最終更新:

23
Comment

【3802625】中堅進学校の上位層の成績は?

投稿者: 中1母   (ID:4QFq1IiXTgA) 投稿日時:2015年 07月 24日 22:00

今年の春からY偏差値50台前半の中学校に通う息子がいます。

普通に地元の公立中学校に行った私からすれば、かなり高度な内容の勉強をしてています。テストでは7~8割ほど、初めての通知表でも5教科平均で7割以上の評価でした。

それにも関わらず、総合順位は下から5分の1ほどの層にいます。

周りのお子さんの優秀さにため息。息子も頑張っていないわけではないのですが。

このクラスの学校の上位層のお子さんは通知表や中間、期末テストでは何割くらい取れているのですか?

第一志望に入学して楽しく通っているだけでも良しとするべきなのでしょうが、親は焦っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3803345】 投稿者: アベレージ  (ID:etgFb1spIr2) 投稿日時:2015年 07月 25日 18:39

    爪あと様の書き込み、そのとおりだと思います。

    上下差が小さい=1点に何人もいるということ。1点落とすと10位以上下がってもおかしくありません。
    今は順位にとらわれるより見直しですね。中間での先生の喝も順位より意欲や危機感の有無を見たのでしょう。勉強の足固めのためにも授業・先生・友達・部活などなど学校生活になじんでください。

    スレ主様の最初の質問にちょっと冷たいお返事をしてしまいましたね。ごめんなさい。
    フォローになりますでしょうか、参考にはなりませんが愚息の成績表を引っ張り出してみました。

    Y60前半の学校に在籍中。難関校の滑り止めですね。我が家も滑ったのを救ってもらったクチです。
    入れなかったのですから難関校の生徒並みの頭ではありません。
    特に中1当時は抜きつ抜かれつという程度の差でした。

    中1当時の成績表(分布表つき)を見てみます。
    中1の中間テストの数学の平均点は88点。90~100点と80~89点の2つのゾーンには各々学年の45%ほどの大人数。合計で学年の90%強。
    教わった事項はこれからの数学の重要な基礎なので十分理解できているかを見るテストだったと記憶しています。引っ掛けやものすごく難しい応用はナシ。ですから出来て当たり前。
    それに加えみんなまだ緊張感があって勉強をしただろうことが分布表で一目瞭然です。
    他の科目でも同様の現象が見られます。

    スレ主様の現在と同じ中1期末はどうか。総合点を見てみます。
    中間よりは少し分布がバラけますが、やはりわずか150点という小さい幅に学年全員が入っています。
    得点率7割以上8割未満のゾーンが最多。学年の4割強がここに入ります。
    その次が6割以上7割未満のゾーンで学年の4割弱。この2つのゾーンだけで学年の80%程度。
    8割以上のゾーンに学年の1割以上います。ギリ6割だと下位1割の位置。せめぎ合いです。
    科目ごとに見ても最低点はせいぜい40点台前半。1点で学年順位が大きく変わってしまっていた頃ですね。

    現在高校生。分布表は中3からなくなりました。
    平均点(総合・科目別)と最低最高点(科目別)、それと学年順位(総合・科目別)が出るので特に困ることはありません。
    科目別に見ると最高点は90点台~満点ですが、最低点は中3から徐々に下がり、現在ではヒトけたという状況も当たり前のように出てくるほどにバラけています。

    いかがでしょう。スレ主様のお子さんの学校にそのまま当てはめることはできませんが、中1の上下差が小さいことの具体例としてご覧ください。
    平均点を知りたいという程度なら先生に要請してもいいと思います。テストごとに算出していると思うので特に無理難題とは感じません。

  2. 【3803352】 投稿者: 中1母  (ID:qwsktsK7DJ.) 投稿日時:2015年 07月 25日 18:51

    >別な中1母さん

    私もあちらの板を拝見しました。同じように衝撃を受けた一人ですので、ご質問いただきありがとうございます。

    >爪あとさん

    具体的なアドバイスありがとうございます。定期テストの解き直しはしましたが、それで終わっています。夏休みに勉強の習慣をしっかりつけるよう、見守りたいと思います。

    >うちも中堅校出身さん

    身近な経験談ありがとうございました。大人の感覚では6年後なんてすぐ、と思ってしまいましたが、確かに先は長いんですよね。

  3. 【3803374】 投稿者: 思い出  (ID:dga/ll5JOI2) 投稿日時:2015年 07月 25日 19:45

    進級の厳しい中高一貫に子供が通いました。
    中二で公立中に戻らないと内申点が良くないので基本、中二秋には肩叩きです。
    うちは中学の間は平均点をとれたことがありません。
    同じ中高出身の学生家庭教師をお願いしたところ、先生も中学時代成績はわるかったようです。
    順位も偏差値もきにせず、進級規定だけは最低満たし、あとは本人がヤル気になったとき、基本が抜けているとアクセルを踏み込めないので、最低限のことを叩きこんでおきますね、と言われました。
    その先生は系列高校進級までお世話になりました。
    高校後、1人で勉強するようになりましたが、なかなか要領や必要勉強量がつかめず、高1の頃は下位10%にはいってしまい、ゾッとしました。
    しかし、1年半苦しんだ末、高二秋には一気に上位10%に踊りでて、現役で旧設医学部へ進学できました。

