最終更新:

9
Comment

【437043】部活を辞めるべきか、続けるべきか

投稿者: まめ   (ID:x/.gP/Mg5Ws) 投稿日時:2006年 09月 08日 08:53

女子校に通う中二の娘がおります。
運動部に所属し、部員が少ないこともあって、一年生の時から一応レギュラーで試合にも出させていただいていました。
一年の途中で仲の良かった数人が辞めてしまい、それからは少し部活に対する熱意も冷めていたようですが、なんとかここまで続けてきました。


だいぶ前から、部活の顧問の先生や仲間に対する不満を漏らすようになり、何かにつけて家で愚痴を言うようになりました。
最初は娘が大げさなのだと思い「少しぐらい嫌なことがあったからといってすぐに辞めていては何も続かないし、大人になってからも我慢しなければいけないことがたくさんあるのだから、頑張りなさい」と言い聞かせていました。
しかし、最近になって私にも顧問の先生のあまりにも強引で頭の固すぎるやり方、自分勝手なところがあることなどがわかってきました。詳しく書くことは控えさせていただきますが、とにかく理不尽なことが多々あるのです。一度だけ直接お話したことがあるのですが、熱血?タイプというか、聞く耳を持たないと言うか…怖い感じの方で、私も先生に直接抗議する勇気がありません。


今では娘にも私にも精神的ストレスが大きくなってきており「辞めてもいいよ」と言おうか…と思うのですが、とにかく部員が少なく、現在は一人でも欠けると試合に出られない状態なのです。この時期ですから新入部員も入ってくる様子もなく、娘が辞めることで回りのメンバーに迷惑がかかると思うと踏み切れずにおります(このままの人数ではもし試合の日に体調が悪かったりしたらどうなるのだろう、という心配もあります)。
また「せっかく始めた部活、本当は続けてほしい」という気持ちも捨てきれず、モヤモヤした状態です。


皆様からアドバイスいただけたら…と思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【437050】 投稿者: 個人的には  (ID:QcYg6cIaXcE) 投稿日時:2006年 09月 08日 09:13

     うちの娘も中1の途中で部活をやめました。うちの場合は先輩とのトラブルでやめたのですが。
     あくまでも個人的な意見ですが、社会に出たら、上司や先輩が嫌でやめたくても、やめられない状況はかならず出てくると思いますので、安易にやめるというのは耐性を育てるなどの観点からはマイナスになります。ですから私としては反対でした。ですが、その時は、たまたま怪我をしたという事もかさなり、やむなく許可しました。
     うちの娘は高校からまた新しい部活に入り1年半ほど続いています。今回は絶対にやめないようにと強く言ってます。

  2. 【437061】 投稿者: 松ぼっくり  (ID:zjAHrvLb7Oc) 投稿日時:2006年 09月 08日 09:20

    お子さんが、部活の先輩に相談してみたり、担任の先生にお話してみるとかして、自分で考え悩み、最後は結論を出すべきことです。

    中学生になったのですから、親は口出しはせず、子どもの出す結論を黙ってじっと見守るしかないと思います。

    今は、傍で見ていて辛いかもしれませんが、お子さんにとっては、大事な成長の1歩になると思います。


  3. 【437086】 投稿者: 昔は良かった  (ID:glyifYzUiIk) 投稿日時:2006年 09月 08日 09:52

    本当にいまどきのお子さんて我慢がきかないんですね〜いろいろな状況があると思いますけど昔は部活を途中でやめるなんて考えられなかったです。今は親が介入するお宅も多くて何でも親頼み。自分で解決できるよう導いてあげたらいかがですか?友達がやめたからとか、いやだからすぐに避けて通るとか、そんなことばかりしていたらこの先大人になっていっても踏ん張りが利かないそれだけの人間になっていってしまいますよ。

  4. 【437135】 投稿者: ふぁいと!  (ID:wxv36XIKGNU) 投稿日時:2006年 09月 08日 10:42

    まめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    仲のよいお友達がやめてしまってからも、お嬢さんは頑張ってきたのですよね?
    続けてこられたのは、お母様のアドヴァイスだけでしょうか?
    お母様が「やめてもいいよ」と“許可”したら即刻やめてしまわれるでしょうか?


    お嬢さんの中に、ご自分なりに納得したいお気持ちがあるのではないでしょうか。
    折角ここまで頑張ってきたのだから、引退(中三の7月)までは頑張ろう、とか
    皆に迷惑をかけることはしたくないから、次の試合までは頑張ろう、とか
    期限を区切って、そこまでは頑張る、というのはどうでしょうか。


    今の時代、無責任に、自分の事しか考えられない人(大人も子どもも)が多い中、
    頑張っているお嬢さんは立派です。
    我われ親のできる事は、あなたがどちらを選択してもあなたを肯定するから、というメッセージを送り続ける事だと思います。

