最終更新:

43
Comment

【3827931】コントロールフリーク

投稿者: 中途半端な完璧主義者   (ID:WxJ0DeefdBw) 投稿日時:2015年 08月 23日 17:38

高校生の娘がいます。
中学受験はもちろん親子で乗り越え、第一志望の学校に入学できた時には本当に嬉しかった。
中学では部活に打ち込んだり、友だちと様々な経験をして欲しいと思って、特に勉強についてはあまり口出ししないようにしていました。成績の順位など出ない学校なのですが、高校に入ってから明らかに勉強しなくなり、一学期の成績は平均をかなり下回ってしまいました。
秋には文化祭があるので、それに向けて忙しいのは分かっています。
でも、中学受験のときのように私がスケジューリングしてあげたら、もう少し要領良く出来るのではないかという思いが強く湧き上がります。勉強だけでなく、部活のことやスマホのこと、生活態度に至るまで全部口出ししたくなってしまいます。
最近、コントロールフリークという言葉を知りました。まさに私のことだとおもいます。娘を良き方向に導くという名目でコントロールしたいのです。結局宿題以外は勉強せずに夏休みが終わろうとしているのを見て、「自分でできないなら私がコントロールすれば上手くいくのに」という思いがどんどん強くなり、言わずに我慢するのに耐えられなくなってきてしまいました。
私はどうすれば良いでしょうか。ここにいらっしゃる賢母の皆様は、大学受験は親の出る幕無し!受験だけでなく、もう高校生になったら自立させるために子どもに任せる、と心から割り切れていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3829531】 投稿者: こどもによる  (ID:p1Pl8DPwmOM) 投稿日時:2015年 08月 25日 14:57

    この話に正解なんかない、それぞれの家庭の方針と子供のタイプの組み合わせで決まるとしかいいようのない話。
    でも、スポーツだって、一流のアスリートにはコーチがついて、練習メニューから食事などの生活、メンタルケアまで指導しますよね。
    錦織にさえ、マイケルチャンが必要なわけです。
    理Ⅲ兄弟なんかは、勉強でそれをやったということではないですか。
    親に有益なサポートをできる能力があって、子供がそれを利用したいと考えるなら、問題はないということ。
    これをすべての親子でやれるわけではもちろんないから、批判もでるわけですが。 

  2. 【3829560】 投稿者: 反面教師  (ID:dg5uzQud2d6) 投稿日時:2015年 08月 25日 15:28

    「毎日学校に通えて、食欲もあって、ちゃんと睡眠が取れていれば、大体、大丈夫でしょう!」
    が口癖の私。子供(中3)からは「勉強しろ」「スマホばっかりやらない」等と注意して欲しいと言われました。

    中学受験で六年生になっても遊ぶ事を強要した私。子供はもっと早くから同級生と遊ぶの止めとけば良かった、と後悔してました。第2志望に進学で親は大満足です。
    子供は学校に楽しく通っています。

    私のやんちゃ(?)な若い頃を伝え、勉強で失敗した話は山のようにしてある。

    コントロールするならもっと違うアプローチがいいかも。正論ばかりじゃ、聞く耳持てない。自分の子供の頃を思い出すと良いかも。
    なんと言うか、エデュママって、真面目で優等生が多いのかな?でも、若い頃なんて、ダラダラして楽したい、って思ってたんじゃないのかな?

    文化祭に燃える娘さん、素敵だなぁ。とても良い子だと思いますよ。

    ちょっと横でした。

  3. 【3829574】 投稿者: うーん  (ID:nGKMF2U4ap6) 投稿日時:2015年 08月 25日 15:48

    >高校生時まで子供の勉強時間、内容を事細かにコントロールし、三兄弟を理Ⅲに入れた、本を2冊も書いている、あの人はいったいどうなるのでしょうか。
    >コントロールフリークの最たるものだと思いますが、お子さんが順調に育っていますよね。


    順調に育っている「ように見える」だけなのでは?

  4. 【3829579】 投稿者: でたよ  (ID:p1Pl8DPwmOM) 投稿日時:2015年 08月 25日 16:01

    見えるだけでは?って…
    見たの?

  5. 【3829620】 投稿者: 正論  (ID:BvEvv0l9NP6) 投稿日時:2015年 08月 25日 16:48

    子供は正論を嫌いますね。
    分かっていること(正論)をくどくど言われるほど
    嫌なものはありませんね、大人でも。

    三人の子がいますが、どの子も私の中高時代より格段によくできます(主人に似たのでしょう)。
    上はもう大学生、下が高2です。
    この高2の息子が、全くやる気がなくて(^^;
    でも、正論はいたら、きっとそこまでわかっているママがなんで東大京大にいってないんだと
    言われそうです(笑)。
    ま、親ですから言いたいことは言います。

    子供たちが小さい時から言ってきた言葉は、STUDY HARD, SLEEP WELLです。
    いまだに、私がスタディというと子達が後を続けて笑います。

  6. 【3829634】 投稿者: 本当に正解はないと思う  (ID:gHWci203SiY) 投稿日時:2015年 08月 25日 17:08

    過保護、放任、見守り、ひたすら褒める、スパルタ、色々あるだろうけど、ベースは愛情だと思います。どれが正解ということはないだろうし、コントロールフリークが必ずしも悪だとは思わない。

  7. 【3829651】 投稿者: ゲ  (ID:6UmttmwYXWw) 投稿日時:2015年 08月 25日 17:29

    知らない言葉なので調べてみました。衣料系のブランドの名前でもあるようで通販サイトが一番に出て来ます。管理に心酔すること(または人)を意味するスラングとのことでした。
    人は誰でも快に依存します。対象がゲームならやり過ぎても良いと思いますが人間関係の場合はやり過ぎて迷惑をかける場合もあるので注意が必要です。ゲームではオーバーキルという言葉があるのですが、ゲーマーならこの気持ち良さを分かって貰えると思います。いくら自分が気持ち良くても、子供を追い詰めて自殺されたらシャレになりません。
    そう言えば夏休みの終わる頃は子供の自殺が多いので、コントロールフリークを見直すキッカケにしてもらいたい所です。

  8. 【3829710】 投稿者: マカロン  (ID:0ovs1UGOFvc) 投稿日時:2015年 08月 25日 18:35

    愛情がベースにあれば、コントロールしてもよいという考え方には同意できません。
    そもそも、こどもに愛情がない親なんて滅多にいないでしょう。

    もちろん、答はひとつではないとは思いますが。。

    こどもと話し合って、親子の同意があるサポートをすればいいのだと思います。
    こどもが望まないサポートはコントロールになるのでしょうし、それはこどもにとって、苦痛以外のなにものでもないと思います。

    自分がこども時代に、親にどう接してもらいたかったか。。
    もしくは、どう接してもらった時に嬉しかったか、有り難かったか、助けになったかを思い出せば、こどもの対応を大きく間違うことはないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す