最終更新:

46
Comment

【4390460】公立一貫 勉強しない子にイライラ

投稿者: 悩む母   (ID:w7JIAv7ZkLo) 投稿日時:2017年 01月 09日 11:18

現在公立一貫に通う1年生の娘の母です。
元々あまり勉強が好きな子ではなく、通信をどうにかやるくらいで、
塾は通ってませんでした。
ただ本が大好きなので、公立一貫には大きな図書室があると知り、
6年になって受検を決め、半年ほど塾に通い、奇跡的に合格し現在通っています。

しかし元々成績も中の上くらい、算数は通知表で2の時もありました。
なので現在ものすごいスピードで進む数学にまったくついていけず、
テストは平均以下、再試を受ける有様です。
塾を勧めていますが、元々勉強が嫌いなので、絶対に行かないと言います。

まわりの子が勉強ができるので圧倒されているようで、
やる気をなくし、家では本を読むか音楽を聴くかでほぼひきこもりです。
こんな点数で悔しくないのかと聞いても、全然!と。
県下でも倍率が高いことで有名な一貫校ですが、部活も週3でゆるいですし、塾もいかない、家庭学習もほとんどしないので、地元の公立中に通っている子達たちのほうが断然やってると思います。

勉強しなさい!と言わなくていい子は、自分でできる子ですよね。
あるいはしなくても成績がいいなら見守れると私も思います。
でも全く勉強しない、そして成績も最後から数えたほうが早いような子に対して、勉強しなさい!と言わなかったら、もうそれは楽な方に流れていきますよね。

特に学校が楽しいわけでもないようなので、そんなに勉強しないのなら地元公立に転校しなさいと言っても高校受験があるからそれは嫌だと言います。
受検したから今の状態になったとは思っていません。
多分地元中に通っていてもダラダラと過ごしていたと思います。
最低限の努力で日々を切り抜けていこうとしているようにみえます。
別に1番になれとはいいませんが、あまり努力もせずやる気も見せない娘にイライラします。私はどのような気持ちでいたらいいのでしょうか。
先輩のお母様方、どうかご意見をいただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4393222】 投稿者: 姉  (ID:keHIUAOQbwE) 投稿日時:2017年 01月 11日 11:22

    ここまで読んで、思い出しました。私の姉が、お嬢様みたいな感じの娘でした。

    小学校時代、特に努力せずとも成績優秀(特に国語は持って生まれた能力がずば抜けていました)ピアノも練習しなくてコンクール入賞、バレエも有名バレエ団の練習生?に抜擢されてました。
    何をしても、努力せずに普通にしていれば、するする〜っと出来てしまう。

    しかし、中学生になると徐々に努力する子達に追い抜かされる様になって行きました。でも本人は飄々と変わり無く今まで通り普通に生活。
    そうです、これまでだって普通に過ごしていたら出来ていたのですから、本人にしてみたら、同じ様に過ごして今までは全て上手く回っていたのだから、また同じ感じになって行くかな〜位の気持ちだったのでしょう。

    また親も、必要に努力を強いる事はせずとも何でも出来て来たので、中学当初までは静観してました。しかし、高校受験も近付くと焦り出し、、、結果バトル、、でも、もう変えられないんです。努力の仕方だってわからないんです。それでも結果を残せて来たから。

    で、第一、第二志望残念で、通った第三希望の高校が全く合わずに、更に酷い親子バトルの毎日。
    その頃、妹の私に母が一言「お姉ちゃん、もういっそ自殺してくれても良いのに、、」とまで。。母も相当精神的に追い詰められていたのでしょう。

    大学受験も失敗。一浪してお嬢様短大へ引っ掛かり、就職活動も乗り遅れ、卒業後、何と無く言い訳の為?留学すると言い出し語学学校に通いながらバイトをゆるくしてました。
    その時知り合った外国人の彼とまさかの国際結婚。海を渡ってからが本当の彼女の開眼でした。経済情勢が不安定な国で旦那さんの稼ぎだけでは不充分。やっと本気になったのです!
    そして今は日本語と現地の言葉と言い訳留学目的で身に付けた英語とでバリキャリ稼ぎまくってます。

    お嬢様も、今、目の前の現実は厳しくても、俯瞰して見れば、その先に結構上手く帳尻が合う人生になっているかも知れません。

  2. 【4393941】 投稿者: 壁  (ID:F1OXhhaYayA) 投稿日時:2017年 01月 11日 21:09

    小学校時代、そこそこ勘が良い子であれば、私立の中学受験であっても必至に勉強してなくても乗り切れます。

    ですが、中学に入ると英語が本格的に追加され、数学は抽象的な内容になっていくので、1つめの壁だと言えると思います。

    ここで、努力して乗り越える を体験させておけば、次も乗り越えていけるとも言えます。家で一緒に考えてみてあげてはどうでしょう?