    お世話になった先輩である家庭教師の先生(今は医師)が、中高一貫で高校入試がない利点は、本人が目覚めたタイミングに合わせられるからで、早くからガツガツ飛ばすためでも、早期逃げ切るためではないです、とおっしゃられたのは、振り返るととても深かったですね。

  4. 【3803837】 投稿者: バラード  (ID:mybt7r02MS6) 投稿日時:2015年 07月 26日 11:17

    すみません、いろいろ書いた後に少し気がついたことがあります。

    単に中堅校と書かれている場合、すごく幅広いのでイメージがつかみにくいのですが。
    私立の中堅校、難関校との違いは、一言で言ってしまえば知識の絶対量(平均しての話です)と思っています。

    御三家はじめ難関クラスの入試問題レベルと、中堅との問題の難易度差がかなり違う。

    どの程度かは、わかりませんが、たとえば公立中で3年間に教える内容と中堅私立の中学3年間の内容に倍くらいの差があるとすれば、難関私立なら、またその倍くらいの開きがあるという感覚です。

    聖光学院の社会科の入試問題など、ほぼ公立高校入試の社会と同じレベルの国会、定数、選挙、運営の仕組みから何から出ていました。
    これだとたぶん3年間の開きがあります。

    私立中堅校で、難関校に追いつけ、難関大学何名合格出そう、とする学校だとすると、多少の無理とかシンドい授業内容、知識をとにかく増やすこと、小テスト、定期テストでよい点とることが少々重点になる場合があります。

    私は、これはこれで仕方ないというより、逆に理にかなった進め方でもあること。
    公立中から重点進学の公立トップ校へ進んだ子などはこの比ではなく、3年間で追いつかないと難関大学入れないということで必死に夏期講習も補習もやります。

    中堅の私立進学校に進んだご家庭でも、一般には一つ二つ上のランクの大学入ってほしいと思ってのことでしょうから、ここに追いつくまでの言葉悪くても知識の詰め込みや応用できるかの反復訓練は必要です。

    ただ、中高6年間長いですし、学校も十分生徒の学力知った上で伸ばそうとするカリキュラム組んでいますので、多少のやる気のデコボコがあったとしても、学校の方針に従いつつ、少しずつペースを上げていくという計画がよいのではと思います。
    はじめに無理を重ねて中位より上の点数もらうことより、少々下位でも自分のペース。

    マラソンでもはじめの5Km10Kmでとばしすぎて、あとが持たない、はよくあります。
    たとえはじめは下位でなんとかついて行けるとしてもあくまで自分のペース守って、
    35Kmからがほんとの勝負と思って、スパートかけられる走り方が大事と思います。

  5. 【3803967】 投稿者: 焦らずに  (ID:Gizr5CsGsxY) 投稿日時:2015年 07月 26日 14:23

    まあ、中1の成績は小学校時代の偏差値にほぼ比例するものです。

    これからです。

    進学校に通われているのであれば、数学と英語だけはしっかりやっておいたほうがいいでしょう。

    後の科目は、後からでも取り返せます。

    付属の場合は、そうはいかずに、まんべんなくとなりますが。

  6. 【3804159】 投稿者: 別な中一母  (ID:RQlOcvUjLBY) 投稿日時:2015年 07月 26日 21:26

    バラードさま
    その後も気にかけていただきありがとうございました。

    一つ上のランクの大学に行けたら・・・と恥ずかしながら確かに願っている部分もあります。

    愚息は国公立を目標にしています。(学校の方針です)

    現在スタート地点に立ったばかり・・・目標は大きく!?でしょうか。

    こちらは関西ですので具体的学校名などピンとこない部分もありますが、おっしゃりたい旨はよく理解しました。
    こちらの掲示板は難関校向けな内容が多く、なかなか現在の我が家に合ったスレもなく、見学程度でしたが今回色々親身に相談にのってくださり嬉しく思いました。

    本当にありがとうございました。
    スレ主さま、お互いサッカーも勉強も頑張る息子を見守っていきましょうね。

  7. 【6338969】 投稿者: あ  (ID:KYmOa.SbOCk) 投稿日時:2021年 05月 15日 19:53

    僕もです。みんなについていけません。

  8. 【6339032】 投稿者: い  (ID:BsLKModbl8I) 投稿日時:2021年 05月 15日 20:46

    学校は楽しいかな?
    勉強がついていけないのなら、塾などプロのアドバイスをもらうのはどうかなぁ?

    腐らず焦らず、頑張って!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す