最終更新:

11
Comment

【4364901】芸術の選択に基づくクラス分け

投稿者: 冬晴れ   (ID:m0K5lYcJNEM) 投稿日時:2016年 12月 17日 15:04

子供が都内某中高一貫男子校の中3です。
秋に、来年高1での芸術の選択希望調査がありました。
どうやら、来年のクラス分けはそれに基づいて行うようで、例えば1組と2組は美術、3組と4組は書道、5組は音楽といった具合です。
公立高だった上の子(と私自身の時も)は、芸術の時間だけ、選択した科目に分かれて授業を受けるというスタイルでした。
どちらの方式にも一長一短があると思いますが、前者の方式だと、違う科目を選択した生徒とは必ず違うクラスになります(定員の関係で、どちらかが第二希望以下になって同じクラスになる場合もあると思いますが)。
皆様の学校では、どのような方式でしょうか?
あと、噂ですが、音楽選択クラスは、小さい頃から音楽をやっていて、しかも勉強もできるお子さんが多く、テストの平均点が高いとのこと。
皆様の学校ではいかがでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4365096】 投稿者: 音楽希望者が多い理由  (ID:qifivytGnwE) 投稿日時:2016年 12月 17日 17:22

    こんにちは。息子二人が同じ中高一貫男子校に通っています。
    音楽を希望する生徒が多いのは、道具が必要なく、絵具や墨で汚れないこと。それに先生が若い女性だったなどの理由があったようです。
    長男のお友達は小学校のころにヴァイオリンでコンクール入賞歴を持っていましたが、逆に音楽の授業はつまんなくて(レベル低すぎ)、美術を選択していました。
    極端な話、息抜き(失礼かもしれません)の部分もあるので、先生方も厳しくなく、楽しかったようです。あまり考えすぎず、お子さんの好きな科目をお選びになればよいのではないでしょうか。

  2. 【4365137】 投稿者: 音楽  (ID:6jE5ghVbGZk) 投稿日時:2016年 12月 17日 17:45

    都内中高一貫女子校でしたが
    同じく高1で芸術選択科目でクラス分けでした。
    音楽:美術:書道=2クラス:1クラス:2クラスという割合で分かれ、私は音楽選択でした。小さい頃から音楽をやっている子ばかりで私は相当後悔しました・・。
    成績は特に音楽が良いというわけでは無かったですね。
    美術はアニメオタクが半数という衝撃的なクラスでした・・・。

  3. 【4365372】 投稿者: 冬晴れ  (ID:Q/4kP9W2XS6) 投稿日時:2016年 12月 17日 21:20

    皆様の話をお伺いすると、芸術の科目でクラス分けするケースが多いみたいですね。
    どうしてかと考えてみましたが、芸術の時間だけ選択制にすると、複数のクラスの時間割を合わせる必要が生じます。
    中高一貫校の芸術の先生は、中学生にも教えないといけないので、芸術の科目でクラス分けしちゃう方が、先生のスケジュールを組む上で好都合なのだと思いました。
    逆に言えば、高校だけしかない学校の芸術の先生は、割と暇そう。
    それにしても、芸術の時間は息抜きで、学校の音楽のレベルが低くてつまらないから選択しなかったとは凄いですね。

  4. 【4366787】 投稿者: 楽しければ良し  (ID:lgsfRKQ7rxA) 投稿日時:2016年 12月 18日 23:31

    うちの子の学校(高校受験も行っている中高一貫男子校)も、高1の芸術科目は選択制でした。
    クラスは、主要5教科の成績で、各クラスが均等になるように分けられていました。
    うちの子は音楽を選択しましたが、中高一貫生は音楽選択者が最も少なく、高校からの入学生は音楽選択者が最も多いという、面白い特徴がありました。
    理由はわかりませんが、皆さんのレスから推測するに、高校からの入学生は中学受験を経験していない生徒さんが多いため、小さい頃からずっと楽器の習い事を続けている生徒さんが多いのでしょうか?

    いずれにしても、芸術系の大学にでも進まない限り、芸術科目の授業を受けるのは高1が最後になる可能性が高いですから、好きな科目を選ぶのが一番ですね!
    平均点の高低より、自分が好きかどうか、得意かどうかの方が、自分の得点に直結すると思うのでますます、好きな科目を選んだ方が良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す