    なんとなくですが、娘さんの心の中は、
    塾へ行かない⇒塾へ行ってもどうせついていけない
    全然悔しくない⇒もう、どうでもいい。どうせわからないんだから。
    という感じがします。

  3. 【4394147】 投稿者: あー、ネタか。  (ID:l/mD/US6D7.) 投稿日時:2017年 01月 11日 22:54

    ここまで皆が親身になってるのにネタだったのか。

  4. 【4394160】 投稿者: 悩む母  (ID:w7JIAv7ZkLo) 投稿日時:2017年 01月 11日 23:05

    多くの皆さんからコメントいただき感謝しております。
    決して釣りではありません。真剣に悩んでいます。
    同じようなお悩みのお母様もいらして、内容もまさに娘と重なるところも多々ありました。

    成績はビリだけど、学校は楽しいと思ってくれれば、まだ親としてもあきらめもつくのですが、楽しそうでもないのでみていて辛いのです。
    きっとそれは勉強ができないからだと思います。
    夫は基本勉強しろとはいいませんし、本人が自分からやらなければいくら言っても無駄だとしか言いません。夫が数学はいつでもみてあげられるのですが、娘がお父さんからは習いたくないといいます。仲は悪くないのですが。
    体系数学で、私は教えるのは無理です。
    やはり個別で勉強の仕方から教えてもらうのが一番いいのでしょうね。

    昨日年上の知り合いの方に相談したところ、
    きっと本人も勉強しなくてはいけないことはわかっているはずだし、
    まわりがそれだけしている中でしないことを貫けるのだから、
    ある意味芯があると考え見守ってはどうか。
    そういう子はそういう子なりに力を発揮する時が来ると思うと。
    今の悩むあなたの気持ちはよくわかるが、後になってその時のことを振り返ると、本人が気づくのを信じて見守ってあげてよかったと思うよと。

    甘いと思われる方も多いのでしょうが、少し気持ちが救われました。
    ただ個別で塾や先生探しはしようと思っています。

  5. 【4394225】 投稿者: …。  (ID:ruaLdoXvIUg) 投稿日時:2017年 01月 12日 00:05

    見守ってはどうか、なんて助言で救われてるなんて、ただの逃げでしょう。

    お子さんには学校辞めたらなんて、ホントに酷いこと言うくせに、自分は現実逃避してホッとしてる場合じゃないですよ。

    貴方のおっしゃる通り、お子さん、勉強についていけなくて学校楽しくないんですよ。
    一刻も早く、家庭教師を探してあげてください。
    個別は余程きちんとしてないと役に立ちません。

    親が教える必要はありませんよ。
    味方でいて欲しい家族に、あれこれ評価されてひどいこと言われたら、ますますお子さんが気の毒です。

    お子さんが自己肯定感を取り戻せるようにしてあげて下さいね。

    ここで踏ん張れれば、お子さんは明るくなれるはず。
    お子さんのために、あなたを応援しています。

  6. 【4394352】 投稿者: こたつ  (ID:x0ZXjLDZipE) 投稿日時:2017年 01月 12日 07:47

    同じ悩みを持っていたので、書き込ませていただきます。

    私立中高一貫校に通っています。

    成績は1学期はほぼ下位でした。

    今は、真ん中よりちょっと下です。

    トピ主さんのお子さん、本好きなら自分の興味のあることは調べたり本を読んだりしませんか?
    本が好きなら、キッカケがあればと伸びるように思いました。

    我が子も勉強が嫌いです。
    理由は、めんどくさいからだそうです。
    我が家は、家族が勉強を教えました。
    繰り返すという単純作業が嫌いなのですが、徹底しました。
    そうでないと英語と社会が壊滅的でした。
    我が子は、苦手教科の先生との相性がよくそれでがんばったところもあります。
    本人が危機感を感じてやり始めたこともあります。やはり、本人がやる気にならない限りどうにもなりません……。
    塾が嫌なら、家庭教師で、相性のよい方から教えてもらうというのもいいのではないでしょうか。

    一番気になったのが、学校が楽しくないようで……というところです。
    仲のよい友だちに影響されて、勉強するのが理想的なんですけれどね。

    あとは、母がイライラしないこと。
    イライラしますよね、よくわかります。

    「早くしなさい」なんて会社の人や友だちには言いませんよね?
    おんなじことで
    「勉強しなさい。」はやめて
    「勉強しなくて大丈夫?わからないところとかない?」
    「英単語覚えるの大変だよね~。大丈夫?」
    と、寄り添いました(笑)

    子どもが一番くやしい思いをしてい周りの子たちは、勉強ができる子ばかりです。
    でも、めいっぱいがんばっている子もいれば、余裕がある子もいるはずです。
    我が子は、通塾せずサボって合格したのだから、本人が気づいて、やる気になれば大丈夫と子どもを信じることにしました。

    トピ主さんのお子さんは、半年塾に通って合格したのですよね。
    でしたら、本気になれば大丈夫もしれません。
    でも、見守るだけじゃなくて、なんらかの手を打ちつつだと思います。

    私が一番口にする言葉は
    「勉強はしたらした分、成果がでるよ。社会に出たらがんばっても報われないことはたくさんある。勉強は、そんなことがないから。だから、がんばって。」

    トピ主さんのお子さん、きっと少しでも成績があがれば気づいてくれると思います。

  7. 【4394356】 投稿者: こたつ  (ID:x0ZXjLDZipE) 投稿日時:2017年 01月 12日 07:50

    子どもが一番くやしい思いをしてい周りの子たちは、勉強ができる子ばかりです。

    子どもが一番くやしい思いをしていると思いました。
    周りの子たちは、できる子ばかりです。

    でした。
    お目汚し、申し訳ありません。

  8. 【4394368】 投稿者: 見守るのも大切と  (ID:0FcvEk.OASs) 投稿日時:2017年 01月 12日 08:06

    ほんとうに、理由は勉強なのかな?
    勉強ができなくても友人関係が良好だとか部活が楽しいとかなら登校するようなことも多いかと。
    友人関係がうまくいかないなどあれば成績がよくても登校する気持ちは失せ、結果、成績下降、勉強がわからなくなるのでは?
    勉強がわからないことが原因なのか結果なのか。
    自暴自棄みたいな気持ちのときに、気の進まないことを無理してすすめるより、まず寄り添ってやるほうが先のような気がします。
    まだ一年生。
    疲れもでてきたのかも。
    焦らずじっくりは大切と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す