深海魚というキーワードや、進級できなくなったらという心配、受験でお世話になった塾の先生からの「最初が肝心ですよ」というアドバイスが頭の中でぐるぐる回り不安になってしまいました。

    息子は友達もできて、部活も頑張り、学校が楽しいと言ってますので、あまり追い詰めないようにしないとダメですね。

  4. 【3803022】 投稿者: 別な中1母  (ID:RQlOcvUjLBY) 投稿日時:2015年 07月 25日 11:36

    ヨコからすみません。スレ主さますみません。
    バラードさまにお尋ねしたいのですが。当方、中堅校に中1男子(第一子)がいる保護者です。

    テストの点、順位を気にしすぎず6年間を長い目で・・・というアドバイスをなさっていますが、これは経験に基づく助言ですか?

    隣のスレで中2のこの時期に早くも学校側から切り捨てられようとして困っているという件があり、中高一貫校が未経験な私どもにとって衝撃です。
    (隣の方ごめんなさい)
    中1のこの時期から勉強に対して真摯に取り組み、常に数字を意識しておく必要があるのだと思い、子どものおしりを叩き続けなきゃと思いました。

    長男は部活も学校も楽しいと言い、学校選びは間違っていなかったと思っていますが、6年間というスパンで今、成行きを見守るのは不安が大きいです。
    親の心の持ちようや、私立中1年生の夏休みの過ごし方などもう少しアドバイスいただければ幸いです。

  5. 【3803044】 投稿者: バラード  (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2015年 07月 25日 12:04

    中1母様 別な中1母様

    すみません、たしかに入学したばかりの一年生、ペースや要領もわからず、今までの学校生活少しずつ慣れてきながら進めているのかなと想像します。

    英語数学などあたらしい教科が入ってきたり、慣れない先生やお友達、今までの受験と塾生活とはまた違った学校生活なのだろうと思います。

    個人的には、学校生活、学校の各授業、宿題や課題、定期テストの準備対策を普通にやれていれば、言葉は悪いですが深海魚にはならない、このようなことに背を向けてしまうと危ないと思っています。

    中1、中2の段階で、飛びぬけて出来る一部の生徒たち以外は、成績の中味そのものに順位の差があってもさほどの学力差はないと思っています。
    これが高2,3まで来てしまうと、あきらかに狙える大学学部で差があるということになるのでしょうけど、それでも普通にやっていければ、全く取り戻せないものでもないと思いますが。

    中学受験の経験があれば、この受験イメージはだいたい出来ていくと思います。
    また、中受に置き換えれば、あと6年間、いわゆる小学1年生の状態が今の中1ですので、焦る必要も、今からスパートの必要もないというのが私の意見です。

    もう中学生ですから、自分でだんだんと勉強のペースも、部活含めて友達との交遊ペースも、学校生活のペースもつかめてくるはずです。
    ましてや、中学受験を乗り越えて、経験積んでいますので、好きで選んで入った学校と、一生懸命楽しそうに通っている子供を応援して見守るのがよいと思います。

    ただ、6年間はちょうど青春期、反抗期や自我の目覚め、自分探しの旅に出る、勉強など身が入らない何のために勉強するのか、異性のこと、家族のこと、別のものへの興味、大人への反発とか、いろいろ出てくるでしょう。

    こういう時期が来たら、いよいよ大人になりかけているのだな、と成長を喜んであげてください。

  6. 【3803053】 投稿者: 別な中1母  (ID:RQlOcvUjLBY) 投稿日時:2015年 07月 25日 12:19

    バラードさま、ぶしつけな質問に対し、速やかに、かつ丁寧な返信をくださりありがとうございました。

    分かりやすい言葉で、過保護母の不安を軽減してくださったこと、心から感謝します。

    スレ主さま、場所を拝借してすみませんでした。ありがとうございます。

    愚息にとって初めての中学夏休み、部活に気持ちが大きく傾いているのが不安でしたが、見守りの精神で。
    楽しい夏を過ごせるよう、応援します。

  7. 【3803148】 投稿者: 爪あと  (ID:BLa1TBwSKGI) 投稿日時:2015年 07月 25日 14:15

    平均点で線を引いて「上位と下位」に分けた場合、どうせなら「上位」にいた方が精神的にもいいですよね。
    まだ中1が始まったばかり、それほど実力の差がついているはずはありません。
    まずは、定期テストの間違えたところを良く見直してください。きっとつまらないミスをして減点されている箇所が複数あるはずです。
    そこを「理解して」⇒「できる」ようにすれば、大丈夫だと思います。
    夏休み、もちろん大いに遊ぶべきですが、「決まった時間に勉強する」という習慣づけは大切です。
    最後に、親の焦りは子供に害をもたらすだけです。主役は本人。成長のために我慢してください。

  8. 【3803342】 投稿者: うちも中堅校出身  (ID:TasH8MPYmho) 投稿日時:2015年 07月 25日 18:35

    明らかに残念組が多い神奈川御三家の末席に
    息子が通っておりました。
    経験から申しますと中1の成績はあまり
    大学受験結果に結びつきませんでした。
    確かに高校に進学出来なかった生徒も
    お一人いらっしゃいましたが、その後も
    何だかんだで在校生との繋がりもあり
    その生徒は大検を経て中堅大学に進学されました。
    お話はそれましたが、六年間あれば、常にトップ
    を維持するのも困難ですし、集中力も続きません。
    最終的に大学受験の高三にトップギアが入れば
    問題ないと思いますし、浪人も人生経験として
    良い影響もありますよ。先は長いので長い目で
    見守りましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す