最終更新:

14
Comment

【4076440】中2、友達関係ふりだしに戻る

投稿者: 見守る   (ID:PRcU2rg9972) 投稿日時:2016年 04月 17日 08:07

クラス替えがあり中2の生活がスタートしましたが、浮かない表情です。

もともと活発なタイプではありませんが、中1のスタートの時は、周りも友達作りを頑張ろうとしたのか声をかけられる事も多くあり
「友達出来た~」
と嬉しそうにしていました。

中2になりクラス替えがあり10日ほど過ぎましたが、今のクラスでは席の近い子2~3人と少し話すだけでほとんど誰とも話をしていないと言います。

人間関係不器用な子どもにいつもハラハラしています。
見守るのも辛いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4076460】 投稿者: ゆっくり  (ID:bOf/PciQiTE) 投稿日時:2016年 04月 17日 08:38

    子供のお友達に同じ状況の子がいます。
    1年生の頃のお友達が同じクラスにいると新規のお友達作りに励まないので、2年生の方がコミュ力に関係なく1人になっちゃう子、出てくるんですよね。。
    これはくじ運の問題で、お子さんの性格のせいではないです。

    部活に行けば大丈夫でしょうが、教室では気の合う子を見つけるまで寂しいかもしれません。

    お母さまも辛いでしょうが、何度も振り出しに戻り、一から相手に近づく事は社会に出てからとても役に立つ事なので、相手に興味をもつ事と、ウエルカムな雰囲気を身につけられるよう見守ってあげてほしいです。
    応援しています。

  2. 【4076461】 投稿者: うんうん  (ID:poX.V9R.vXw) 投稿日時:2016年 04月 17日 08:38

    わかります。
    見守るしかないとわかっていても気を揉みますよね。
    クラスで、席の近い子とは話しているのですよね。
    ならば順調ではないでしょうか。
    中学生ともなると、いきなり仲良くはなれないのが普通だと思います。
    うちの子も中2で、前のクラスがよかったな~なんて言うので、
    去年もクラスのみんなと気心しれたのは秋くらいだったじゃない、そのうち馴染んでくるよ!
    と励ましています。
    内心、今日はどんな顔して帰るか気になりますけどね。
    お子さんは部活やってますか?
    部活は拠り所になるみたいですよ。
    入ってなければ、何か役を引き受けてみるのもいいかも。
    クラス以外にも居場所があるといいですね。


     

  3. 【4076555】 投稿者: にゃんちゅー  (ID:Us51AhpI5DM) 投稿日時:2016年 04月 17日 10:23

    おとなしい子は休み時間に席で本を読んでいたりしているそうです。
    息子は運動部で、社交的なのですぐ友達もできます。
    ただ、おとなしい子が読んでいた本の題名を覚えて帰宅し、自宅になかったのですが読みたいと言うので購入したところ、読みふけってましたよ。
    明日そのおとなしい子に感想を言ってみようと話していました。
    お友達関係はひょんなところから出来るのかもしれませんね。
    スレ主さまも心配でしょうが、まだ4月…これからですよ!

  4. 【4076593】 投稿者: 悪循環  (ID:sK1wVldt4Cg) 投稿日時:2016年 04月 17日 10:57

    こんなこと書いてはいけないかもしれませんが、こういうスレが立つたび、親が心配しすぎなんじゃないかなあと思ってしまいます。
    人間関係不器用な子どもにいつもハラハラ、その親の気持ちを敏感に察してしまって、子供も友達作りに怖気づく、友達ができない・・・・と悪循環になっているという面もあるのでは?
    部活には入っていないのかな。
    新クラスになって10日、席が近い人と少しおしゃべりできているなら、そんなに心配しなくてもいいのではと思うのですが。
    親が聞いたり、心配している様子は見せないほうがいいと思います。

  5. 【4076657】 投稿者: 梨子  (ID:1v9Y5b9VX6U) 投稿日時:2016年 04月 17日 12:03

    うちにも中二の子が居ます。クラス発表があった日、暗い顔で帰ってきました。
    聞けば中一クラスで仲良かった子、部活の友達、誰もいないと。
    子どもには「それは残念だね」と言いましたが、教室でも部活でも同じメンバーで固まるのではなく、もっと交友関係を広げて欲しかったので、本音は部活の子と離れたのは良かったと思ってます。
    子どもは友達が沢山いる隣のクラスでお弁当を食べたいみたいですが、今は自分のクラスで食べた方がいいよとだけ伝え、陰ながら見守ってるところです。
    他のスレにありましたが「友達できた?」と聞くのはは禁句だそうですよ。
    マンモス校でなければ、中高一貫なら高校生になるとクラス替えをしても誰かしら知ってる子がいて、6年目の高3だと全員知ってるし〜状態になるので、その為にも今は新しい環境で頑張ってもらうしかないですね。

  6. 【4076669】 投稿者: 下調べ  (ID:3IVm.3PHyOc) 投稿日時:2016年 04月 17日 12:16

    部活で仲のいい子が1年の時に同じクラスだった子はいないのかな?
    闇雲に誰彼かまわず声はかけにくいでしょうが、「○○と1年の時同じクラスだったでしょ? 俺(私)部活で一緒なんだ〜」となら話しかけやすい。

    できれば○○に、その子のことを聞いておく。□□ってどんな子?と。
    それはうっかり変な子と絡んじゃうことの予防にもなるし、仲よくなりたい場合の話題作りにもなる。〜〜が好きなんだって?と。

    子供はそうして友達関係を広げ、もうクラスや部活関係なく何でつながったのかわからないくらいいろんな友人と仲よくなりました。

    苦手と思うならちょっとの努力が必要ですよ。声をかけられるのを待っていても、誰も気付いてくれませんから。

  7. 【4076729】 投稿者: わかりますが  (ID:8I6Seg3rJMw) 投稿日時:2016年 04月 17日 13:28

    まだ中学生なので、人間関係の構築というのは、
    上手に出来る子のほうが少ないのではないでしょうか?
    例えば、転校が多くて何度もゼロから友達を作っていたような子は
    新しい友達を作るコツを心得ているのでしょうけれど。
    中2なんてまだまだ人生の入り口で、友達を作る練習期間のようなものでしょう?
    本人が少しずつ乗り越えていくべきことだと思います。

    自分の子が何もかも完璧に出来ないと不安ですか?
    いつも笑顔でたくさんの友達に囲まれていないとダメですか?
    いつもあなたの味方だよということだけ伝わるようにしておいて
    子供を信じ、成長の過程を温かく見守ってあげて欲しいです。
    このような経験を通して、親としても成長できるはずです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す