  5. 【437155】 投稿者: まめ  (ID:x/.gP/Mg5Ws) 投稿日時:2006年 09月 08日 11:15

    短い時間に皆様からのアドバイスありがとうございました。

    確かにもう中学生ですし、親が決めることではないですね。もちろん最終的には本人が決めることだとは思っておりますし、娘は責任感の強いタイプなので「辞めていいよ」と言ってもすぐには辞めないだろうと思います。私に愚痴をこぼすのも他には言えないからで、ストレスを溜め込まないための方法なんだろうと思います。


    ただ、せっかくの部活をずっと嫌々ながら続けさせるのがいいことなのかどうか…という葛藤が私の中にありました。


    ふぁいと!様

    レスを読んで涙が出てしまいました。ありがとうございます。ふぁいと!様のおっしゃるように仲良しが辞めてしまった一年以上前から、本心は辞めたいんだろうけれど、意地や責任感からなのか頑張って続けてきたようです。

    とにかく、少しでもストレスを減らせれば…と思うので「絶対辞めちゃいけない」ということは言わず、自分の意志で決断させようと思います。


    アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました。

  6. 【439956】 投稿者: 辞めさせてあげれば〜  (ID:vjCgny/MTto) 投稿日時:2006年 09月 12日 10:03

     可愛そうに・・・。 辞めたいから背中押してもらいたいからママに話されているんだろうと思いますよ。 続ける事も、続けてそれを乗り越える事も大切だけど、何かを始めても軌道修正することも大切なのでは?


     辞める勇気も大切な事!
     どうでもいいや〜、めんどくさいでお嬢様は辞めるのではないのですよ!


    「他の方が入りたがらない、入った人も辞めていく」そんな部活が健全とはチョッと私には思えない。 怒られても、怖くても魅力的な指導者なら皆付いていくって!


    部員が少なく一人でもかけると大会に出られないような部なのに、指導者自身がご自分の指導力のなさに反省が無い! 社会に出た事も無い世間知らずなワンマンな先生なのでしょう〜。 

    にっこり笑って「素質がなかったようですのでご遠慮させて頂きます!」とさっさと辞めてしまいなさい! 「お前には根性と言う物が無いのか!」と言われても 「はい、なかったようです。先生の見込み違いです。他の方をあたってください。」 と平然と言い放ちなさい!  廃部になればやはり他の先生方から指導力のなさを指摘されると思いますから。


    お嬢様みたいな素直な良い子が犠牲になる事はありません。
    もう一度言います!他の人が入りたがらない、入っても辞めていくような部が人間形成に貢献するとは思えません。 お辞めなさい!!


    登山でも、引き返す事の重要性・引き返す事の決断、とても重要です。それと同じ事。
    疲れたからとか かったるいで引き返しているのと この場合わけが違うのです。


    小さい頃ピアノ始めた人は一生やり続けなければいけないのか? バレー始めた人は一生やり続けなければいけないのか? そんな事無いですよね。 習字やったり公文やったり水泳やったりいろんな事に手を出して それぞれ楽しんだり自分にあったものを探していきますよね。 まだまだそんな時期じゃないですか?


    今いる部を辞めて 違う部に入ってみる事も大事かもよ! 違う自分の才能を発見したり、友達関係も新しい友達発見できたり、尊敬できる指導者に会うかもしれません。
    友達も「貴方があの部を辞めたから言うけど・・・・」なんて話しが飛び出すかも。
    せっかくの学園生活をしんどいだけではかわいそう〜〜 損損!


    早く辞めましょう〜〜。 すっきりするよ!

  7. 【439980】 投稿者: 運動女子の母  (ID:97mKTLRD0B6) 投稿日時:2006年 09月 12日 10:24

    まめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    うちの子の例を書きますね。
    女子校の高2です。
    あるスポーツ命でそのスポーツの部活に入りました。
    中高合同で練習し、合同で試合にも出ます。
    中1からよく試合にも出してもらっていました。


    中1のころは同学年の部員が少ないため本当に大変で、
    用具の管理や多大な雑用にふうふう言っていました。
    中2くらいから、
    多少の余裕とともに先輩・後輩や顧問の教師に対する愚痴が増えてきました。
    時には心底(特に顧問に対し)憤っていたり、
    先輩から嫌われているのではないかと悩んだり。
    また、自分が思うようにうまくならず、
    抜かれるのではないかと焦ったり。


    部活って、そのスポーツそのものに対する技術的な悩みの他に、
    人間関係や体力的な悩みも本当に多様で、
    時には苦悩すらしている様子を見ると、
    気をもんだりもしますが、
    いっぽうでは人間として大きくなる、
    あるいは深みを増す絶好のチャンスだと思えます。


    うちの場合は、本人がそのスポーツ命で、
    部活を止めるという選択肢が端からない点はまめさんと異なるかもしれませんね。


    でも、結論は急がないほうがよいと思います。
    うちの子も、高校に入ってだいぶ変わりました。
    顧問や後輩への文句はありますが、
    心理的な余裕が全く違うように思います。
    最近は、勉強との両立という面で余裕が失われつつありますが。


    もう締められたようですので、
    返信は要りません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す